2014-08-21

嘘つきがうけつけない

息を吐くように嘘を吐く人がどうしてもダメなんです。

たとえば、こちらのエントリーに出てくる夫さんのような人です。(夫さんは直接関係ないですごめんなさい)

夫が全てを台無しにする

http://kaishaku01.hatenablog.com/entry/2014/08/21/095809

息子が「パパの会社はどこにあるの?何の仕事をしているの?」と聞くので、夫の仕事が素晴らしいものであると持ち上げつつ説明しようとした所、どこからともなく現れたさっきまで寝ていたはずの夫が

「パパはね、公園ハトに餌をあげているんだよ。今日は雨だから辛い一日になるかな…」

などと説明しだした。



頭ではわかっているんです、これが他愛ない冗談だというのは。

でも、なぜか許せず、イラッとしてしまます

そんな嘘をついて、誰にとって何の意味があるのか、私にはさっぱり理解できないからかもしれません。

息子さんにわかやすいように、息子さんでもわかる別の何かに例えるとか、大変さを強調しないよう、簡単な仕事であるように説明するとかならわかるんです。

そうではない、何の脈絡も根も葉もない白々しい嘘をさも当然のように話す人の気持ちや考えが、どうにもわからないのです。

利益を得るとか、自分を飾る or 貶めることで同情してもらうために、自分や周りを過大/過小に言うような嘘とかなら、発言理由はわかります

(それはそれで聞く身としては気持ちよくはありませんが)。

でも、こういう誰の得にもならない、何も面白くない嘘。

自分の中で意味付けできない分、余計にイライラしてしまうんです。

こういうタイプの人がいる場合、私は可能ならば極力避けるようにしています

近くにいてもお互いデメリットになってしまうと思っているので。

ただ、周りの人に聞くと、「嘘つきでたまにイラッとするけど、たまに一緒になって同じような冗談言ったりして仲良くしてるよー」という人がいます

大人だなー、偉いなーと思うのですが、私にはなかなか見習うのが難しいのです。

どなたか、こういう冗談スルーするコツがあるなら、教えてもらえませんか。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140821131704
  • http://anond.hatelabo.jp/20140821131704

    そういうことを言う人間とは付き合わない。一言でも言ったら即絶交する。配偶者なら家から追い出して緑の紙叩き付ける。 一度醸成された人間の価値観は一生変わることは無い。敵は...

  • http://anond.hatelabo.jp/20140821131704

    嘘をつくっていうのは自己防衛反応みたいなものだから、 この例で行くと旦那さんは自己評価がきわめて低いか謙遜する癖があるか単なる照れ隠しかどちらかだろうか