こんばんは。高橋宏です。昨日、薬に頼らない生き方というイベントに参加をして参りました。
講師は内海聡氏です。昨年、議場で質問した際に、「うちうみさとし」さんと読んでしまいましたが、正しくは「うつみさとる」さんです。苗字も名前も間違っており大変失礼を致しました。
率直な感想ですが、やはり参加してとても良かったです。精神薬には6種類しかないのに7種類以上処方されている方が少なくないこと、薬を飲んだら飲まなかった場合より酷いことになる、製薬会社は賠償しているケースもあるが2兆3兆稼いでいるから数千億円の賠償金を支払うことなど折込済み、日本は中国の45倍ベンゾジアゼピン(主に睡眠薬や抗不安薬に利用されている)を消費している、自死遺族会で自死された方の7割が精神薬を服用していた、飛び降りたが不幸中の幸いにして助かった人の話を聞くと皆「るんるん気分で飛び降りた」「嬉しくて飛び降りた」という人ばかり、精神薬を飲むと体重が激増する、精神薬=農薬、認知症薬≒サリンなどなど書ききれないくらい沢山の情報がぎっしりでした。