IDEAS + INNOVATIONS

WIRED VOL.12

WIRED VOL.12

WIRED VOL 12
 
NEWS

科学者の名声はどこから生まれるのか:「過大評価」を計る公式、カーダシアン指数

リヴァプール大学の遺伝学者のつくり上げたこの指数は、ソーシャル・メディア上のフォロワー数を研究分野における成功と比較して、どの科学者が自身の名声にふさわしいかを明らかにする。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

TEXT BY SIMONE VALESINI
TRANSLATION BY TAKESHI OTOSHI

WIRED NEWS (ITALIA)

父親は敏腕弁護士で、姉、妹も芸能活動を行うソーシャライト、キム・カーダシアン。いわゆる「セレブタレント」として米メディアを騒がせるひとり。Elizabeth Wu / Shutterstock.com

科学者の重要性を判断する基準は何だろうか? 「能力」や「科学的な成功」と答えたくなるだろう。しかし、多くの場合、その根拠は他にあるように思われる。つまり、「名声そのもの」にあるのではないだろうか。

リヴァプール大学の遺伝学者、ニール・ホールは、そう確信している。彼は、学術誌「Genome Biology」に登場したある論文で、自身の分野で本物の権威と見なされている多くの研究者を、キム・カーダシアン、つまり「有名であることによって有名」なスターと比較している。そしてそのためにホールは、ある方法を見出した。彼が(当然のことながら)「カーダシアン指数」と呼ぶことに決めたテストだ。

「わたしたちはみな、実際の科学的貢献によるものではなく、単に有名であるということだけが理由で、会議に重要なゲストとして招待される人々がいることを知っている」と、ホールは論文の中で書いている。「ソーシャル・メディアの時代には、フォロワーがたくさんいる科学ブログやTwitterアカウントをもっているけれど、実際には重要性の高い論文をごくわずかしか発表していない人々が存在する。こうした科学者たちは基本的に、知名度によってのみ、その分野のリーダーと見なされている」。

彼らの正体をあばくために、ホールは科学コミュニティで重要性の証拠として普遍的に受け入れられている唯一のデータ、つまり公開論文の被引用数を、研究者のソーシャル・メディア上の露出と比較することを提案している。

※この翻訳は抄訳です
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
SHARE A COMMENT

コメントをシェアしよう

 
WIRED Vol.12 Gallery Interviewbanner

BACK TO TOP