トップページ国際ニュース一覧EU ロシア輸入禁止措置で農家に補助金
ニュース詳細

EU ロシア輸入禁止措置で農家に補助金
8月19日 11時00分

EU ロシア輸入禁止措置で農家に補助金
K10039076211_1408191120_1408191122.mp4

ウクライナ情勢を巡って、ロシアがEU=ヨーロッパ連合などによる追加制裁への対抗措置として農産物などの輸入を禁止する措置を発表したことを受けて、EUは輸入禁止よって影響を受ける農家に対して、日本円で170億円余りの補助金を準備することを決めました。

ロシア政府は、EUやアメリカがロシアに対する金融制裁などの追加制裁を決めたことへの対抗措置として、EUなどからの農産物や食料品の輸入を1年間禁止することを発表しました。
これを受けて、EUは18日、ロシアの輸入禁止措置によって影響を受けるEUの農家に対して補助金を支給することを決めました。EUは、ことし11月までに総額で1億2500万ユーロ(およそ170億円余り)の補助金を準備し、トマトやニンジン、それにリンゴなど13種類の野菜や果物を生産する農家が出荷を断念した場合などに補助金を支払うとしています。
EUによりますと、補助金の対象となっている13種類の作物は、現在、収穫の最盛期を迎えているということで、EUでは今後、市場の状況を見極めながら対象となる作物の範囲を広げるかどうかなど、さらに検討することにしています。
EU統計局によりますと、去年、EU域内からロシアに輸出された農産物は1兆6000億円余りと、輸出先としてはアメリカに次いで2番目に多く、EUの農産物の輸出額のおよそ10%を占めています。

[関連ニュース]
k10013907621000.html

[関連ニュース]

  自動検索

このページの先頭へ