中萬学院グループ

小4生~中3生 高校受験

中萬学院トップ

045-840-1703 受付時間11:30~19:30(日曜・祝日を除く)

中萬学院トップ > 教室を探す > 鴨宮スクール

小田原市鴨宮スクール

9月無料体験申込受付中

  • 高校受験対策
  • 小6県立中等教育対策
  • 小5県立中等教育対策

更新日:8月18日

電話番号 0465-49-5517 FAX 0465-49-5527
住所 小田原市南鴨宮3-19-9 長田ビル2F
受付時間 13:30~19:30

拡大

資料請求・お問い合わせ

資料請求

メールでのお問い合わせ

在籍生・保護者の方

  • スクールからのメッセージ
  • お知らせ・イベント
  • スクールリポート
  • スクールphoto
  • 合格実績・テスト結果
  • アクセス

スクールメッセージ

室長の野中真哉と申します。

「行きたい高校に向けて歩んできた足跡がその後の人生の糧となる」

これは高校受験を通して私が生徒たちに示し続けてきたメッセージです。

「なりたい自分になるための高校受験」をサポートする熱意ある教師陣が鴨宮スクールでお待ちしております。

これからどうぞよろしくお願い致します。

室長  野中 真哉

 

【更新情報】8月1日 夏期講習の時間割表および8月のスクール予定表を更新しました。 

                    

 

講師・スタッフ紹介

左から

久保甲介(文系担当)「知識をただ増やすのではなく、知識の使い方を知ることで学ぶ楽しさが生まれることを伝えていきます!」

中村明子(受付担当)「いつも職員室にいます! 困ったことがあったら気軽に声をかけてくださいね」

野中真哉(室長・理系担当)

石原美咲(文系担当)「皆さんの頑張りを全力でサポートしていきます!勉強の奥深さや勉強の楽しさを一緒に知っていきましょう!」

 

 

 

 

 

 

★夏期講習申込受付中★

スクール情報 

 

 

 

 

 

■■8月28日より前期期末テスト対策授業スタート!■■

(※一部中学は8月中旬よりスタート)

 

夏休みが明けるとすぐに前期期末テストが実施されます。

夏休みのがんばりを発揮するチャンス!

夏休みは部活に専念してしまいちょっと不安・・・という場合でも心配ありません!

テスト前2週間の授業を無料で受けていただけますので、ぜひご活用ください。

 

時間割等の詳細はスクールまでお問合せください。

 

対象中学校

・酒匂中 ・鴨宮中 ・橘中 ・千代中 ・白鴎中 ・国府津中

 

 前期中間テスト・1学期期末テストのみなさんのがんばりは「合格実績・テスト結果」に掲載しております。ぜひご覧ください!

 

 

<鴨宮スクール 8月の予定>

 

8月26日(火)まで 夏期講習

8月15・16日 中3理社集中講座

8月24日(日)中1・中2CG模試 中3全県模試

8月26日(火)小6中高一貫校適性検査模試

8月28・29・30日 フォローアップ・テスト対策期間

9月1日(月)新学期スタート!

 

 

■7月無料体験&夏期講習受付中!!■

もうすぐ夏休みですね!みなさん予定は決まっていますか?

習い事や家族旅行など楽しい計画をたくさん立てて、充実した夏にしたいですよね。

部活動で毎日汗を流す!という忙しい夏になる人もいるのではないでしょうか?

中萬学院の夏期講習は夏休みを充実させたいみなさんをサポートします!!

この夏、ちゅうまんで成長しよう!!!

 

 

■特典■

特典その1

夏期講習の申込書をご提出いただいた方には、7月の授業にも無料でご参加いただけます!

特典その2

7月中に9月1日以降の正式なご入塾の手続きを済まされた方には、分の授業料無料!!(テキスト代・諸費用のみ)

さらに詳しい説明はスクールへお問合せください。

各種案内 

《小学生の皆さまへ》

~習い事との両立もご相談ください~

■算・理・国・英を週2回で指導!! 

Jコースは新たな時代の高校・大学受験に求められる基礎学力の養成コースです。
学院のご案内→http://www.chuman.co.jp/chugaku/course/junior/index.html

 

 

CHUMANの小学生英語指導がさらにPower Up!ジュニア英単語検定! 
英語は重要だとわかっているが、何をすればいいのかわからない・・・。
そんな声にお答えします!英語に苦手意識を持ってしまう最大の理由は、単語の理解力不足です。中学生になるとその傾向は顕著に表れます。
だからこそ、小学生のうちに英語が好きになることがとても重要です!
学院の指導内容→ http://www.chuman.co.jp/chugaku/merit/junior/english.html



読書感想文発表会
  

 中萬学院では国語の授業に一貫として「読書感想文指導」を実施しています。感想文を書き、模造紙にまとめ、発表することを通し、読解力・表現力・プレゼンテーション能力を育成することができます。 

 

 小学生対象イベント

 学院では勉強だけではなく、これからの社会に求められる思考力・判断力・表現力を楽しみながら身につけられるイベントを随時実施しています。普段学院に通っていない方もご参加できますので、お友達と一緒にお気軽にお申込ください。

 

大好評の「理科実験教室」をはじめ、中萬学院の授業を体験できる楽しいイベントが盛りだくさんです!

次回の理科実験教室は10月開催の予定です。

それ以外にも鴨宮スクール独自のイベント開催を予定していますのでお楽しみに! 

 

 

 

参加費は無料です。お問い合わせ・お申込みは当スクールまでお気軽にお電話ください。

 

 

■ 小学校5・6年生対象 「中高一貫校適性検査対策模試」 ■
中萬学院では公立中高一貫校対策講座を設置しております。小学校5年生ではオプション講座、小学校6年生は専用コースでの学習となります。授業だけでなく、「わかる」から「できる」の実感・課題部分の確認の機会として適性検査対策模試を実施しています。普段学院に通っていない方も受検できますので、お気軽にお申込ください。返却の際には対策講座の授業を行っている講師から学習アドバイスをさせていただいております。
学院のご案内
http://www.chuman.co.jp/chugaku/course/ikkan/index.html

 

 



 

 

《中学生の皆さまへ》
~新入試制度で合格できる力を身につけよう~

新しい教科書での学習が始まり、授業時間数も主要5科目を考えると3年間の時間数は科目によって1.1~1.3倍に増えてきています。科目によっては1.8倍となっているものもあり、さらに現段階でのスケジュールは中3の前半で中1~2の復習、後半で中3内容も含めて定着という入試直前で負担となってしまうものとなっています。
そこで、中1・中2の早い時期から入試対策を見据えて学習に取り組んでいくことが大切になります。一緒に対策をしていきましょう!
学院の案内→http://www.chuman.co.jp/chugaku/course/chugaku/index.html


 


■□■ テスト対策授業のご案内 ■□■ 

学院では定期テスト約2週間前から、学校別のテスト対策授業を実施しております。
その時期に合わせて時間割を作成し、皆さまにご案内しております。
早い時期から余裕を持って対策をしていきましょう!!
詳しくはスクールまでお問い合わせください。

☆第1回テスト対策中

現在酒匂中、鴨宮中、橘中、白鴎中、千代中、国府津中のテスト対策に対応しております。

 

神奈川全県模試・特色検査対策模試
 神奈川県内18,000人の中学3年生が参加する県内最大級の合格判定模試が「神奈川全県模試」です。豊富なデータに基づいた信頼の合格判定、さらには弱点単元が一目で分かる学力診断表も志望校合格に向けた対策、学習計画に役立ちます。個人成績表返却時には学習アドバイス含めた返却面談を実施しております。
実施日程の目安http://www.chuman.co.jp/trialexam/index.html

(※スクールで実施の場合、日程が本会場と異なる場合があります。実施月近くなりましたら、スクールまでお問い合わせください。) 

★☆★理科実験教室★☆★ 

★6月の理科実験教室★

6月の理科実験教室は怒涛の4連続!

多くの参加者のみなさんと盛り上がりました!

 

①6月19日(木) べっこう飴を作ろう&See-Be体験

②6月21日(土) アイスクリームをつくろう!

③6月26日(木) チョコバナナをつくろう&See-Be体験

④6月28日(土) シェイクをつくろう!

 

写真はチョコバナナつくりの様子。

市販のチョコをブレンドして理想の味を追求。

湯煎にかけてチョコをとかします。

 

とかしたチョコをバナナにかけるだけ。

 

さすが、女の子は見た目のかわいさにもこだわります。

が、男の子はすぐに食べ始めてしまいます…。

 

トッピングも上手にできたね!

 

 

★5月の理科実験教室★

おいしいムースをつくろう!

爽やかな季節にぴったりのスイーツ・ムース作りをしました。

ムースの元はマシュマロ。なかにふくまれるゼラチンを牛乳で溶かし、もう一度冷やして固めることでムースになるのです。

 

隠し味はミルセーキ(鴨宮北スクール提供)。ココア味が人気でした。

 

あとは冷凍庫で冷やすだけ…

 

② 透視に挑戦!

紙に文字や絵をかいて封筒に入れても透視できませんよね?

ただし、黒い紙筒でのぞいてみると……!!!

 

③ じょうぶなシャボン玉づくりに挑戦!

ふつうのシャボン玉はふんわり浮いてしばらくすると割れますよね?

それがもし、何かに当たっても割れなかったり、手のひらの上で弾むとしたら…

 

シャボン玉のなかにシャボン玉??

 

教室がシャボン玉だらけに!? 某テーマパークのようにメルヘンチックになりましたが、おかげで掃除が大変でした…。

 

最後に、完成したムースをみんなで食べて大満足!

 

 

 

「Chuman's Cup Spring」見事全員完走!!

 

 

今年もやりました!「Chuman's Cup Spring」。

小学生は宿題に加え自主学習や自習室利用でポイントシールをゲット。中学生は課題の「春プリ」を全員やりきりました! 春のスタートダッシュができたね!

 

 

 

シールの最高獲得枚数は243枚! すごい!

自分で調べたことをまとめたリポート提出もがんばったね!

読書感想文発表会

2013度最後の読書感想文発表会が無事全学年終了しました!

 

感想文を書き、模造紙にまとめ、発表することを通し、読解力・表現力・プレゼンテーション能力を育成することができます。

最後の発表会は保護者の方をお招きしての発表会となり、生徒の中には

「間違えたらどうしよう!」

「つっかえたらカッコ悪いからもう一回練習しよう…」

という声が聞こえ、普段の発表会以上に緊張しているようでした

感想文の中身に関しては、感想文の中身を整理して発表出来たり、自身の考察を入れたり、今後の自分自身に生かそうとする感想文が多く見られ、生徒の成長を感じる機会となりました。

 

♦自習室♦
自習室も完備しています。授業前後には、生徒が自習する姿が見られます。中学生はもちろん、小学生も塾の宿題や学校の宿題をこなす姿も。定期テストが近くなると、自習室は生徒でいっぱいになります。
自習室は職員室の横にありますので、質問のしやすい環境になっています。

♦教室♦

広く開放感のある教室で授業を行っています。授業時間が近づくと、教室ではその日の小テストの勉強をする生徒の姿も。授業中はもちろん、小学生、中学生とも集中して授業に取り組みます。

♦See-be♦

中萬学院では、電子黒板See-beを使用しています。写真は、社会の歴史の授業の様子です。
知らなければなかなかイメージすることが難しい歴史の内容に、実際の写真、資料、映像をSee-beで見ながら授業を行います。
今日は「See-be使うの?」「もっと映像みたい!」など生徒の皆さんも毎回See-beを楽しみにしています。

♦理科実験教室♦

小学生を対象としたイベント「理科実験教室」を定期的に行っています。
実験を通じて、様々な理科の知識や、実験器具の使い方を学んでいきます。
写真は、アイスを作りながら、「ものが凍るしくみ」や氷と塩を使って「0℃以下にするための方法」を勉強しています。

 

♦理科実験教室2♦

実験で出来たアイスはその場でおいしくいただきました!
お好みでトッピングをして食べたアイスの味はまた格別でした!
次回の実験もお楽しみにしていてください!

♦理科実験教室3♦

 

鴨宮スクールのオリジナル企画として「バスボム(入浴剤)」づくりをしました。

写真は生徒が作ったバスボムの一部です。

母の日の直前だったこともあり、かわいい梱包をしてメッセージカードをつけて完成! 参加者も増えて大盛況の実験教室でした。

♦ ガイダンス ♦ New!

鴨宮スクールでは大事な節目ごとに生徒対象のガイダンスを行っています。

写真は先日行われた中3夏の合宿ガイダンスのようす。

室長の話が熱を帯びるにつれて生徒の目の色が変わり始めます。

帰宅後、走って参加申込書を届けにきた生徒も!!!

 

♦ Jコース読書感想文優秀模造紙賞

中萬の読書感想文はひとあじ違う!指定図書をよんで感想文を書くだけにとどまらず、模造紙をつかって自由に表現します。2枚におよぶ力作も!!

発表会では模造紙を使ってクラスのみんなに本の魅力を伝えます。最初は緊張するけれど、プレゼンテーションの練習ができるとても大切な機会です。発表会の様子はスクールリポートをご覧ください。

2014年第1回定期テスト結果速報【6月30日現在】

鴨宮スクール生、大健闘!!

 

 

 

 

JR東海道線鴨宮駅 徒歩3分 ヨークマート前

《鴨宮スクール緊急避難場所》

 

富士見小学校 0465-48-7116

 

※津波の危険性がある場合はスクールビルの屋上


コース・授業料安心・安全への取り組み
資料請求 CG中萬学院の詳しい資料を無料でご自宅までお届けいたします。資料請求
お問い合わせ CG中萬学院についてのお問い合わせはこちらから。どうぞお気軽にご相談ください。お電話でのお問い合わせ 総合案内 045-840-1701 受付時間 11:30~19:30(日・祝のぞく)メールでのお問い合わせこのスクールへのお問い合わせはこちら
ご入塾までの流れ 無料体験授業参加 CHUMANの授業をご体験ください。 無料学力診断+学習アドバイス 学校既習範囲の要点理解度の確認とアンケートからなる学力診断を行います。この結果をもとに、今後の学習目標の設定や学習法についてアドバイスを行います。※学力診断は無料体験授業参加前でも受けていただけます。 入塾に関するご案内申込書ご提出 ・入塾申込書のご提出 ・入塾時諸費用のご案内 ・クーリングオフ制度適用

ページ上部へ戻る