メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
08月19日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2014年8月18日18時03分
造船所で鋲打ち作業をする学徒動員の学生=1944年6月
■和歌山の海岸で勤労奉仕 村嶋孟さん(83)
「銀シャリ屋ゲコ亭」の店主として半世紀の間、ご飯を炊き続けてきました。「おなかいっぱい白いご飯を食べてほしい」という一念でしたが、お客さんに「飯炊き仙人」という名前もいただきました。
子どもの頃の私は、筋金入りの軍国少年でした。小さな頃から読んでいた本といえば「鬼畜米英」の鬼を討つ「桃太郎」に、「七生報国」(七度生き返って国に報いる)という言葉を残して自刃して「忠君愛国」の象徴だった楠木正成公の物語です…
残り:1701文字/本文:1933文字
登録手続きがカンタンになりました。
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
果たして「戦後」なのか、いや新しい「戦前」が始まっているのか、今年の夏はその境目のような気がする。
日本に詳しい識者や政府当局者は、「知日派」とひとくくりにされがちだが、実際には意見は様々だ。
「黒子のバスケ」を巡る脅迫事件。被告が法廷で語ったこととは
朝日新聞社会部大阪版
朝日新聞NMB48取材班
アウシュビッツで遺品盗難が横行 引率教師も…
軍事会社の実績づくり、スパイ扱いか シリア日本人拘束
石綿含む耐熱布使用か 京都の吹きガラス教室
「東西対立」の悪夢再び? 維新と結い、足並みそろわず
(@ワシントン)米国からみた日本とは
シリア拘束、「ユカワ」名乗る 身代金の要求ない模様
福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明
あの石炭王の玄孫、旧邸訪れバイオリン演奏 福岡・飯塚
交通トラブルで男性連れ去りか 東京・赤坂、複数の通報
平均寿命が全国ワースト、青森・下北の食生活に学べ
薄くて軽いのに性能はPC並み
寓話を超え迫り来るリアル
滝川クリステル×藤野真紀子
古代エジプト展「女王と女神」
相次ぐ投手のヒジ故障、原因は
「コミケ」に55万人が来場
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.