心ここにあらず

誰かの人生に余計なことを提供するブログ

「考えたらわかる」はわからない

新入社員が偉そうに愚痴を言うシリーズでございます。

 

「考えたらわかる」っていうのは究極の教育放棄なのではないか、と思います。

もちろん本当に何も考えもしないで質問してくる新入社員もいて、本当にちょっと考えれば簡単にわかることもあります。なのでここでは何かにつけて「考えたらわかる」と言ったり、自分の仕事に集中したいからろくな指導もせずにそのように言ったりする私の上司世の中の部下を持つ上司の方々に物申したい。

 

考えてもわからないから聞いている

人にわからないことを聞くというのはとても簡単な事です。何も考えなくても答えが出てくるのであれば、その方が簡単に知識を仕入れることができます。

しかし実際には自分で考えて答えに辿り着いた方が知識としても経験としても一つ上のレベルで自分の中に蓄積されます。そのため新入社員は考えることをやめてはいけません。必要最低限の情報をもらったらとりあえず考えることは何よりも重要だと思います。

 

とりあえず考えてみてもわからないことが発生するのが新入社員です。そうなると上司に確認したり質問したりして、答えにたどり着くヒントをもらう必要があります。なのに「考えたらわかる」と言われてもどうしようもないのです。

 

更に言えば、考えてわかることのほとんどはこれまでの人生で経験していることだと思います。そのため経験したことのないことをぱっと考えてわかるわけがないのです。

その経験というものが新入社員には圧倒的に足りなのです。

 

経験がないからわからない

もちろん一般常識のようなことを質問してくる新入社員には、厳しく指導する必要があります。しかしはじめてする仕事について「考えたらわかる」というのはいささか指導力不足なのではないでしょうか。

もし上司の教育方針として、「わからなくて失敗してもいいから自分でやりきってほしい」という場合にはそれをしっかりと伝えるべきです。ただただ「考えたらわかるでしょ」と言われたら、新入社員は正解が一つしかないと思い込み、答えにたどり着くことができないまま自分の無能さばかりを責めてしまうことになります

 

自分のこれまでの経験を上手に伝え、答えを出してほしい時にはしっかりと考えさせることが、本当の「考えたらわかる」だと思います。

 

おわりに

結構多くの人が「考えたらわかるでしょ」って言ってるんじゃないかなと思います。

私も大学時代に後輩によく言っていました。今になって反省。

言った方は何の気なしかもしれませんが、言われた方は結構凹むものです。