ニュース
goo、SIMフリースマホ「ZTE Blade Vec 4G」を1万9800円で
「OCN モバイル ONE」がセット
(2014/8/21 13:26)
NTTレゾナントは、通販サイト「goo Simseller」で、LTE対応のZTE製Androidスマートフォン「ZTE Blade Vec 4G」を8月21日正午より販売を開始する。価格は1万9800円(税込)で、NTTコミュニケーションズのデータ通信サービス「OCN モバイル ONE」のSIMカードが同梱される。
「Blade Vec 4G」は7月に発表された、中国ZTE製のAndroidスマートフォン。今回、国内で初めて発売されることになった。OSにAndroid 4.4を採用し、1.2GHz駆動のクアッドコアCPU、16GBのストレージ、1GBのメモリを搭載する。外部メモリカードスロットは用意されていない。5インチ、1280×720ピクセルのHDサイズディスプレイや800万画素カメラを備える。対応周波数は、3G(W-CDMA方式)が800MHz帯と2100MHz帯、LTEが800/1700/2100MHZ帯となっている。大きさは142.3×70.4×7.8mm、重さは132g。バッテリー容量は2300mAh。Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth 4.0をサポートする。
今回、gooでは、同じNTTグループである、NTTコミュニケーションズのMVNO型データ通信サービス「OCN モバイル ONE」を同梱して、「Blade Vec 4G」を提供する。SIMカードのパッケージが同梱される形で、その初期費用は1万9800円という価格に含まれる。なお、利用時に設定する必要がある「APN」については、あらかじめ情報がプリセットされているとのことながら、利用時に、ユーザー自身の手で接続先として選択する必要がある。
最新ニュース
- 楽天、本社を2015年8月に二子玉川に移転[2014/08/21]
- Amazon.co.jp、Amazonポイントを1ポイント単位で利用可能に[2014/08/21]
- 8月の月例パッチ適用後の不具合、MSが対応方法のまとめを公開[2014/08/21]
- goo、SIMフリースマホ「ZTE Blade Vec 4G」を1万9800円で[2014/08/21]
- 総務省、訪日客向けに「技適」緩和検討、電波法改正案を来年の国会に提出[2014/08/21]
- Skype、IM着信通知は使用中端末のみに、複数端末への同時通知の“騒音”低減[2014/08/21]
- プラネックス、「ダンボー」をモチーフにしたUSBハブ[2014/08/21]
- フリービット、スマホ「PandA」を企業・団体専用にカスタマイズするパートナープログラム開始[2014/08/21]
- 「372」電話番号で海外でも着信が無料、月額固定費も無料の「Travel SIM」[2014/08/20]
- 賃貸仲介のエイブル、独自の格安スマホ販売に参入、月額2000円から[2014/08/20]
- LINEのユーザー制作スタンプ、上位10位のスタンプは平均売上2230万円[2014/08/20]
- アイ・オー、11ac対応・最大867Mbpsの無線LANルーター「WN-AC1167DGR3」[2014/08/20]
- Twitter、タイムラインにフォローしていないユーザーのツイートも表示へ[2014/08/20]
- バッファロー、コンセント直結型で11ac対応の無線LAN中継機「WEX-733D」[2014/08/20]
- Google、360度の全天球パノラマ写真が撮影できるiOS向けカメラアプリの提供を開始[2014/08/20]
- スティーブ・バルマー氏、米Microsoft取締役からの引退を発表[2014/08/20]
- 3カ月で60万件以上のアカウントが不正ログイン受ける、トレンドマイクロが集計[2014/08/20]
- McAfee、“Fake ID”脆弱性を悪用するアプリを検出するツールを無償公開[2014/08/19]
- 筆まめ、無料で住所録管理・編集ができる「筆まめクラウド住所録」10月開始[2014/08/19]
- 東京メトロ、列車の在線位置など全線オープンデータ化、車両の所属会社も<strong>[記事更新]</strong>[2014/08/19]