2014年08月21日
総力を挙げて『いんてりあ』を落とす
昨日より始まった我が戦。
落とすは『いんてりあ』
ブログ村総合の上位はこれが占めている。
天下の娯楽であるパチスロが、
『いんてりあ』ごときに負けるわけにはいかぬ。
勝つぞこの戦。
現在の我が兵力、五千
更なる兵力の増強を図るのだ。
八月末までの短期決戦である。
攻撃を一点に集約せよ。
落としてみせる『いんてりあ』
・・・
・・・・・・っていう、
アホなキャラはここまでにして、
初日から多くのプッシュありがとうございました!
これはスロットブログカテゴリでは、
異例となる数字を叩き出せそうです。
やっぱり応援されると、
人間、気合が入るもんです。
百鬼夜行ダイジェスト動画のテロップ作成も完了しました。
あとはモザイク処理して終了です。
膨大な量の映像素材から、
1GAME動画班、レオリカワさんが、
必死こいて編集作業に取り組んでくれています。
当日の様子を動画で公開できる日が近い。
参加できた人も、できなかった人も、
ダイジェスト動画で楽しんでください。
プロじゃないんでね・・・
長いことお待たせして申し訳ないです。
どうでもいいけど、
冒頭で使った写真とノリ。
『信長のシェフ』にハマってるからです。
面白いよねこのドラマ。
漫画は読んでないけど。
何がいいってコンセプトがいい。
前に「番長」の演出コンセプトの秀逸さについて書いたことがあったけど、
似たものを感じる。
誰もがよく知っている状況に捻りを入れる。
「不良だけど学校行事で戦う」
「戦国だけど主役はメシ作ってる」
こういう発想は素晴らしく効果的。
ギャップや意外性って大事だよね。
やり過ぎても良くないから、
バランスがメチャ難しいとこなんだけど。
この記事を書きながら、
目の前のテレビでは、
徳川家康がコンソメスープ飲んでます。
次の回まで観ちゃおうか真剣に悩んでるけど、
どうでもいいよね
では今日もトライアルの続きです。
新記録樹立のため、
俺に協力してください。
読んでくれてる人、
全員、
8月31日まで、
1日3秒、俺にください。
『いんてりあ』の読者相手に、
大人の玩具を売って、
活動資金にしようと思います。
プッシュお願いします
トラックバックURL
この記事へのコメント
15. Posted by ゆき 2014年08月21日 10:59
此度の戦、是が非でも勝たねばならぬ。
友軍ゆき、これに加勢いたす。
まず、第一に近隣に勢力を張るゴミ太郎(実は大ファンなんで呼び捨ては釈。)
の軍24000から落とし、敵本陣『いんてりあ』を目指す……。
確かにこのキャラ疲れます。
動画UP楽しみです^ ^
14. Posted by てつ 2014年08月21日 10:32
> いつも楽しみにしてます。最後の一花咲かせてください!数字狙いだけではなんですが、最後まで面白い記事書いてくれたらちゃんと押しますよ☆
実験はオマケなんで、本題の文章はちゃんと書きますよ~!
とりあえず今は動画と、新しいプロジェクトを固めないと!
もっと大勢を楽しませます。
実験はオマケなんで、本題の文章はちゃんと書きますよ~!
とりあえず今は動画と、新しいプロジェクトを固めないと!
もっと大勢を楽しませます。
13. Posted by てつ 2014年08月21日 10:31
> >なのん
> 思い付きでしゃべってるだけだから、相手が悪いことにして逃げましたよ。
> 信者が気持ち悪く擁護するおかげでなかったことになってます笑
ん?俺のこと?
さっき書いたけど、ブログ一式のアカウントはとっくの昔に「久本さん」に送ったよ?
何故か使ってないけど。
アメブロ使いにくいのかな。
> 思い付きでしゃべってるだけだから、相手が悪いことにして逃げましたよ。
> 信者が気持ち悪く擁護するおかげでなかったことになってます笑
ん?俺のこと?
さっき書いたけど、ブログ一式のアカウントはとっくの昔に「久本さん」に送ったよ?
何故か使ってないけど。
アメブロ使いにくいのかな。
12. Posted by てつ 2014年08月21日 10:27
なのんさん
え?
おかしいな。
もうブログアカウント一式、「久本さん」っていう人のメアド宛に送ったんですが。
あれ違う人なのかな?
「豚人(ぶたんちゅ)の無職脱出プロジェクト」
っていう、仮タイトルまでワザワザ付けて送ったんですが。
ちょっと確認してもらえますか?
え?
おかしいな。
もうブログアカウント一式、「久本さん」っていう人のメアド宛に送ったんですが。
あれ違う人なのかな?
「豚人(ぶたんちゅ)の無職脱出プロジェクト」
っていう、仮タイトルまでワザワザ付けて送ったんですが。
ちょっと確認してもらえますか?
11. Posted by てつ 2014年08月21日 10:24
★さん
確かにw
でも実は俺、戦国より江戸時代の方が好きなんですよ。
あんまりこう・・・戦争は好きじゃなくて。
武将とかより、江戸時代の文化とかの方が楽しいです。
シェフは料理ドラマですからw
確かにw
でも実は俺、戦国より江戸時代の方が好きなんですよ。
あんまりこう・・・戦争は好きじゃなくて。
武将とかより、江戸時代の文化とかの方が楽しいです。
シェフは料理ドラマですからw
10. Posted by てつ 2014年08月21日 10:22
名無しのベッテンコートさん
外来語が通じないっていう演出はありますよねw
それ以前に現代語の問題ありますが、そこはまあフィクションなんで大目にw
ていうか、ミッチー信長マジで好きなんですけど。
ハマってんのかどうなのかはわからないですが、ミッチー信長が好きです。
外来語が通じないっていう演出はありますよねw
それ以前に現代語の問題ありますが、そこはまあフィクションなんで大目にw
ていうか、ミッチー信長マジで好きなんですけど。
ハマってんのかどうなのかはわからないですが、ミッチー信長が好きです。
9. Posted by てつ 2014年08月21日 10:21
nc_17さん
それは確かにありますね。
漫画の世界観をぶっ壊しちゃう作品は多いです。
例外は、本人が監督してる場合とかでしょうかね。
「AKIRA」なんかは漫画もアニメも大好きです。
実写化の話は頓挫してるんでしたっけ?
寄生獣の実写PV観た時は「え?アリじゃんこれ」って思いましたが、「あの話って映画に収まるんかな?」とも思いました。
が、アレって2部作とかになるんですよね確か。
なら大丈夫かな。
アニメの方は情報全然無いです。
それは確かにありますね。
漫画の世界観をぶっ壊しちゃう作品は多いです。
例外は、本人が監督してる場合とかでしょうかね。
「AKIRA」なんかは漫画もアニメも大好きです。
実写化の話は頓挫してるんでしたっけ?
寄生獣の実写PV観た時は「え?アリじゃんこれ」って思いましたが、「あの話って映画に収まるんかな?」とも思いました。
が、アレって2部作とかになるんですよね確か。
なら大丈夫かな。
アニメの方は情報全然無いです。
8. Posted by てつ 2014年08月21日 10:13
kskさん
おはようございます!
そう、最後の強敵はインテリアでしたw
何であんなに強いんすかインテリアw
シェフ面白いですよ~。
今は二期なんで、一期から観てもいいと思います。
どこから観ても大丈夫な話ですが。
おはようございます!
そう、最後の強敵はインテリアでしたw
何であんなに強いんすかインテリアw
シェフ面白いですよ~。
今は二期なんで、一期から観てもいいと思います。
どこから観ても大丈夫な話ですが。
7. Posted by 名無しの養分 2014年08月21日 09:56
6. Posted by 名無しの養分 2014年08月21日 09:55
>なのん
思い付きでしゃべってるだけだから、相手が悪いことにして逃げましたよ。
信者が気持ち悪く擁護するおかげでなかったことになってます笑
思い付きでしゃべってるだけだから、相手が悪いことにして逃げましたよ。
信者が気持ち悪く擁護するおかげでなかったことになってます笑
5. Posted by なのん 2014年08月21日 08:16
メタボ教授のとこで百鬼夜行終わったらブログあげるって言われましたよね。
いつあげるの?
いつあげるの?
4. Posted by 名無しの養分★ 2014年08月21日 07:58
おはようございます♪
信長のシェフ。 面白いですよね。
オッサンになるにつれ、戦国時代に興味が…(笑)
軍師官兵衛で、信長(江口洋介)の最後もカッコよかったです!
信長のシェフ。 面白いですよね。
オッサンになるにつれ、戦国時代に興味が…(笑)
軍師官兵衛で、信長(江口洋介)の最後もカッコよかったです!
3. Posted by 名無しのベッテンコート 2014年08月21日 07:47
言葉が現代語で仲介に通訳いるんじゃないか?とたまに思いますが
なにぶんミッチーが好きなものでかかさず見ております。
なにぶんミッチーが好きなものでかかさず見ております。
2. Posted by nc_17 2014年08月21日 07:14
漫画原作のドラマはあんまり見てないな
漫画の設定やお話って漫画だからこそ許されるフィクションというとらえ方をしてるんで
どうにも実写になると無理があるように思えてしまうんですよね
例外は弘兼憲史と柴門ふみ原作の漫画ぐらいで
最近、漫画原作でアニメ&実写映像化する寄生獣、当初はアニメ大丈夫だろうけど実写化とか正気かよって思ってたんですけど映画のPVを見た後で
アニメの方のキービジュアル、キャスティングをみてアニメの方がやばそう、実写の方がまだ見れるかもしれないと自分の中でその立ち位置が逆転してしまいましたww
終わりまで後わずか、一日1打、押しておきます
漫画の設定やお話って漫画だからこそ許されるフィクションというとらえ方をしてるんで
どうにも実写になると無理があるように思えてしまうんですよね
例外は弘兼憲史と柴門ふみ原作の漫画ぐらいで
最近、漫画原作でアニメ&実写映像化する寄生獣、当初はアニメ大丈夫だろうけど実写化とか正気かよって思ってたんですけど映画のPVを見た後で
アニメの方のキービジュアル、キャスティングをみてアニメの方がやばそう、実写の方がまだ見れるかもしれないと自分の中でその立ち位置が逆転してしまいましたww
終わりまで後わずか、一日1打、押しておきます
1. Posted by ksk 2014年08月21日 07:13
珍しく早く起床!
そうなんですよね、上位はインテリア。アクセス具合からいったらインテリアはすごそうですけど、てつさん今50位ぐらいですもんね。結構いいとこいけそうですよね!
てか久しぶりにみたら1〜3位はインテリアじゃなくなったんですなー
あ、シェフは見てなかったですーw
そうなんですよね、上位はインテリア。アクセス具合からいったらインテリアはすごそうですけど、てつさん今50位ぐらいですもんね。結構いいとこいけそうですよね!
てか久しぶりにみたら1〜3位はインテリアじゃなくなったんですなー
あ、シェフは見てなかったですーw