「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区)が開業した6月11日、ビルの足元の路上に2つのオープンカフェが誕生した。目指すのはパリのシャンゼリゼ通りだ。虎ノ門から新橋まで延びる環状2号線(新虎通り)沿道では街並み再生のルールが決定。昭和のオフィス街が大きく変わろうとしている。
この記事は、ケンプラッツ一般会員(無料)の方だけがご覧いただけます。ご登録のうえログインしてください。[サービス全般のご案内]
9/4まで無料でご覧いただけます。
記事の文字数:4471字
、画像:37点
、ページ数:7
、読者のコメント:
1
件
会員登録不要で読めるおすすめ記事
- 品川新駅の衝撃、13haの巨大複合都市を創出
- ついに着工、渋谷大改造の全貌
- 五輪の大動脈、隅田川河口にアーチ橋を一括架設
- 横浜駅大改造を縮小、線路上空には建てない
- 新国立の基本設計公表、開閉式屋根は「遮音装置」
- 前代未聞「凍土遮水壁」の成算
- 人材危機(1)労務費高騰で事業が止まる
- 坂茂氏にプリツカー賞、日本人が2年連続受賞
- リニア詳細、全ルート・6駅の位置が明らかに
※ケンプラッツ一般会員(無料)に登録すると最新記事が読めます。
関連PDF
読者のコメント (1 件) ※[ログイン]すると全文表示、投稿・投票ができます
読者の評価
<<コメントに関するご注意>>
- 投稿されたコメントは査読のうえ公開します。コメント末尾の日時は投稿時点のものです。用字用語などは当社規定に沿って変更、明らかな間違いや不適切な表現は原文の意図を損なわない範囲で変更します。不適切と判断したコメントは公開しません。公開後の修正・削除もあります。個人情報の入力はご遠慮ください。
- コメントは本サイトや当社媒体に転載する場合があります。その際、読者から寄せられたことを明示します。
- 記事への質問は問い合わせフォームをご利用ください。コメント欄に投稿いただきましても回答できません。
- 投稿の内容について当社は信頼性や適法性を保証しません。トラブルが発生しても責任を負えません。
キーワード
東京大改造 - これまでに掲載した記事
- 「オヤジの街」にシャンゼリゼは出現するか (14/08/21)
- 羽田アクセス総取りか、JR新線3ルートの全貌<訂正あり> (14/08/20)
- 御茶ノ水の線路脇で耐震工事が進行中 (14/08/19)
- 品川は大丸有と並ぶか、鍵は京急線の地平化 (14/08/05)
- ついに着工、渋谷大改造の全貌 (14/08/01)
- モノレール試乗で羽田空港の未来が見えた! (14/07/18)
- 飯田橋駅はカーブも勾配もきつかった! (14/07/11)
- 東京駅丸の内側に大広場、17年春に誕生 (14/07/04)
- 新宿御苑かわしバイパス開通へ、計画から半世紀 (14/07/02)
- 品川新駅で湧く近未来の“湾岸”鉄道網 (14/06/18)
- 品川新駅の衝撃、13haの巨大複合都市を創出 (14/06/03)
- 6月に着工、渋谷駅の46階建て超高層 (14/05/27)
- 広がる池袋東口、エコミューゼに続き新ホールも (14/05/20)
- 渋谷に「春の小川」は復活するか (14/05/07)
- JR渋谷駅が大移動、17日夜から準備工事 (14/04/16)
- 渋谷は地下もスゴくなる、クルマも自転車も (14/03/24)
新宿にも「ヨーロッパ風」なるオープンカフェ通りがあります。どちらも行ってみればわかりますが、どこが「……
( K 2014/08/21 14:50 )
このコメントが 参考になった: 0 参考にならなかった: 0