- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
blackseptember 1930年ごろの大陸浪人てこういうのが結構いたんじゃなかろうか。 シェアシェアパーマリンク
-
kmiura このナイーブさ、「集団的自衛権!」って高らかに(連中の好きな言葉で言えば”堂々と”)宣言しながら胸を張って戦争に参入しようとしている今の日本そのもののようだ。 シェアシェアパーマリンク
-
watto だが本格的な民間軍事会社設立へ向けて、水面下で検討を始めている日本企業は少なくなさそうな悪寒。ブラックと悪名の高い人材派遣会社は、本邦においては星の数ほど実在する。 シェアシェアパーマリンク
-
charliecgo ワナビー? シェアシェアパーマリンク
-
five2many この馬鹿野郎。生還後に日本でボコボコに非難されればいい。 シェアシェアパーマリンク
-
Falky 『現地に詳しいジャーナリストらは、スパイに間違えられた可能性を指摘』いやいや、記事を読む限り、FSAとの繋がりは確かにあったわけで…。じゃあもう可能性とかじゃなくて、完全にスパイじゃんw シェアシェアパーマリンク
-
youichirou
すでに処刑されたという情報もありますが。残念ながら、軍隊での現地活動経験等の実績や能力なしに「まずは挑戦!!」「失敗してもあきらめなければいつか!!」といった姿勢でいい国や職業ではなかったと。 シェアシェアパーマリンク
-
kohgethu つまり「ヨルムンガンド」みたいな「死の商人」“見習い”だったと。迂闊過ぎる…。/それと、常岡浩介さんのツイッター https://twitter.com/shamilsh 界隈で、もうちょい詳しい正体判明した模様です。 シェアシェアパーマリンク
-
d-ff 迷彩柄の日本人旅行者を見掛けたが軍人に間違えられて良い事など一つもないとバックパッカーの人が書いていた。しかしスパイ容疑とは。軍事会社を名乗るのは傭兵かエージェントに違いなかろうとなったのか。 シェアシェアパーマリンク
-
totoronoki この迂闊さは将来人を殺してただろうな。運良く実績のない状況で、本人だけが被害に遭ったから良かったが、もう少し準備が進んでいたら周囲の人間を巻き添えにする危険もあった。 シェアシェアパーマリンク
-
connysum スパイかぁ。 シェアシェアパーマリンク
-
houjiT 経験なし、英語の知識すらなし、か/「銃を持つのは不見識」の件でアフガニスタンでの日本人拉致を思い出したり。あの時は銃を持ってないのは軽率だみたいに言われてたっけ。 シェアシェアパーマリンク
-
taitoku こういうのこそ「現実と空想との区別がついてない」と言うべきなんだろうなぁとは。2014年の馬鹿悲劇にまた1ページ・・・。 シェアシェアパーマリンク
-
shufuo これまでの情報を総合するとこの人は死にたかったんだろうね。本人のブログなんか読んでるとかなり統合失調症っぽいもん。 シェアシェアパーマリンク
-
nekosichi 粗忽であることは間違いないが、発想そのものを無碍に非難することは出来ないと思う。 シェアシェアパーマリンク
-
mats3003 知れば知るほど酷すぎる。 シェアシェアパーマリンク
-
bluelive せめて10年くらいは他国の民間軍事会社に勤めてから独立すべきだったろう。経験値と知識双方不足して気持ちばかりが先にいった悪例 シェアシェアパーマリンク
-
popolonlon3965 ジャンプもBダッシュも知らないのにピーチ姫助けに行くマリオを連想したわ。最初のクリボーでご臨終。/"軍人"として死ねるなら幸せなんじゃない?この人。という感想が8割。無事に帰ってこれるといいねが2割です、正直 シェアシェアパーマリンク
-
yfnt なんか戦場に夢見てたようだけど、ただの平和ボケのおやじw 想像力なさすぎだな‼︎ シェアシェアパーマリンク
-
blue1st この記事の字面だけで見ると迂闊なだけに見えるけど、ブログ見る限り『気分はもう戦争』を地で行くイタい感じの人っぽいからなぁ・・・ シェアシェアパーマリンク
-
bigburn 「民間軍事会社」の名刺を刷ればプロになれると思ってた厨二病か(´Д` ) シェアシェアパーマリンク
-
kuborie NEWS ZEROにPMCの顧問や軍事ジャーナリスト?が出て言っていたけど、PMC CEOさんは戦争にあこがれてるお茶目ちゃん、としか思えなかった。人類にとって普遍的な平和や健康・医療を目的として戦場に行くのではなく。 シェアシェアパーマリンク
-
y-mat2006 夢見るアリスちゃん案件。 シェアシェアパーマリンク
-
Cunliffe なんでいきなり紛争地帯に行こうなんて思ったのだろう。漫画の読みすぎ? シェアシェアパーマリンク
-
ramochan 民間軍事会社って…無事を勿論祈るけど、何やってんのという気持ちは正直な所ある、はよ帰っておいで シェアシェアパーマリンク
-
arisane 元ミリタリー系模型店店長がこじらせて民間軍事会社()を作って、リアルサバゲー感覚と会社の実績作りで戦闘地域に行った感じか http://sakedrink.info/please-release-the-haruna-yukawa/ シェアシェアパーマリンク
-
aoi_tomoyuki 元自衛官ですらなかったのか。なんかもう、スライムから倒していけよ。そこロンダルギアだよ。 シェアシェアパーマリンク
-
wdnsdy お花畑の住人だったか… シェアシェアパーマリンク
-
okachan_man 昨日書いたが http://sakedrink.info/please-release-the-haruna-yukawa/ やはり、という印象 。ともあれ無事を祈ります。 シェアシェアパーマリンク
-
ichikojin2001 本当にさばげの人だったんだ シェアシェアパーマリンク
-
kazumi_wakatsu 憧れだけで実務そっちのけでベンチャー立ち上げて失敗して散った学生起業家みたいな流れだ… シェアシェアパーマリンク
-
hikari53 小松雇えばよかったのに シェアシェアパーマリンク
-
mahal そう言えば、イラクの例の三人の事件の頃には「意識高い」なんてフレーズは無かったな。平和ボケ的な意味ではこの10年って大して世の中変わってないが、この手の人物へのラベリングは増加したというお話、か。 シェアシェアパーマリンク
-
u_eichi 身を守るためのあらゆる知識や経験をすっとばして前線近くにいたもよう。ついったでは元サバゲ屋という情報も出てる。 シェアシェアパーマリンク
-
Aodrey 生還後に非難されろってコメントが優しさに溢れていて感動してる。 シェアシェアパーマリンク
-
plutonium この感じ、そうだなー、風船おじさんのニュースを聞いた時と同じ気分だな。 シェアシェアパーマリンク
-
RRD 軍事会社の実績を作ろうとしてたのではなく、軍事会社をやっていたという経歴が欲しかったのでは?だから本気じゃなかったと思うよ。 シェアシェアパーマリンク
-
shoot_c_na 逆にこれでPMCやっていけるとか思っちゃう方に…。つか、朝日も目つけてたんじゃ?ってくらいに細かく情報持ってんな。 シェアシェアパーマリンク
-
zakkie 新規事業参入ってこんな感じのこともあるから笑えない。死ぬことはないけど、死ぬほど恥ずかしいとか。 シェアシェアパーマリンク
-
penguaholic やっぱり電波系だったのだろうか… シェアシェアパーマリンク
-
connysum スパイかぁ。 シェアシェアパーマリンク
-
houjiT 経験なし、英語の知識すらなし、か/「銃を持つのは不見識」の件でアフガニスタンでの日本人拉致を思い出したり。あの時は銃を持ってないのは軽率だみたいに言われてたっけ。 シェアシェアパーマリンク
-
taitoku こういうのこそ「現実と空想との区別がついてない」と言うべきなんだろうなぁとは。2014年の馬鹿悲劇にまた1ページ・・・。 シェアシェアパーマリンク
-
Nean
-
shufuo これまでの情報を総合するとこの人は死にたかったんだろうね。本人のブログなんか読んでるとかなり統合失調症っぽいもん。 シェアシェアパーマリンク
-
coh_no
-
nekosichi 粗忽であることは間違いないが、発想そのものを無碍に非難することは出来ないと思う。 シェアシェアパーマリンク
-
tomoya5
-
kiku-chan
-
mats3003 知れば知るほど酷すぎる。 シェアシェアパーマリンク
-
watapoco
-
bluelive せめて10年くらいは他国の民間軍事会社に勤めてから独立すべきだったろう。経験値と知識双方不足して気持ちばかりが先にいった悪例 シェアシェアパーマリンク
-
popolonlon3965 ジャンプもBダッシュも知らないのにピーチ姫助けに行くマリオを連想したわ。最初のクリボーでご臨終。/"軍人"として死ねるなら幸せなんじゃない?この人。という感想が8割。無事に帰ってこれるといいねが2割です、正直 シェアシェアパーマリンク
-
gnta
-
parakeetfish
-
yfnt なんか戦場に夢見てたようだけど、ただの平和ボケのおやじw 想像力なさすぎだな‼︎ シェアシェアパーマリンク
-
khawai
-
hatekura331
-
hedachi
-
blue1st この記事の字面だけで見ると迂闊なだけに見えるけど、ブログ見る限り『気分はもう戦争』を地で行くイタい感じの人っぽいからなぁ・・・ シェアシェアパーマリンク
-
osakaspy6160
-
FFF
-
ynabokun
-
nekomori
-
bigburn 「民間軍事会社」の名刺を刷ればプロになれると思ってた厨二病か(´Д` ) シェアシェアパーマリンク
-
advblog
-
kuborie NEWS ZEROにPMCの顧問や軍事ジャーナリスト?が出て言っていたけど、PMC CEOさんは戦争にあこがれてるお茶目ちゃん、としか思えなかった。人類にとって普遍的な平和や健康・医療を目的として戦場に行くのではなく。 シェアシェアパーマリンク
-
y-mat2006 夢見るアリスちゃん案件。 シェアシェアパーマリンク
-
Cunliffe なんでいきなり紛争地帯に行こうなんて思ったのだろう。漫画の読みすぎ? シェアシェアパーマリンク
-
ramochan 民間軍事会社って…無事を勿論祈るけど、何やってんのという気持ちは正直な所ある、はよ帰っておいで シェアシェアパーマリンク
最終更新: 2014/08/18 23:21
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?