リメンバー南薩鉄道 昭和をあじわう旅

指宿ー枕崎間に観光列車を走らせよう!という「夢たまプロジェクト」

今年2月にも枕崎まで「指宿の玉手箱(いぶたま)」を走らせ、話題となりました。

 



 

そして今回、7月24日にも特別列車を走らせる、企画ツアーを実施致しました!!その名も『リメンバー南薩鉄道 昭和をあじわう旅』

指宿駅より枕崎駅へ特別列車を走らせ、枕崎に到着した後は、100周年を迎える旧南薩鉄道の廃線跡巡り、特産品である頴娃茶の生産施設を見学するという内容でした。

列車の中では、車掌(?)による鰹節削り体験やお出汁などの振舞いに、車窓を眺めながらの車寅次郎(!?)さん等による観光ガイド、バイオリンの演奏会が優雅に開かれ、沿線沿いや駅では地元の住民や園児等による温かいお出迎えが行われました。

 

7/24夢たま

7/24夢たま

7/24夢たま

7/24夢たま

 

昼食会場“枕崎の軽井沢”とも呼ばれる自然花では

枕崎の新ご当地グルメ昆鰹『縁結び出汁愛そば』を味わって頂きました。今回ランチを提供したのは「魚処まんぼう」さん「枕崎お魚センターぶえん」さん、それぞれ趣向をこらした出汁愛そばは大好評の様子でした。

 

7/24夢たま

 

自然花では星野鉄郎(???)も合流し、特産品の販売を行い、お客様を賑わせてくれました。(※メーテルもちゃんと皆さんのお手伝いをしました)

驚くほどの夏の暑さもあり、枕崎の茶農家さんが振る舞ったお茶が何倍にも美味しく感じられ、「わがえん茶」をはじめ、鉄郎が販売した「キンカンサイダー」「薩摩紫イモスパークリング」が大好評。

 

7/24夢たま

 

午後からは南薩鉄道の廃線跡や記念館を訪れ、当時のディーゼル列車を見学するなどレトロ感を満喫し、茶業センターではお茶用冷蔵庫体験など南薩ならではの経験を楽しんでいただきました!

 

7/24夢たま

7/24夢たま

 

少しでも楽しんでもらおうと企画したコスプレもお客様に好評で、当のガイド達も終始ノリノリでした♪

 

7/24夢たま

 

予想以上の暑さのため、ツアー中、お客様には大変な思いをさせてしまった所もございました。また、指宿枕崎線に関するニュースも報道されています。しかしながら、失敗や反省を活かし、今後も「夢たま」活動を続けていきより良いツアーや観光列車の誘致などを進めていきたいと思います!

 

7/24夢たま

 これからも応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!!


リメンバー南薩鉄道 昭和をあじわう旅” への2件のコメント

  1. せっかくのイベントなのですから、イベント開催決定時にエントリを上げ、開催一月前と一週間前と前日にエントリを上げ、少しでも話題となるよう努力したらいかがでしょうか?
    最近は SNS による情報の伝搬が主流ですが、一瞬で流れてしまう SNS より、個別に残ってお知らせを発信し続けられるブログであれば、そのエントリが何度も SNS によって再伝搬し続けるワケで、更なる注目度の向上が期待できそうです。
    実際、この数日は枕崎に帰省してて、前日の23日は鉄道も利用しましたけど、ブログによる開催の告知も駅舎内での告知等もなかった為に、このイベントをスルーしてしまいました。とてももったいないコトをしたと思います。

    • 貴重なご意見ありがとうございました。
      今回の反省点とし、今後の活動に活かしていきたいと思います。
      ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>