注 目 夏の甲子園第9日 2回戦速報中!

シリアで邦人拘束 湯川遥菜さんか ユーチューブで尋問公開、顔面流血も

2014年8月19日6時0分  スポーツ報知
  • 投稿された動画で地面に横たわる、拘束された湯川さんとみられる人物(顔を画像加工しています)

 内戦中のシリア北部アレッポで、日本人男性が、過激派武装組織「イスラム国」に拘束されたとの情報があり、男性が千葉市の民間軍事会社経営・湯川遥菜(ゆかわ・はるな)さん(42)とみられることが18日、分かった。安否は不明。インターネット上には男性が武装組織から尋問を受ける映像が公開された。湯川さんが行動を共にしていた反体制武装組織「イスラム戦線」は、捕虜交換による解放を目指している。

 外務省は18日までに、日本人男性がシリアで、過激派「イスラム国」に拘束されたとの情報があり、確認を急いでいると明らかにした。

 インターネットの動画サイト「ユーチューブ」などには、男性が武装勢力に尋問を受ける映像が公開された。男性は兵士に取り囲まれた状態で地面にうつぶせに寝かされている。顔面からは激しく流血。さらにナイフを突き付けられ、罵倒されている。

 「どこから来た!?」「日本だ。写真家だ」「ウソをつけ! おまえは兵士だろう! なぜ銃を持っている」。スパイ活動を疑われ「お前はCIA(米中央情報局)か」と問われる場面もある。

 現在のところ、男性の安否は不明。拘束したとされるイスラム教スンニ派のイスラム国は、イスラム他宗派を激しく敵視し「背教者」として殺害するなどしているが、ほかの宗教への態度は明確ではない。

 イスラム国と対立するシリアの反体制武装組織「イスラム戦線」の地区幹部は男性が、同組織に同行していたと証言。組織に残したパスポートから、男性は千葉市在住の湯川遥菜さんとみられる。同幹部は、自分たちが拘束しているイスラム国の戦闘員との捕虜交換の形で、湯川さんや仲間の解放を目指しているとした。ただ、イスラム国から、回答など明確な反応はないという。

 幹部によると、湯川さんは7月28日、トルコから陸路でシリアに入国した。「途中で所持金を全て奪われた」とし、イスラム戦線の部隊が寝食を世話した。イスラム教に入信し「アブ・ムジャヒド」というアラブ名も与えられた。

 そして「現場リポートを書きたい」としてイスラム戦線の戦闘に同行。8月15日、カメラを持ってイスラム戦線の部隊とイスラム国との衝突現場に赴き、アレッポの北約30キロのマルアで戦闘に巻き込まれて拘束された。

 イスラム国は、国際テロ組織「アルカイダ」系だったが、あまりの残虐さにより、今年2月にアルカイダから絶縁された。米軍が空爆対象にしており、指導者のバグダディ氏には懸賞金が懸けられている。最近2週間で約700人を殺害したとの情報もある。

 内戦下のシリア政府には十分な協力が見込めないため、救出作業は難航する可能性が高い。外務省は18日、身代金などの要求はないと明かした。

 ◆イスラム国 イラクとシリアにまたがる地域で勢力を広げるイスラム教スンニ派の過激派組織で、バグダディ指導者が率いる。内戦下のシリアで台頭、「イラク・シリアのイスラム国」と名乗っていたが、バグダディ氏を世界のイスラム教徒を率いる「カリフ(預言者ムハンマドの後継者)」と主張し「イスラム国」への改称を宣言した。国際テロ組織アルカイダ系組織などがつくった「イラク・イスラム国」が母体。アルカイダとの関係は断絶された。

 ◆イスラム戦線 シリア反体制派の有力武装組織。アサド政権の打倒とイスラム国家の樹立を目指している。2013年11月、反体制派の武装組織が連合を組んで結成。英BBC放送は当時の勢力を計約4万5000人と伝えた。組織の台頭に伴って親欧米の武装組織「自由シリア軍」の存在感は低下。シリア政府軍のほか、今回、湯川さんとみられる日本人を拘束した過激派「イスラム国」とも対立し、戦闘を繰り返している。

  • 楽天SocialNewsに投稿!
社会
報知ブログ(最新更新分)一覧へ