きまやのきまま屋

日常で思ったこと、読んだ本、観た映画、猫のことなど。主婦兼ライターのきまやがきままに語ります。

腸マッサージはダイエット&デトックスだけじゃないのです

スポンサーリンク

f:id:kimaya:20110514115453j:plain

夏のお腹の悩み

夏本番、私はエアコンけっこう使っちゃいます。いや、猫が夏バテするからですね(言い訳)。

「エアコンの設定温度で夫婦喧嘩が始まる」という話はけっこうポピュラーだと思うんですが、私は一人でいてもエアコンの設定温度に悩みます。長時間いる居間は主にドライにしてるんですが、それでもね、付けっ放しにしていると手足が冷える!

でもエアコン切ったら暑い!
っていうジレンマと日々戦っています。
 
で、エアコン浴びすぎたらお腹冷えませんか?
お腹冷えたら痛くなりませんか?困りませんか?
 
そういう時にも私が大好きな「腸マッサージ」が効きますよ!という話です。
 
 

腸マッサージとは?

腸マッサージ、本来の役割はデトックス&ダイエットです。
詳しくはこちら!
 
 
便秘解消に絶大な効果がある腸マッサージ、高級めなエステでは「バウエルセラピー」と呼ばれていたりします。女性専用の骨盤整体コースに入っていたりもしますね。
 
そういうお店に行ったら、まあ平たく言えば腹を揉んでもらえるんですが、これって自分でもできるんですよね。(前にも記事を書きました)
 
私が整体に行って技を盗んできた腸マッサージについて、改めてご説明。

 

コワいほどくびれる!腸もみダイエット (マキノ出版ムック)

コワいほどくびれる!腸もみダイエット (マキノ出版ムック)

 

 

腸マッサージってどうやる?

  1. まず、寝転がって軽く膝を立てる
  2. 指先、もしくは掌でまずおへそ周りを押す(右→上→左)
  3. 右の脇腹から掌の小指側で、肋骨の下まで少しずつ動かしながら押す
  4. 左の肋骨の下から、脇腹まで押す
  5. 最後に左の脇腹の下の方を重点的に押す
私の編み出した順序はこんな感じです。慣れたら立ったままでもできるみたいですが、呼吸を合わせる(吐きながら押す)方が効果が高いみたいだから、私はだいたい寝て行います。
押す場所は本によって人によって諸説あったりしますが、押して気持ちいい程度ならどこでもいいと思います。
ただ絶対に守りたいのは「ゆっくり、時計回りに行う」という点です。
腸の方向が時計回りなので、中身が逆流しないために、ということです!
 
押していると「ギュルギュル」って鳴ったりして、腸の中身が動いているのが分かるようになります!
 
最後に左の脇腹下を一生懸命押すと、直腸に近いところを刺激できるから、たまにですが即効性があったりします。押してるとトイレに行きたくなったり。
 
 

夏なので、

で、話は戻るんですが夏のエアコンによる腹痛ですよ。
実はこれにも、腸マッサージが効くんです。というか私がお腹痛くて落ち着かなかったからやってみたら、効きました。
 
お腹壊してる最中は無理かもしれませんが、もう中身はないはずなのにいつまでも痛い…っていう時に押してみたら、いつもの倍くらい「ギュルギュルー!」って鳴って。
鳴らし続けているとガスが収まるんでしょうか、痛みがなくなります!そしてお腹の調子が落ち着きます。
 
エアコンによる冷えのせいでお腹痛くなりがちな人には、とてもオススメです!
もちろんダイエットとデトックスにも。
 
※注意
  • お腹に他の疾患がある場合はやめましょう。
  • 押す時は痛くない程度の強さで、ゆっくり息を吐きながら押しましょう。

 

 

腸のトップセラピストが教える~1分腸マッサージダイエット (ワニブックス 美人開花シリーズ)

腸のトップセラピストが教える~1分腸マッサージダイエット (ワニブックス 美人開花シリーズ)

 

 

関連記事
腸マッサージを再開したらちょっと幸せになった話 - きまやのきまま屋腸マッサージを再開したらちょっと幸せになった話 - きまやのきまま屋

最近天気が悪いことが多くて、運動不足ぎみのきまやです。雨だと出かけるのが億劫になってしまいます…。けれど運動不足だと何かと弊害があります。その代表が便秘です。歩...

「頑張らない」「健康的」なゆるめのダイエットにオススメの本3冊 - きまやのきまま屋「頑張らない」「健康的」なゆるめのダイエットにオススメの本3冊 - きまやのきまま屋

日々是ダイエット身長と体重から割り出すBMI(体格指数)というものがあります。計算式は体重がkg、身長がm(cmではないことに注意)、ここで簡単にチェックできま...