Share on Google+
2 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:24:03.12 ID:AHnpuvAw0.net

著作権主張して問い合わせたら著作権使用料取られるだろう

4 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:25:36.29 ID:Mm5LFdQM0.net
ここは日本なんだが?

7 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:26:46.51 ID:2WQ+M4EB0.net
>>4
ここは日本 だと何か特例とかあるの? ベルヌ条約で加盟国の著作権の扱いは統一されてるはずだけど・・・

5 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:25:37.52 ID:2WQ+M4EB0.net

最近スクエニgdgdやな

6 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:25:45.72 ID:1wvwbvmqO.net

スペシャルサンクス!

10 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:28:14.64 ID:AHnpuvAw0.net

1次創作者(権利者)に権利があるから
本来は二次創作物を権利者の許可なく公開することは違法

11 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:28:15.60 ID:Ujvcr7h90.net

やっちまいましたなぁ

13 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:29:44.34 ID:XRDjube50.net

またスペシャルサンクスか

16 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:30:59.39 ID:0+Y/T9zQ0.net
こマ?

 lita426t RTから失礼。海外では「サインのない絵は著作権放棄」と見なされる文化があるとか。自分のものには名前書け、ってことですかなぁ・・・。文化のズレなので知らなきゃどうともならない部分ではあるでしょうが。
2014年8月18日 - 6:56pm

22 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:34:41.17 ID:FFZhNjM40.net
>>16
表示忘れてた映画がパブリックドメインになったりしてるよな

25 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:37:01.08 ID:2WQ+M4EB0.net
>>16
それもう昔の話。 ただ慣例としてダブルスタンダード状態なのは確か

30 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:45:26.01 ID:QPMVv6jE0.net
>>16
ツイッターの方には画像加工で消されてるって書いてあるぞ

27 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:41:55.45 ID:vyP78MKf0.net
元絵はこちら


28 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:43:34.11 ID:P80YPhK00.net
>>27
名前入ってるやん。オワタw

31 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:46:09.07 ID:iViV0xRO0.net
>>27
こりゃアカンw

38 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:48:29.38 ID:SFtgp3830.net
>>27
ミコッテに見えるが、オリジナルかもしれん…って
FF14、って書いちゃってるなw

しかしスクエニも、今この時期にこんなことすんなよw

40 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:51:35.52 ID:2WQ+M4EB0.net
>>27
思いっきりサイン部分を加工してるね。 役満はまだ遠いけど満貫クラスは確定。

29 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:44:23.31 ID:BWsgN9up0.net

あらFF14って明記しちゃってたのか
本当にややこしい話になりそうだな

32 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:47:07.34 ID:4N0k/DUu0.net

これはあかん

34 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:47:31.67 ID:X43pZQBpO.net

日本じゃ同人は許可も版権表示も無しでオケみたいな風潮があるからな・・・

37 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:47:52.79 ID:P80YPhK00.net
以下スクエニの言い訳を考えるスレになりました

44 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:52:18.52 ID:7ypkqdw0O.net
>>37
スクエニが言い訳する必要ないじゃん
この漫画家がスクエニの著作物を無許可で描いて公開してたんだから

179 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 21:20:31.46 ID:o1CAGDnl0.net
>>44
二次創作には著作権が発生するからスクエニ側には著作権違反で賠償金を請求する権利はあっても無断で使用する権利は無い
さらに言うと今回は元の絵に無断で改変を入れてるので訴えられたらスクエニに勝ち目は無い

46 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 19:57:21.50 ID:WKyqKXIN0.net
>>37
スクエニ「OK、取引をしよう。我々は君の著作権違反に文句を言わない。君も文句を言わない。互いにイーブン、これでどうだ?」

59 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 20:20:20.70 ID:bIcIc2buO.net

元絵にはFF14とサインが書かれてて
加工で消されてるのか
う~ん………

60 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 20:20:33.14 ID:ZuYgArvB0.net
検索して適当な画像見つけて勝手に使っちゃうってのは
DQXでもやらかしてたからな…最近変すぎるよスクエニ

64 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 20:24:26.98 ID:US6Za9sE0.net
>>60
なんかそう言う商法あったよな
汎用的に使えそうなイラストを画像検索で引っ掛かるようにしておいて、絵そのものには著作権表示やウォーターマークを入れず、
うっかり使った会社を確認したら内容証明を送って10万とか20万とかの、「このくらいなら勉強料と思って…」と考えるくらいの使用料を要求するの

63 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 20:24:07.69 ID:OmimqJpw0.net
でもこれは明らかにミコッテの絵だから微妙なところじゃないの…
その辺解説できる人いないかな?

69 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 20:29:16.05 ID:PByOpdLA0.net
>>63
スクエニの作品使った二次制作だから著作権は無視していいと?
超理論だな

81 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 20:34:05.25 ID:JBaWaG9m0.net
>>63
絵をパクる前に、「それはミコッテの絵だからパクんじゃねーよゴルァ」と警告していたら
説得力あるんじゃね?
放置していたという事は容認していたことになる

65 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 20:24:33.80 ID:X6f9qOSg0.net
キャラ絵って許可なく公開出来るもんなの?

66 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 20:27:13.94 ID:AHnpuvAw0.net
>>65
できないよ
権利者がいちいち口出さないだけで違法は違法
二次創作の同人誌販売とかもってのほか

82 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 20:34:44.04 ID:X6f9qOSg0.net
>>66
なるほどね
許可なく公開したものを許可なく公開されたってことか
ややこしいけど訴えても負けそうだね

まあ気分が悪いのは分かるけど

70 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 20:30:29.51 ID:1+sMCWC10.net
スクエニは何でわざわざ二次創作絵を使ったの?

78 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 20:33:42.95 ID:ZuYgArvB0.net
>>70
>>1のサイト見ればわかるけどアートコンテストの
一例みたい使っちゃってるんだよ

119 名無しさん必死だな@\(^o^)/ :2014/08/18(月) 20:51:22.05 ID:JBaWaG9m0.net

二次創作だからドチモドチ?
いえいえ、二次創作とト100%トレース(しかも勝手に一部を消去)じゃどっちが重いかは言うまでもないだろう




■編集元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1408357283/