>>100
Run-DmcのYou Be Illin'での名フレーズ
「ケンタッキーでビッグマックを注文してやったぜ」並だな。
勉強家の宇多丸あたりは確実にリスペクトしてるだろうな。
じっちゃーん、おら東京さいくだー(HF)
ばかこくでねー(伊藤正幸)
久々に聴くとこれもいいね。
■「藤岡 弘、」待望のCDリリース!!
FUKUOKAヒーローフェスタ2005~国際ヒーロー映画祭~ 応援アルバム!
「愛こそすべて 合掌、」/藤岡 弘、 ※価格:\2,000(taxin)※発売:2005年9月21日
RAPあり、ロックあり、バラードあり…永遠に戦い続ける男「藤岡 弘、」の生き様を知れ!!
現代に生きるサムライ、「藤岡 弘、」が待望のアルバムリリース!!
俳優、そして武道家としてカリスマ的人気を誇る氏が贈るメッセージソング、
含蓄ある言葉の数々を惜しげもなく収録した今作は、氏のファンはもちろん、話題に敏感な
若者の間でも一大ブームを起こしそうな予感!!RAPあり、ロックあり、バラードあり…
永遠に戦い続ける男「藤岡 弘、」の生き様を体感して下さい!!この秋、絶対注目の1枚です!!
=Tracks=
Tr.01. 武士道 …武士道とは、人を殺めるものではなく、人を生かすものである。人格を伴った
自己抑制の美学こそ、武道の神髄。 和太鼓、尺八などの和楽器による厳かなサウンド。
Tr.02. 今こそ立ち上がれ!! …若者たちよ、君たちは今をどう生きているか。日本の未来と
運命は、君たちが握っている。天空、馬、駆けるが如く、羽ばたけ!! ハードロックと三味線、
尺八の熱きコラボレーションが、侍魂を加速させる。
Tr.03. 合掌 藤岡 弘、 …武士道精神のみならず幅広いメッセージを発信、世界規模で
活躍する現代のサムライ「藤岡 弘、」。 ヒップホップの軽快なリズムに乗せた多彩なテーマを
サムライヒロシの切り口で、時には熱く時にはじっくりと語る。 今を生きる若者に贈る、
感動の武士道RAPが炸裂!!これ、正に武士道なり!!
Tr.04. 男の世界 …チャールズ・ブロンソンのCMでヒットした往年の名曲が今、蘇る。
男のロマン、過去・現在・未来へと繋げる希望。 暖かく情景的な音楽世界は、まさしく
「Lovers Of The World」。/他 全12曲
※ソース全文
http://www.rey-s-in.co.jp/south-to-north/index.html
資生堂、CMを一晩54通り放送、世界記録挑戦!~藤岡弘、「変身!」のかけ声で髪形を一変 [8/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124840979/l50
藤岡 弘、http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%A3%B2%AC%B9%B0%A1%A2
ライダーキター(°∀°)
藤原ヒロシと高木完は宝島のLastOrgyで初来日時のLLクールJにインタビュー
してるんだけど、そのとき日本のラップとしてIkuzoの曲を聞かせてるんだよ。
LLの反応は「・・・」としか書いてなかったからわからんかったけど。
IKU-Z最強
>>106
吉さんのスキルの高さにビビったんだろ
>>104
藤岡隊長がHIPHOP界に!?
激しく気になる
HOOKは歌で他はラップっていうのは確実に今のシーンに影響を与えてる。
HOME MADE家族のようなラップを20年以上前にすでにやってたんだな。
イクゾーのyoshiかな。
日本のヒプホプ界はよくなるな
>>104
うはwwwぎがわろすwwwwww
セイ、ホー
オラ
テレビもねぇ!
>>110
てかヴァースでラップしてフックで歌うってスタイルは84年当時の米ひPほPにあったんか? Ikuzohは本家のひPほPより先を行ってたのと違うか?Σ( ̄口 ̄;)
吉のテカーッ!ってもしかしたらチェケラーみたいなもん?
((((;゚Д゚))))Yoshiスゲー
>>119
意味的にはNO DOUBT⇒間違いない!!
でしょ
((((;゚Д゚))))やっぱYoshiスゲー
YOSHIスゲー(;´Д⊂)Big rispect!
>>118
>>106が紹介してるエピソードで衝撃を受けたLLがラップ+歌というアイデアをラッセル・シモンズに教え、ラッセルから伝え聞いたリック・ルービンがRun DMCのWalk This WayでHOOKをAerosmithに歌わせたのは有名。
つまり、当時アメリカでもアンダーグラウンドだったHIP HOPをオーヴァーシーンに浮上させるきっかけを作ったのも、落ち目だったAeroを復活させたのも我等がYo-C。
だよな、今のワークマンのCMなんてかなりILLだぞ。まさにILL伝導者
やる気ワクワクワークマソ♪
Bボゥイスタイルの
カンゴールハット ゴールドチェーンLee アディダスシューズは脱ぎ捨ててワークマソに揃えるべきですか?
>>125
YO-Cって何かレゲエなヴァイブスを感じさせる、ネーミングだなw
>>126 YOYO-Cな
126 127
ワラタ おまいらいいコンビだなwww
こんな偉大な人を知らずにHIPHOP聴いてた俺はいったい…どう償えばいい?
129
そういう綺麗な気持ちがあったらきっとYOSHIも笑ってくれるよ:*:・。,☆゚
明日ワークマソ逝てこい
YO-CのMP3貼ってもいいんだけど何かと問題あるっしょ?
すぐ消える適当うpろに貼っとこうか?
ウェッサイの連中がディッキーズのワークウェア着るのも
IKU-ZONEがワークマンで買った作業着を着てたから
>>122
それってマジですか?
おいおいファッションリーダーだなw
ウーフィンやルイールあたりの表紙をyoshi-zに
KOMATSUのキャップ
寅壱のセットアップ
足袋
ホームセンターにあるチェーン1mこれJ-HHのユニフォーム
>>122
嘘つけよwww
面白いから許すけどw
>>135
ワロスww完璧!
>>135 想像するとやばいなw チェーンは首とウォレットチェーン風に使わないとな。ちなみに寅壱は紫で。
>>135この通りコーディネートするとただの変人じゃん!コマツのキャップwwぶっ飛んでますね
ウシといわずにベコって言うんだぜ
あえて東北スラングを使うあたりにリリカルセンスが溢れてるな
フッドのホーミーどもは胸を熱くしたはず
>>140 ベゴだぜ
車高の低いヤンマーで横浜をならすぜ
ワークウェアで揃えると西海岸みたいだな
吉幾三はやはりリアルなラッパー
IKU-Zはリアル
あのリリックはJay-Zの「初めて冷蔵庫を見たのは小学校の先生の家」という発言とその後ののし上がりを想起させる。まさにストリート直送のゲットージギースタイル。
俺は餓鬼連のよしかな
ワークマソんでそろえたらヤンキーにならないかな…あとBガールは何を着たらいいのかな…
>>136と>>146
おまいらは何もわかってない┓(´∀`)┏ヤレヤレ
>>147
元々アメリカのB BOYはこっちでいうヤンキー。日本のB系スタイルとしてワークマソは当然。
女はワークマソ達と若くして結ばれるヤンママスタイルでいいんじゃね? よく分からんが。早くにできちゃった婚した先輩のファッション参考にしてみ。
148
でわオニゾリパンチで「お前どこ中だよ」と韻をふみますヽ(*´∀`)ノ
ドリフの早口言葉にイクゾー出てたな
あの音楽ってドリフのオリジナル?カッコイイよな
関係ないけどお前らP2Pで音楽聞いてんだろ?
>>37ラップの開拓者はいとうせいこうだよな
>>151
トシちゃんという説もある
しかし、トシちゃんにラップをさせたのは久保田利伸だぞ。
最初はスネークマン・ショーだよ。
↑ホンモノはどれだ?
育蔵
日本最初のブレイカーは風見しんごだよねw
アイツはリアルを知ってるBボーイ
レーザーディスクは何者だ?
IKU-ZOこそまさにパイオニア!マキシマムリスペクト
新聞ねぇ雑誌もねぇたまに来るのは回覧板!
どんな田舎なんだろ(;´Д⊂)
住み慣れた我が家に花の香りを添えて♪
ライブで「日本で最初のRAPミュージック」て言ってる!!!!
このスレがキッカケでヨシゾウ韻ふんだら電車男みたいにドラマにしようぜw
なんかイクゾーの曲が聴きたくなってきた…(´・ω・`)
すん、みなれた~っ、わんがやんひ~♪
はだのかほりをの~せて~♪
りっほおむ~、しよおよ~♪
しんんにふぉ~んはあうす~~♪
By Phar the Dopestの『ある意味規則的な生活の中の贅沢』は
マジでこれを参考にして作ったらしいね
↑本気で?
純粋だから信じちゃうよ?信じちゃうよ?
168じゃないけど、両方聞いてみて曲の構成は似てると思った。
一定の文体で韻を踏んでいって、メロディアスなフックにつなげるという構成と、
情景の描写が曲の主目的で、
フックにそれと正反対のものを持ってきてよりその情景を引き立てるという手法。
両者とも恐らくイノセンスというまったく同じメインテーマを扱っている。
幾三は否定形で踏んでいって、田舎の情景を構築していって
KREVAとCUEは過去形で踏んでいって、少年時代の情景を構築していく。
前者はフックで都会の象徴東京と対比させて、より田舎の純朴さを印象付けて
後者はフックで煙草という大人の象徴と対比させて、より思い出の無垢さを印象付ける。
インタビューとか本人らの証言があればガチだろうけど、なくてもガチっぽい気もする。
私はヨシゾウを聞いたら歩けるようになって ハイジー って叫べるようになりました!歩けるようになったのはヨシゾウのオカゲです
↑クララがBガールだった件
僕の母親は出稼ぎにいっています。ヨシゾウを聞いたオカゲで三千里離れた母親に会うことができました
↑マルコもBボーイだった件
すん、みなれた~っ、わんがやんひ~♪
はだのかほりをの~せて~♪
りっほおむ~、しよおよ~♪
しんんにふぉ~んはあうす~~♪
ミンナ ヨシゾウ スキダナ
だってイクゾー見てると何か元気になるから
顔とか最高にヒップホップだよ!
IKUZOこそ新のリーダー
Ikuzibit
IkuZZO
イクゾウ最近テレビでてない NYでレコーディング中かな(*´艸`*)
NYでベコ飼うつもりだな
世界のイクゾウだな☆
フィメールラッパーってどういう意味ですか?
>>183
フィメールラッパー=頭鬼
おもしろくないよ
真の意味は?
>>185
うっせー馬鹿
うっせー馬鹿
ID:ty0Ly2LN
女ラッパー
男ラリパッパ
ここの住人おもしろい
やくざと付き合って紅白出場停止。
男やな。
ギャングだよ
今ふと思った…紅白でるのがそんなに重要なのかな?金沢山もらえんの?
ギャングとも繋がってたのか・・・
恐ろしい人だぜ・・
ギャングと繋がってる人じゃない ギャングの人だ
yoshiの青森の自宅は真っ白な作りで金木(彼の地元)のホワイトハウスと呼ばれている
紅白出るとギャラ?上がるらしいよ。
ホワイトハウスかぁ…テレビもねぇって言ってたゲットー時代から成り上がったな!けどもっとだ!
聞けないけどうpされてる音源って
20年以上前に坂本龍一がHIPHOP風REMIXして
サンストで公開されたトラック?