昨日いつも通り23時まで残業していたら
部長が飲み会の帰りで近くを通りかかったとかで、会社に明かりが付いているから
誰が残業しているか気になったと言って差し入れしに来たんだよ。
で、その時は雑談してご苦労さんってことで30分位で俺も部長も退社。
理由は勤務態度不良のためらしい。
寝耳に水だったので詳細を聞くとサービス残業のことが問題だったらしい。
勤怠表上は残業せず、休日出勤もない。その上仕事もそつなく出来る。
俺も心当たりないしなんだろなと思っていたらサービス残業が問題だったらしい。
勤務時間は正しく会社に報告しろ、虚偽の報告は懲戒解雇。(注:だいぶ崩して書いています)というありふれた記述、
今日の午前中、誰が何時から何時までログインして、ファイルサーバーの
どのファイルにアクセスしているかと、自分を含む何人かのWindowsの
で、お前は定時に帰っていることになっているのだけど、このアクセスログは何だ。
この6ヶ月、ほぼ毎日サービス残業、時々休日出勤しているだろ。
少なくとも毎月100時間は超えているはず。
という流れらしい。
6ヶ月までしかイベントログは保存していないのでそれ以前は指摘されず。
まあ今年に入ってずっと23時頃までサービス残業していたからな。
懲戒解雇だから引き継ぎも何もなく、明日から会社来なくていい言われたんだけど、
どっちに転んでも都合の良いタイミングで、クビ切れる仕組みかもね。
さも自分に能力面での問題が無いように書いてるけど、 通常の75%増しの時間が無いと仕事こなせないってことじゃないか。
会社の電気だってタダじゃないんだよなあ・・・