群馬大学は8月19日、寄生虫感染によってアトピー性皮膚炎の症状が良くなることを証明し、そのメカニズムを解明したと発表した。

この成果は群馬大学大学院医学系研究科皮膚科学の石川治 教授、同 天野博雄 講師、同 岸史子 大学院生、同 国際寄生虫病学の鈴江一友 講師らの共同研究によるもので、国際雑誌「Allergy」に掲載された。

アトピー性皮膚炎の原因として、皮膚のバリア機能異常やストレスの関与などさまざまな原因が推測されているが、不明な点が多い。
一方、アトピー性皮膚炎の発症は先進国で多く、発展途上国で少ないことがわかっており、この違いについては寄生虫感染がその原因の1つと考えられている。

今回の研究では、湿疹を発症するマウスに寄生虫(マラリア)を感染させ、経過を観察したところ、マラリアの感染症状が進むにつれ、アトピー性皮膚炎の症状が改善されたことが確認された。

さらに、湿疹のある皮膚と湿疹が良くなった皮膚を比較したところ、湿疹が良くなった皮膚ではリンパ球の一種であるナチュラルキラー細胞(NK細胞)が増加していることが判明。
次に、NK細胞が増加しないような薬剤を投与した別のマウスにマラリアを感染させてもアトピー症状は改善されず、湿疹のあるさらに別のマウスにマラリア感染で増加したNK細胞を静脈から移入したところアトピー症状が改善した。これらの結果により、アトピー性皮膚炎の皮膚病変の改善にはマラリア感染した別のマウスから採取したNK細胞が関与していると結論付けられた。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/08/20/128/






Share on Google+
3 ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 00:01:52.13 ID:N+3hntZY0.net

アフリカ人「粉落とすなよクズが!」

5 16文キック(滋賀県)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 00:07:29.17 ID:TT+Cad4E0.net

今アフリカ行ったらアトピーは治るけどエボラで死ぬよね(´・ω・`)

6 ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 00:08:07.74 ID:Mv7yguVo0.net

インフルエンザみたいに不活性化したマラリアウィルス撃ち込みゃいいんでないの?

7 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 00:24:04.09 ID:fMtsobRN0.net

この研究を曲解し「毒で毒を制するのが正しい」といって強力そうな名前を付けた偽薬を売りつける宗教法人が出るぞ

8 デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 00:29:53.38 ID:TqQzlIis0.net

かなり昔からこのての話はあったな。
サナダムシが体内から居なくなってから花粉症が増えたとか。

9 EATcf-443p233.ppp15.odn.ne.jp タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 00:30:04.41 ID:NmeEXF420.net

寄生虫じゃなく、NK細胞活性だと書いてあるじゃないかw。ヨーグルトの乳酸菌が同じ話じゃん???キノコの高分子多糖類とか???

10 エルボーバット(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 00:39:42.65 ID:E+LIre1H0.net

マラリアキャリー

11 ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 01:01:47.55 ID:E6PsZG/p0.net
アトピーがアフリカに行ってエボラに感染したら、粉と血が同時に噴き出して死ぬの?

12 ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 01:06:20.72 ID:meRJfOrQ0.net
>>11
カップ麺みたいな死に方だな

13 32文ロケット砲(東日本)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 01:13:49.00 ID:72nk6bFN0.net

マラリアなのかチフスなのかわからないから両方の薬を飲まされるでござる

14 キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 01:48:06.20 ID:2omNVd+5i.net

もうすぐSTAPだからちょっと待て

15 ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 01:50:23.00 ID:meRJfOrQ0.net

ちょっとスタップ!

16 パイルドライバー(北海道)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 02:06:02.06 ID:T6oYqUrT0.net

アニサキスにやられたが、アニサキスを胃液で溶かすまで3時間苦しんだ。

17 雪崩式ブレーンバスター(福岡県)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 02:07:59.90 ID:puxptmBi0.net

アトピーって先進国で多いんだろ
もう原因分かったろ高齢出産だよ

18 ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 02:24:09.50 ID:vIQwW2qy0.net
                , '''''7
              /   |
             /     |
       t;;::;;::;;..,,__/     |
            /        |  
           / ー―-    \ 
        ,__:__´_______`__:__、
 ,  ,   ヽ..;;彡ヾ='ノ:;ヾ='ノ彡ソミ../
    ∴・ ,   ヽ ''ー__ ・;;: /ミ彡
          ¨・  ゛'' t-t 、''"`
              /^メニヾ、    おだやかな人生なんてあるわけがない
             / ./|    \
            ,ゝ、/ ノ  、    ハ
           i/      ゝ{   〉
         /       , 〈  /
        /     /  /  `メ¨|
        \              |
         \           |

19 クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 02:25:43.64 ID:mFHYiPQ40.net
>>18
そんなAAあるのかよw

20 タイガースープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 02:36:11.67 ID:LbE394zR0.net

寄生虫を取り入れてアトピーが治るっていうのは、結構まえから言われてたけど
その仕組みが証明されたってことなん?

21 レッドインク(東京都)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 04:20:50.50 ID:+vJIGNld0.net

これ、結局ヨーグルトと同じだな。

22 稲妻レッグラリアット(北海道)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 05:27:50.63 ID:RAdGF0xT0.net
生活空間がキレイになりすぎて体内に汚いものが入ってこないもんだから
抗体が暇持て余してなんでもないものに戦い挑んでしまうのがアレルギーって聞いたことあるが
まさにその証明だな

23 デンジャラスバックドロップ(家)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 07:34:01.68 ID:4F2HrqdK0.net
>>22
へーそんな説もあるのか面白いな
赤ちゃんを母乳だけで1年以上育てるとアトピー発症しないってのは聞いたことあるけど

24 トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 11:13:16.18 ID:MXZEzZcb0.net
この時期のアトピーって汗がしみて痛痒そう

28 雪崩式ブレーンバスター(千葉県)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 11:30:36.42 ID:Ppz18Vzq0.net
>>24
痛みを感じると、おお痛いぞ痛みを感じる機能がまだ残ってたんだな、となる
痛い時は調子いいと思うくらいだ

26 リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 11:23:40.36 ID:VitgOB400.net

マラリアって聞いただけでなんかすげー怖そうな病気なイメージなんだが大丈夫なの?
日本に持ち帰ってその成分だけ注入する方法はよ

29 急所攻撃(福岡県)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 11:33:03.09 ID:pvPj8mkd0.net

死の危険と引き換えか
代償は高くつくぞ

30 ジャンピングカラテキック(東日本)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 11:34:57.03 ID:LguXr/iu0.net
喉がアトピーで薬塗ってたらいつのまにか直ったけど
喉仏の下くらいまでヒゲがはえてきて困る
頭頂部にも塗っておけばよかった

31 ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 11:38:15.43 ID:ZGqVYs9n0.net
>>30
もう頭頂部の希望は捨てロイド・・・

37 グロリア(東京都)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 15:35:47.20 ID:FIq1PyKM0.net
>>30
一時期ステロイド顔に塗ってたら肌が薄くなって酒さがひどいわ顔はむくむわ頬毛は生えるわで結構大変だったわ
使わなくなったら酒さ以外はまともになったけど

32 雪崩式ブレーンバスター(千葉県)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 11:40:25.52 ID:Ppz18Vzq0.net

ステロイドの副作用にあるもんな、多毛…

33 カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 11:50:30.74 ID:bww3i0TV0.net

合併症で入院する程苦しんでたが、免疫系ヨーグルト1年毎日飲み続けたらいつの間にか治ったはー

34 ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 12:19:54.23 ID:3lbDqxKs0.net

カビが感染症を防ぐ→抗生物質
みたいに、マラリアから皮膚病の特効薬ができるのか?

35 ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 12:21:16.16 ID:OhFx7WM60.net

群馬に行くためにマラリア予防の注射しなきゃいけないわけだな

36 ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/21(木) 12:34:21.89 ID:vXPB7ibP0.net

ステロイドやめて代謝上げるようにしてすごしてたらいつのまにか治ったわ。
塗り続けると依存症になるってのは間違いなくある。




■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1408546666/