ニュース詳細
ネット配信 海外企業に納税義務づけへ8月19日 4時07分
K10039031811_1408190543_1408190551.mp4
政府は、インターネットで音楽などを配信する海外企業に対して、早ければ来年度から消費税の納税を義務づける方針で、今後、税の徴収漏れを防ぐための具体案などの検討を急ぐことにしています。
政府税制調査会はことし6月、海外企業がインターネットを通じて音楽や電子書籍などを日本の消費者に販売する場合は、国内での取引とみなして消費税を課税するなどとした改革案をまとめました。
これを受けて政府は、消費税の課税対象となる、年間の売り上げが1000万円を超える海外企業に対し、早ければ来年度から日本の税務署への申告納税を義務づける方針です。この方針に沿って制度が変更されると、日本の消費者が海外企業からインターネットで配信された音楽などを購入した場合、消費税を上乗せした金額を支払うことになります。インターネットを通じた国境を越える商取引は、ヨーロッパ各国では課税の対象になっていますが、日本では課税されておらず、国内企業からは価格競争で不利になっているという声が高まっていました。
政府は今後、年末の税制改正に向けて、申告による税の徴収漏れを防ぐため、海外の税務当局に企業の納税に関する情報の提供を求めるなど具体案の検討を急ぐことにしています。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
[関連リンク] |
|