未知数だからこそ、やってみないと!
車いすでもラクラク安心な宿を目指してます!
遠藤直人( @Naaot )です。
お盆の怒涛の忙しさもホッと一段落。
ということで、今回のお盆を振り返ってみました。
ベタなネーミングですが、今回のお盆は…
車いすのお盆でした。
私ごとで恐縮ですが、昨年の8月16日に当時社長であった父を亡くしまして、それから「車いすでもラクラク泊まれる宿」にしよう!と思い、いろいろやってきました。
あれから、1年。
車いすのお客さまをターゲットにしても、どのくらい旅行をするのかわからない…。
という不安がありました。
たった1年ですが、今年のお盆は、毎日車いすのお客様がいらっしゃいました。
いつも車いすなので、車いすをご持参のお客さまから
普段は歩いているけど、旅先で疲れたからちょっと車いすを借りるお客様まで。
車いすでもラクラク安心な宿を目指してます!
遠藤直人( @Naaot )です。
お盆の怒涛の忙しさもホッと一段落。
ということで、今回のお盆を振り返ってみました。
ベタなネーミングですが、今回のお盆は…
車いすのお盆でした。
私ごとで恐縮ですが、昨年の8月16日に当時社長であった父を亡くしまして、それから「車いすでもラクラク泊まれる宿」にしよう!と思い、いろいろやってきました。
あれから、1年。
車いすのお客さまをターゲットにしても、どのくらい旅行をするのかわからない…。
という不安がありました。
たった1年ですが、今年のお盆は、毎日車いすのお客様がいらっしゃいました。
いつも車いすなので、車いすをご持参のお客さまから
普段は歩いているけど、旅先で疲れたからちょっと車いすを借りるお客様まで。
専用車両ももはや、当たり前
「車椅子旅行」は、当たり前なんです。
交通手段も受け入れ先も当たり前。
そんな技術の進歩と時代の変化を感じました。
そして、たった1年でも動き続け、伝え続けていれば、お客さまが変わるという実感を得ました。
どれが決め手というわけではなく、いろんなメディアで繰り返しお伝えする中で、じわじわ広がって浸透している感じです。
私の場合、「こんなことやりたいな」と思ったのが、「車いすでも泊まれる宿」にすることでした。
しかし、「実際、成立するかどうか」はまったく未知数。
それどころか、本当にうちが車いすでも泊まれる宿にできるかも未知数でした。
でも、やってみました。
すると、結果に結びつきました。
未知数でも、やってみる。
とりあえず、やってみる。
途中の気づきは山ほどあります。
修正しながら、なんとか1年やってきました。
これからもお客様が車いすでも気兼ねなく旅行できるよう、歩みを停めずにがんばります。^^
交通手段も受け入れ先も当たり前。
そんな技術の進歩と時代の変化を感じました。
そして、たった1年でも動き続け、伝え続けていれば、お客さまが変わるという実感を得ました。
どれが決め手というわけではなく、いろんなメディアで繰り返しお伝えする中で、じわじわ広がって浸透している感じです。
私の場合、「こんなことやりたいな」と思ったのが、「車いすでも泊まれる宿」にすることでした。
しかし、「実際、成立するかどうか」はまったく未知数。
それどころか、本当にうちが車いすでも泊まれる宿にできるかも未知数でした。
でも、やってみました。
すると、結果に結びつきました。
未知数でも、やってみる。
とりあえず、やってみる。
途中の気づきは山ほどあります。
修正しながら、なんとか1年やってきました。
これからもお客様が車いすでも気兼ねなく旅行できるよう、歩みを停めずにがんばります。^^
「ニッチだからこそ。^^」