番組情報
番組紹介
危機管理の時代。企業や国は不測の事態に備えた「訓練」にこれまで以上に力を注いでいる!
この番組は、さまざまな業界の“訓練”にスポットを当て、実況形式でお届けする新型バラエティー。毎回1つの訓練の現場に潜入取材し、“最悪の事態”を防ぐために行われる真剣勝負から、「危機管理能力」「最新技術」「チームワーク」など、知られざる裏側をフィーチャーしていく。
ともすれば難解になりかねない訓練現場の取材を、アナウンサーと解説者による実況形式で伝えることで“楽しくてためになる”家族向けのエンターテインメント番組としてお届けする。
2013年12月に放送した「新幹線の脱線事故訓練」が幅広い世代に好評だったことを受け、今回第2弾。
今回の訓練
三重県の御在所ロープウエーで行われる乗客救出訓練を追う。日本は世界第3位の2400基を保有し、年間約3億人を輸送するロープウエー大国だ。この山間部の移動にはかかせない交通網が、運行中に強風で停止し、ゴンドラに乗客が取り残されたという想定で、毎年行われる訓練。ロープウエー会社の技術チームや地元消防など約50人が、御在所岳の中腹まで自力で登山し、救出にあたる。地上20メートルの高さで宙づりになったゴンドラに、救助班が鉄のロープをつたって乗り移る「滑り込み」は圧巻だ。
出演:(実況)大坂敏久アナウンサー、(リポーター)片山千恵子アナウンサー