1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 15:49:58.32 ID:iBOStsSIi.net
かなり古い作品なのに今のアニメより遥かに面白い
大友って天才だな







Share on Google+
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 15:50:39.35 ID:neuEZ+pk0.net
ちなトトロも1988

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 15:58:39.66 ID:8KHDBgyp0.net
>>2
トトロのスタッフの一部が猫の手と称してakiraを手伝ったらしいね
そのお返しとして魔女宅を手伝ったとか

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 15:51:21.35 ID:Czrt++d00.net

逆襲のシャアも88年だったな

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 15:52:07.56 ID:fQISr/jb0.net

パイオニアはいつだって素晴らしい

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 15:53:12.63 ID:1EGlYva20.net

作画は凄いけど面白いかと言われるとそうでもないだろ

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 15:54:22.47 ID:/1dKVzsJ0.net

アニメはひどい出来だと思う
漫画のストーリーも浅い

だが絵は抜群にウマい

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 15:54:23.06 ID:oYt6QKIA0.net

ラッセーラッ

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 15:54:37.97 ID:OaIJjUvV0.net

映画は糞
漫画は神

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 15:54:58.69 ID:9oCWwpbF0.net
ラノベアニメが面白いとか言ってる奴が見てもつまらんだろ

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 15:56:18.93 ID:OtulHOVX0.net
>>14
どのへんが面白かった?正直う~んって感じなんだけど

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 15:58:57.88 ID:OaIJjUvV0.net
>>15
まあ美少女とイチャイチャするだけのアニメ見てる奴には面白さは理解出来んだろうな。
AKIRAのストーリーの濃さがカルピスの原液だとしたらラノベアニメはドリンクバー

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:00:28.97 ID:CWA3sNrb0.net

漫画は読んでないからどうか知らんが映画は普通につまらなかった
作画は滅茶苦茶凄かったけど

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:01:45.37 ID:ZAEj5o3w0.net

マンガの方が面白かったな
ファミコンのも好きだった

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:02:42.15 ID:w4mxo5KG0.net

あれは作画すげぇするだけの映画だったな
漫画はキャラが微妙に違ってまあまあ読める

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:03:57.59 ID:5zaMl9kp0.net
ストーリーは今じゃありきたりな近未来超能力覚醒モノだしそこまででもなあ
漫画はキチガイ宗教ババアとか味のあるキャラいるけど蛇足っちゃ蛇足だし

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:06:57.39 ID:jQM4xWOvO.net
>>24
まあもとは短編だからな

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:08:43.21 ID:PkaHGHUt0.net
アニメじゃなくて漫画で言ってくれ
最後主人公たちが旗揚げした意味が分からん
なんだよアキラの意思って、あいつ池沼みたいにうろつきまわってただけじゃないっけ

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:16:25.48 ID:oofTWgHh0.net
>>30
最後は書き足したヤツで「それらしい」終わり方にしたかっただけじゃね?
金田はそんなこと言わない
ストーリーはバトルシップ並みのわかりやすさだろ
全然深いと思わないAKIRA好きだけど

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:20:38.48 ID:OtulHOVX0.net
>>49
どこが好き?

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:32:50.79 ID:oofTWgHh0.net
>>58
圧倒的画力
あとキャラクターが魅力的
山形、ジョーカー、大佐、おばさんが好きだった

102 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:48:09.34 ID:OaIJjUvV0.net
最終的に鉄雄とAKIRAの力が合わさって宇宙が出来るって言うのは色々考察出来て、簡単に言うとこれからの世界はあんな風に誰もがビックバンを起こせる世界になるのを予言してるっていう話を聞いた時深さを感じた。
単に話の回収がつかなくてああいった終わり方になったっていうのが本当だと思ってるが、考察の余地がある漫画は面白い。
まあお前みたいな萌えアニメ大好きな話も理解出来てないような奴には面白さはわかんないだろう。

112 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:51:35.15 ID:OtulHOVX0.net
>>102
話の回収できてないってやっぱりストーリー作るの下手なんじゃん
誰かから聞いた話で面白く感じたとか深いって思ったっていやなんだよね
漫画内で面白さを表現してほしい

120 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:55:38.06 ID:OaIJjUvV0.net
>>112
こいつバカかよ
ストーリー作るのうまいなんて俺がいつ書いたよ
てか漫画読んだ後人の考察とか見たらイヤなんだよねとか知らねえよ、お前の偏見だろ
もうNGにするわ

122 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:56:45.09 ID:neuEZ+pk0.net
>>120
落ち着け

127 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:58:50.71 ID:OaIJjUvV0.net
>>122
すまん
あまりに自分の意見押し付けてくる奴だったからつい熱くなってしまった
知らねえよって話だわww

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:16:30.44 ID:gf0Oh8B/0.net
昨日アニマックスで映画やってたから観てみたんだが理解出来ないことが結構あってモヤモヤしてる

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:25:03.32 ID:8yjqqPMS0.net
>>50
あの宗教お婆ちゃんも原作だと普通に大事な立ち位置らしいしはしょってるとこはあるんだろうな

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:26:44.03 ID:/B5lwffJ0.net
ストーリー面白いだろ

あれって一応、子供が身に付けた超能力がそれなりに物理法則に則ってるから面白いんだよ
ラノベクソアニメと違って、どういうベクトルが働いてるってのが美しく描写出来てるから説得力がある

アキラには空間を消す膨大な負の力があって
鉄雄にはエネルギーを膨張させ付加する正の力があった

前者は都市を消し去ってしまったし、後者は自身が膨れ上がってマシュマロマンみたいになっちまった
どちらもコントロール出来ないから、存在し続けてしまうと空間を消す or 膨張させてしまう状態だった

なので結果的に、2つの相反する力をぶつけ合って、宇宙を生み出すビックバンの力と
宇宙を消し去る力、正負で相殺しあってゼロにして何とか状況を抑えたって話だよ

科学者のジジイも、陽子崩壊が確認されたとか、未知の粒子が多数発せられてるとか興奮してただろ
要は力が暴走しすぎて宇宙を作り出せちゃってるって言ってんだよ。

ちゃんと考えながら見れば
浮き上がる小石の動き方や重力を発生させてる描写全てが理に適ってるんだよ

辻褄が合う って、アニメのストーリーの良さの根源だろうが

何も考えずに良い悪い言ってる奴が一番アホだよ
根拠なんて置いてけぼりなのに声だけデカイんだからな

73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/08/18(月) 16:28:27.32 ID:19qZcAei0.net
>>69
感心した




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408344598/