韓国で肥満が深刻化、19歳以上の3人に1人、低所得層に顕著―韓国紙

配信日時:2014年8月19日 2時20分
  • 画像ID 432689
写真を大きなサイズで!
18日、韓国・亜洲経済は、韓国の19歳以上の3人に1人が肥満であり、低所得層に肥満が多いとした上で、「かつてぜいたく病とされてきた肥満が、今では貧困を示す標識となっている」と報じた。資料写真。
2014年8月18日、韓国・亜洲経済は、韓国の19歳以上の3人に1人が肥満であり、低所得層に肥満が多いとした上で、「かつてぜいたく病とされてきた肥満が、今では貧困を示す標識となっている」と指摘した。中国新聞社が伝えた。

そのほかの写真

韓国保健福祉部と疾病管理本部が18日に発表した報告書によると、韓国の19歳以上の肥満率(BMI25以上)は、2012年末時点で32.8%だったことが分かった。

所得水準で見ると、低所得層の肥満率が34.7%、中の下の所得層が35.7%、中の上の所得層が31%、高所得層は30.1%と、所得が低い層に肥満が多いことも明らかになった。

低所得層の肥満率は08年の調査から1.8ポイント上昇しているのに対し、高所得層は0.1ポイント増にとどまっている。記事では「所得の格差がもたらす健康の不平等現象は悪化傾向にある」と指摘した。(翻訳・編集/NY)

関連記事:

通勤戦争にあえぐ韓国人、最高のぜいたくは「栄養のある朝食をゆっくり取ること」―韓国紙

9日、韓国のサラリーマンにとって、朝の通勤はマラソンのように長く、地獄のように苦しい時間だ。通勤に時間がかかりすぎるため、朝食を取ることもままならない。写真はソウルのレストラン。

韓国調査=収入が多い人ほど運動量も多く、スリムな体形に―中国メディア

6日、韓国保健福祉部の発表によると、収入の多い人ほど運動実践率が高く、肥満率が低いことが分かった。写真は韓国人の食卓。

中国、世界第2の肥満大国に=20歳以下の肥満率、日韓を大きく上回る―米紙

30日、米ワシントン大学の保健指標評価研究所が行った調査で、中国の過体重・肥満の人口は3億人に達し、米国に次ぐ世界2位であることが明らかになった。子供や青少年の肥満も深刻化している。写真はダイエットに励む中国の児童。

ダイエット、いつやるの?「何歳から始めても心臓に有益」―英科学者

9日、健康維持のためのダイエットは、いつ始めても遅くないことがこのほど明らかになった。英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究によると、成年期のどのタイミングにおいても、体重を減らすことが心臓や血管の健康に有益な効果をもたらすという。資料写真。

タバコと同じくらい健康に良くない6つの生活習慣―中国メディア

22日、タバコが健康に悪いということは良く知られている。実際、タバコを吸うことは健康に悪影響を与える最大の要因とも言える。しかし、実はタバコを吸わなくても、ある生活習慣は、タバコと同じくらい健康に悪影響を及ぼす場合がある。写真は台湾のタバコ。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

社会トピックス

[PR]注目キーワード

SNS話題記事

総合アクセスランキング

最新ニュース