ed9c7771e2b82e24056e0192f8e84d72 (1)


1 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:03:03 ID:jDfzIWDuY
みんなの税金でいかされているという後ろめたさはあるが、すごい楽
あと俺の自治体での生活保護のくらしがどんなもんか書いてく



3 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:04:34 ID:vY1XLDt1q
どんな貴族のような生活なのか気になるな



4 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:05:11 ID:jDfzIWDuY
東京23区なんやが、家賃53000ほどのところまでなら区内ならどこでも住める
そのほかに生活費が夏は81530円 冬はもうちょい増える



5 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:05:52 ID:BowW0RBRH
金余るでしょ



6 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:06:15 ID:jDfzIWDuY
なんで冬はちょっと増えるかというと、簡単に言うと暖房代やな
だから冬は少し余裕を持った生活ができる人も多い









7 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:07:44 ID:cySIXzL5p
ちょいちょい東京都内に住んでる生活保護のスレたつけど、冗談でもこんなスレたてない方がいいぞ
快く思わない人も多いから通報の嵐を受けるぞ



10 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:10:08 ID:jDfzIWDuY
>>7
通報されてもええで
別に俺がナマポ受けてるのは事実だからな

そんな俺の生活だけど、ぶっちゃけ毎月4万から5万は余る
保護費減らされて大変とか言ってるやつらは頭おかしい
もっと減らしても余裕で生活できる



11 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:11:53 ID:fgSS7P5oZ
>>10
そんなことみんな知ってるよ
だから困ってるんだ



8 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:08:10 ID:XNGOwWle2
暖房代は出るのに冷房代は出ないのか



9 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:08:16 ID:jDfzIWDuY
家庭の事情で精神ぶっこわれて、大学中退して一人暮らし始めたわけだけど
最初の頃は貯金なんてせず、ビール買ったりすきなもんくったり自由に使ってほぼ毎月使い切ってた

ただ去年末辺りからだいぶ体がよくなってきたから、簿記の勉強と節約生活を始めた



12 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:11:53 ID:jDfzIWDuY
詳しい事は分からんが30万くらいまでなら貯金してもいいと聞いたことがある
俺もそのくらい貯金ある
タンス預金すれば残高ばれないからもっとためられるかもな



13 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:12:22 ID:dzlA97buv
議員と仲良くなったの?



14 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:13:30 ID:jDfzIWDuY
>>13
そんなツテないけど、普通にこういう事情で働けなくてーって福祉事務所の人に言ったら、わりと簡単に審査通ったよ



15 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:15:06 ID:2o5FUND2e
俺母子家庭で母親無職だけど生活保護なんて貰えないよ?



18 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:16:19 ID:XNGOwWle2
>>15
どうやって生活してんだよ



22 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:17:13 ID:iEhkLxwlG
>>18
15が世話してんじゃない?



23 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:20:03 ID:2o5FUND2e
>>18
しらねーよ
貯金じゃね?
1ヶ月くらいは生きてるぞ



20 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:16:38 ID:jDfzIWDuY
>>15
資産があるんじゃないか?
車とか土地とか家とか、ある程度の貯金とか
あとは保険に入ってるとダメだな



25 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:21:05 ID:2o5FUND2e
>>20
車があるから無理らしい
マジで糞
車無かったら生活できねー
働くのも無理



26 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:23:08 ID:jDfzIWDuY
>>25
生きていくうえでどうしても車が必要な人は、車持ってても生活保護受けられるけど、ただ便利だから持ってるって人は無理
俺んとこは申請すれば1年間都バス都電無料で使えるから交通費もほとんどかからない
自転車で十分だしね



27 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:24:19 ID:2o5FUND2e
>>26
なにそれ笑えない



16 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:15:14 ID:2o5FUND2e
キレていい?



17 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:15:25 ID:jDfzIWDuY
ネット4500
携帯5500
ガス2000
電気6000
散髪2000
食費は10000弱
水道は無料
だいたい金つかうのはこのくらい



24 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:20:28 ID:jDfzIWDuY
東京23区の場合は働いてても、今日給料が13万未満な場合、生活保護との差額が支給されるみたい

ただ、バイトで時間的にも体的にも余裕があるのに13万に届かないって場合は支給されないと思う
もしここに一生懸命働いて13万いかない人いたら近くの福祉事務所に連絡してみるといいかもしれない



28 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:24:28 ID:jDfzIWDuY
あと有名なところだと医療費は無料だな
ただ、毎回申請が必要だけどね
自立支援と併用してる俺は直接病院にいってもおk



29 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:27:46 ID:jDfzIWDuY
あと、ヤクザとか暴力団に関係してる人はナマポ支給されない
そんな人ここにはいないと思うけどw

生活保護足りないって騒いでるやつは、高確率でタバコ 酒 ギャンブル やってる
しかも一切自炊しない
そんな奴らが騒ぐせいでちゃんと慎ましく暮らしてる人たちも同じ目で見られる



30 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:30:51 ID:jDfzIWDuY
俺は酒はやめたし、タバコ吸わない、ギャンブルしたことない
唯一の趣味は、ちょっと変かもしれないが節約すること

病気のせいで一日中家に居ることがおおいんだけど、冬は暖房つかわないし、夏は扇風機のみ
なんで金が足りない人が出てくるんだろうね



31 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:31:26 ID:Rc3PdfYan
親は?いたら貰えないよね。



33 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:35:07 ID:jDfzIWDuY
>>31
俺は親居るけど、もらってるよ
家庭状況によると思う

高2の頃に離婚して、母親と兄弟4人暮らし
当時母親の年収500万くらいだし、俺は都立、姉は私立だけど奨学金、弟は小学生だったから生活は出来てた
しかし母親が新しい旦那の家に入りびたり帰ってこなくなり、子供まで作って俺達兄弟ネグレクト
そんな感じだったからもらえたな



32 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:32:00 ID:jDfzIWDuY
ちなみに俺は一人暮らしだから総支給13万だけど、二人暮らしになると家賃込で20万近くまであがる



35 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:38:45 ID:jDfzIWDuY
姉ちゃん俺が受給始めた当時大学生だったし、今も社会人4年目だから養えないんだろな
ちなみに、生活保護受けるときはある程度の親戚まで、この人養えませんかって手紙がいく
だから軽い気持ちで受けようとすると、親戚の集まりには一切いけなくなるから注意



39 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:44:50 ID:HB5dL1Feu
>>35
それはwoman見て知った
恥を覚悟しないといけないらしいな



36 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:41:29 ID:jDfzIWDuY
さっき食費10000円弱って書いたけど、実際は日用品含めて7000円前後ってところ
俺の場合は近くに業務スーパーがあるからだいぶ安く済ませられる
多分、その辺のスーパーで惣菜買ったとしてもまだ金余るんじゃないかな



37 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:43:31 ID:1KAWH7bWe
生活保護貰ってる癖に、これじゃ足りないとか言ってる奴らは最低限度の文化的生活の意味をしっかり考え直すべきだよな。
まともに働いてるのに生活保護貰ってる奴より厳しい生活してる人もたくさん居る



40 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:45:24 ID:jDfzIWDuY
>>37
ほんコレ
金足りないと騒ぐ奴に限って金遣い荒い
テレビとかで取り上げられるのはそういう例が多いから、ナマポのイメージが更に悪くなる



38 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:43:40 ID:jDfzIWDuY
あとは、これあんまり知られてないと思うけど、生活保護の支給は月の頭で1日~5日までと法律で決まってる
だから月初はパチンコ屋とかの客が多いと思う
今度覚えてたら見てみるといいかも



44 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:48:27 ID:HB5dL1Feu
>>38
土日の関係で月末の月もあるよね



42 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:47:20 ID:3PhsNCq3g
3年もそんな生活してて人生楽しいの?



46 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:49:08 ID:jDfzIWDuY
>>42
最近までは楽しいとか楽しくないとかそういう事考えることができなかった
最近はこんなこと言ったら叩かれるかもしれないけど、楽しいよ
勉強して節約もして、やる気がわいてくる



49 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:50:52 ID:2o5FUND2e
腹立ちすぎてワロチ



50 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:53:31 ID:jDfzIWDuY

>>49
すまんな、でもこんな俺も来年度から就職決まってるんだ
大学の奨学金の返済も猶予してもらってるし、はやく返さないとな



51 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:55:37 ID:jDfzIWDuY
あらかた言いたいこと言ったけど、何か質問ある?
罵詈雑言でもなんでも受け付けるよ



53 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:57:21 ID:nE1opJMz9
>>51
生活保護もらうのにデメリットある?



55 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:59:32 ID:jDfzIWDuY
>>53
個人的に最大のデメリットは、後ろめたさかな
あとは人に仕事聞かれて生活保護ですっていう羞恥心
ほかにはさっき書いたように親戚中にナマポだってばれること

カード作れなかったり、携帯買うときとか分割できなかったりとかいうデメリットもあるよ



52 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:56:09 ID:UOAtuGAdS
金足りないって言う人たちは独身じゃないからだよ
母子家庭で受けてるところが足りないと文句言ってる
俺ん家もそうだった



54 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)01:57:39 ID:jDfzIWDuY
>>52
学校の費用とか、修学旅行の積立金とかも全部保護で出してくれると思うんだけどなんで金足りなかったん?
子供の毎日お菓子1つ買ってあげてもわりと余裕あると思うんだけどなぁ



57 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:01:04 ID:UOAtuGAdS
>>54
詳しいことは分からないけど生活以外に余裕がないからかな
保護されてる分際で贅沢はおかしいが



60 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:03:18 ID:jDfzIWDuY
>>57
そんなもんなのかな?
別に旅行だって制限されてないし、申請すれば海外もいける
金が足りないってのは、悪く言うつもりはないけど、自分で金の管理が出来ないのかなって思っちゃうわ



64 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:08:22 ID:UOAtuGAdS
>>60
親がしっかり管理してたかと問われれば自信ないな
そういうことなのかも知れない



56 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:00:20 ID:XFXZX6Kwl
いいなぁ 働かないで金もらえて 親からしたら正にこのために産んだようなもんじゃん



58 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:01:21 ID:jDfzIWDuY
>>56
意味がよくわからないけど、親には1円も入らないよ
親と一緒にナマポ受けてるなら別だけど



59 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:03:14 ID:XFXZX6Kwl
>>58 親に金渡さないのかよwww ただで貰ってるようなもんだから少しぐらいあげてんのかと思ったわ



61 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:04:54 ID:jDfzIWDuY
>>59
親にネグレクトされてナマポもらうことになったのになんで俺がそんな人に金あげなきゃいかんのかw
まぁでもそういう人いると思うよ
在日の人とか絶対母国の家族にいくらか送金してると思う



63 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:07:48 ID:XFXZX6Kwl
>>61 oh…sorry(´・ω・`)
糞親父?糞親母?



67 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:10:22 ID:jDfzIWDuY
>>63
中卒借金タバコギャンブルDV親父と、中学生の弟を一人暮らしさせて自分は子供作ってそっちの過程でなかよくしてる母親だからどっちもどっちだなw




68 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:11:23 ID:XFXZX6Kwl
>>67 oh…(´・ω・`)
弟どうしてんの?



70 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:12:49 ID:jDfzIWDuY
>>68
今16か17なんだけど、定時制の高校通ってて1年生ダブったと姉から聞いた
なんか完全にぐれちゃって、もうダメぽよ



62 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:06:06 ID:BSXywwpGk
生活保護でも楽器できる?



65 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:08:29 ID:jDfzIWDuY
>>62
楽器出来るよ
俺も昔からピアノやってたから、今でもたまにキーボードひく

生活費として支給されるお金は何に使ってもとくに怒られないよ
だからといって悪いことにつかったり無駄に使うのは問題だと思うけどね
あと、楽器可の物件だと家賃高くなりがちだからそのへん注意
住宅扶助超える金額の家にはすめないからね



71 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:14:29 ID:nE1opJMz9
弟と一緒に暮らせばいいじゃん



72 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:15:52 ID:jDfzIWDuY
>>71
なぜか弟は母親が面倒みるということで俺と一緒に暮らすことにはならなかった
面倒見るっていうのが、金だけだして一人暮らしさせるって意味だとは思わなかったがw




75 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:26:30 ID:jDfzIWDuY
そろそろ人も居なくなったかな
もう少し待って何も無い様なら寝るわ

先にいっておく
つきあってくれてどうもありがとう



76 :名無しさん@おーぷん:2014/08/20(水)02:30:08 ID:UOAtuGAdS
お疲れ様



生活保護で生きちゃおう!  ―崖っぷちのあなた!  死んだらダメです
雨宮処凛 和久井みちる
あけび書房
売り上げランキング: 65,424




記事を出した後にコメント欄をまとめて記事中に掲載するという試みをしています。
コメント随時追加していきます。

試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)

あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。

過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧