サービス業の発達で人間は幸せになっているのかという話
おはよう。
さてさて。
今年はビジネス的な展開もかなり大きくなってきまして、そろそろスモールビジネスも卒業になりそうです。
とはいっても、僕は基本はスモールビジネスを推奨しています。というより、オーナーになることを推奨しているという感じです。
私はできるだけ働かない人生を目指していまして、それを実現するためにはビジネスを所有する必要があると思っています。
昨日も話していたんですが、上場とかスタートアップとか、出資を受けたり世の中のシステムを借りたりしたほうがビジネスは進みやすいですし、成果は出しやすいとは思うんですよね。成果とかスピードだけを見ればね。
でも、それをやっちゃうともう奴隷一歩手前だなと思っていまして。
この辺は「とにかく働きたい人」と僕みたいな「とにかく働きたくない人」の思考は全然反対ですね。
今、色々とサロンに入ってみたり関わる人を増やしてみたりしてしみじみ感じます。
働きたい人ってのは、やっぱり無意識に仕事がたくさん降ってきてしんどそうな方向に行きたがる傾向があるなぁと。
それこそ上場目指したり、資本引っ張ってスタートアップやったりする人たちってのはそっちでしょうね。
プレイヤー上等だぜ、死ぬほど働くぜ、みたいなオーラ出てますから。
もう怖くて近づけないです。
僕は、ちょっとそういう感じは無理なんですよね。
そもそもビジネスってあんまり必要ないと思う
正直ですね。
僕は起業とかビジネスとか大好きではありますけど。
でも実際には、あんまり必要無いと思っています。
昨日も転職サイト立ち上げてるメンバーと話していたんですけど。
転職とかも、昔は選択肢があんまり無かったんですよね。
うちの親父なんか、大学卒業するタイミングで選択肢2社しか無かったって言ってましたからね。
もはや、入社してから考える的な感じですよ。
恋愛で言えば、お見合いしてとりあえず結婚してから、相手とうまくやっていくために努力するみたいな感じでしょうかね。
それが、今はいろんな選択肢がある。
起業や独立もぐっと身近になったし、転職サイトも転職エージェントも山ほどいますから。
でも、それで人間が幸せになってんのかって話です。
選択肢が増えて、仕事や恋愛の悩みが少なくなったのかって考えてみてください。
むしろ増えてますよ。
自分にぴったりの仕事が見つからないって人はむしろ増えてる気がしますね。選択肢が多い分。
恋愛も一緒でしょ。相手が見つからないって人がたくさんいて、婚活が盛り上がってるじゃないですか。
人間は、選択肢が増えたからって幸せになれるとは限らないわけです。
欲望は限りなく湧き出てきて、甘やかされるほど堕落していく生き物ですから。
交通インフラや旅行雑誌などがたくさん発達して、いろんなところに旅行に行けるようになって、それで幸せになったのか。
むしろ、身の回りや近所にある小さな発見や感動が見えなくなってしまったかもしれません。
人間が受け取れる感情や体験は、限りがあるんですよね。
その限りある時間を、受け取れる範囲で楽しむことしかできません。
だからこれ以上、僕はビジネスなんて必要ないと思います。
インフラやライフラインは別かもしれませんが、いわゆるサービス業と呼ばれるジャンルは、これ以上発達しても人間の幸福度は増えないでしょう。
facebookを見過ぎると、人間は不幸になるって研究結果が出てるくらいですからね。
facebookにアホ面載せてる時間があったら、少しでも子どもと向き合って話を聞いてあげるほうが幸せな人生なのかもしれない。
そーゆーことです。
所詮ビジネス
働いている人は「これは世の中のためになる。自分がやらなくてはいけない。」と意気込んでいるでしょうし、もちろんそういう熱意は素晴らしいものだとは思いますよ。
でも、やはり所詮ビジネスですよ。
大きい視点で見れば、大した価値はありません。
あってもなくても良いものばっかりです。
そんなもののために、命削ったり家族や趣味を犠牲にしたりストレスためたりして働く必要は無いと僕は思います。
プロとしてやるべきことをやるのは当然だとは思いますよ。
でも、人生を犠牲にするような価値のあるものじゃないって考えも、持っておいたほうが良いんじゃないかなと。
本当に規模を拡大していく必要がありますかね。
本当に短期で利益を出す必要がありますかね。
誰のためにやってるんでしたっけ。
それが主従逆転してる人が多い気がします。
価値を創ることを楽しもう
ビジネスですから、もちろんマネタイズは必要です。
お金にならないことばっかりやっていても仕方が無いですから、ちゃんと経済活動として回るような設計にするのは当然の義務でしょう。
しかしですね。
最初は、「価値を創る」という行為そのものをもっと楽しんで欲しいです。
マネタイズより大切なものは、人間の成長です。
最も確実なリスクヘッジは、何億もの資産があることではなく、自分が成長していることですからね。
「義務」ではなく、「意志」で動くとき、人間はすごく成長します。
だから、自分の「意志」で新しい価値を創りだして、世の中を変えようとする人がもっと増えて欲しいと思っています。
それはすごく楽しいことだし、最悪儲からなくても良いんです。
自分の意志で全力で行動した先には、必ず成長が待っていますから。
あなたが本当の意味で成長していれば、市場価値は必ず上がっています。それを適正に評価してくれる場所を見つければ、絶対に食えなくなることはありません。
是非、もう少し軽い気持ちで、「自分がやってみたいこと」という意志に従って行動して欲しいものです。
ツイッターでビジネスに関してみんなとあーだこーだ話しています↓↓
ツイッターでは起業のこと、集客のこと、その他ビジネス全般についてみんなとワイワイ話しています。くだらない話がメインです。1、まずはフォローボタンで是非フォローしてください。2,コメント欄から是非話しかけてください。主にくだらない話が好きです。
@the_build_ からのツイート
【さらに無料】ビジネスの作り方まとめページはこちら↓↓
ビジネスの作り方も全て公開しています。下記の画像をクリックすると無料で閲覧できます。