カラーこそ蜃気楼
「
あのね
色使いにも
種類があるのよ 」
(・・;)
「
おおきな色使いとして
残像の色使い
そして
感情の色使いがあるのよ 」
(・・;)
「
残像の色使いとは
現実的な色の残像が重なった色使いのことよ
その人を中心に見て
その人が過ごしている
過去の状況 現在の情景
そう言う現実の色が 重なって見えるのよ 」
(・・;)
「
あのね
こくまや
くまくまも言ってたんだけど
鳥族はね
この現実の残像の色が見えるのよ
そしてその残像をオーラと錯覚しているの 」
(・・;)
「
大体ね
鳥族によってなんだけど
その人が過ごしていた
3週間ぐらいから3か月くらいの残像が見えるの
これが
鳥族が感知してるオーラの色なのよ
3週間から3か月の残像のほとんどは
その人の過ごしていた部屋の色やベッド布団の色
着ている寝間着 普段着
車とか身に着けてる持ち物
そういう色の残像が多いわ
その残像がオーラのように見えるのよ
」
(・・;)
「
だから鳥族さんはね
着てる寝間着の色とか
部屋着がキラキラしたサテンのような素材の物を着てると
現実の色が残像がキラキラのオーラのように見えて
その人が神々しい人のように感じちゃったりするのよ 」
(・・;)・
「
他にもね
鳥族さんは
ある人が地味な格好をしてても
その人の家がぴかぴかな飾りつけだったりすると
その残像で
その人にぴかぴかの富の気があると想ったりするの
そうするとね
鳥族さんの想いで
その人に即効的な現実の財運が運ばれたりもするのよ 」
(・・;)!
「
想いが現実を引き寄せる
そして
鳥族さん達の想いを反応させて
現実を即効的に運ばせるのが
残像の色使いなのよ
例えば 十二ひとえの残像効果
昔々
平安時代に貴族の女性の着てた
十二ひとえの色のような色が
当時の鳥族さんを反応させて
現実を運ばせてた
残像の色使いなの 」
(・・;)
「
過去の現実と
現在の現実が重なって
オーラのように見える人の視点ではね
現実よりも
色鮮やかな色に反応するの
ほら
赤 青 緑
光の三原色を重ねると
現実よりも鮮やかな色調のカラーが生まれるでしょ?
それが
残像効果のオーラの色に似ていて
だから現実よりも鮮やかな色調に
鳥族さんの無意識が反応して
その鮮やかな色の現実があると想うの
そう想ってね
その色のイメージの
富や資産 名誉を運んだりするのよ
」
(・・;)
「
色の使い方で
鳥族さんは美の気を運んだりもするのよ
だから
即効的に
現実を呼ぶ色使いは
残像効果の色使いなのよ
現実よりも鮮やかで
その色の意味の現実を運んでくるの 」
(・・;)
「
それと
対極の色使いが
感情の色
気分の色
想いの色なのよ 」
(・・;)
「
残像の色が
あくまでも重なった
現実の色を見ているとすれば
感情の色は
想いの色を見てる感じよ
ほら
残像は現実や物質の色の重ね合わせでしょ?
感情の色は 気分の色 イメージの色なのよ 」
(・・;)
「
例えば
怒りって聞くと
たいていの人は
メラメラした紅い炎を連想するでしょ?
でも怒りの度合いによって赤の強さが違うのよ
赤のトーンが違ったり
ブルーな気分な時に怒ると
赤と混ざって紫に見えたりする
それを
細かく詳細に描くのが感情の色表現なの 」
(・・;)
「
そして
感情の色使いはね
見てる人の感情をコントロールしたり
気分を刷り込むときに用いるのよ
よく映画を見ながら
主人公と同じ感情を想起するような作品あるでしょ?
ああいうのって
実は色の効果で起こしてることも多いのよ
作品の色使いで
主人公の気分を表現するの
そうすると色の効果で
見てる人も
主人公の感情喚起をするような感じになるの 」
(・・;)
「
ただね
感情の色使いは
残像と違って
最初あまり目を引かないの
だから
最初のうちは
即効的なブームになりづらい
でもね
じわじわと見返すうちに
心に残っていって感情を喚起されて
それで作品が残ることが多いのよ 」
(・・;)
「
アニメで
わかりやすく言うわ
妖怪ウォッチの色使いが
あれは残像効果の色使いに近いわ
ほら即効的に
ブームと言う現実が運ばれてきたでしょ?
それと対極に
初期のエヴァンゲリオンは
感情表現の色使いを取り入れてるの
そういえばエヴァンゲリオンって
最初の放送では
あまりブームにはなってなかったみたいね
再放送で
じわじわブームになって
人気が高まっていったって聞いたわ
きっと
何度も見てるうちに感情を喚起されたのね 」
(・・;)
「
それからね
会社の看板とかも
企業によって
色使いがだいじなのよ
即効的に商品を売りたい
即効的に企業名を知ってもらいたい
もしくは
じわじわと残るように
感情に食い込むように浸透させていきたい
目的によって
看板やロゴの色使いも変えていかないといけないの
まず即効的に企業名を知ってもらってから
企業が有名になってから
後でデザインを変えて
じわじわ印象に残るように色を変えていくという手法もあるわ
ただその場合
色合わせをうまくやらないと
その企業がフェードアウトしちゃうような色使いになったりするのよ 」
(・・;)
「
もっと
わかりやすく言うわ
残像の色使いが
現実よりも鮮やかな色彩だとしたら
感情の色使いは
現実よりも薄いトーンの色使いなのよ
残像の色と違って
現実よりも淡く薄い色であることが多いの
だって感情はね
深く食い込ませないと
感情を喚起させられないし
想いに残らないでしょ?
だから薄く描くのよ 」
(・・;)
「
何故薄く描くかと言うとね
薄い感情に
強く濃い感情が引き込まれるからよ
薄い色には
強く濃い色がじわじわと引きこまれていくの
だから
感情や気分をコントロールする感情の色使いはね
現実の色よりも
薄く描くことがポイントなのよ 」
(・・;)!
「
そして何故
しーちゃんがこれをわかったかと言うとね
それは
こないだのお月さまよ
火星から
色情報が降ってきたの
火星の色よ 」
火星の色
(・・;)・
「
こくまにずっとガブガブされて
最近
しーちゃんはブルーだったのよ
そしたらね
何故かこくまが望んでた
色 の情報と
においの情報が降ってきたの 」
(・・;)・
「
火星の色使いはね
感情の色使いだったわ
想いに食い込むような
そんな色使いだったの
火星の文化は
感情を動かす文化だったの
だから
火星の色を修得すれば
色で感情をコントロールすることができるわよ 」
(・・;)
「
それからね
今
ネガティブな人の方が
ポジティブな人たちより
そういう宇宙からの情報や
エネルギーや能力が
どんどん降ってきてるのよ
特にこの数年苦境にあえいでて
今も続いてる人は
いろんな才能がこれからどんどん宇宙から降ってくるわ
ブルーなふりだとのらないのよ
だって想いは響きあわないでしょ?
本当にブルーな想いであればあるほど
天体のエネルギーがのりやすくなってるのよ 」
(・・;)
「
からすさんはね
その為に
オキニを強制的にブルーにするのよね
入院とか怪我を
ピンポイントのタイミングで
無理やり起こすの
月のタイミング時
宇宙からのエネルギーが降ってくる時
ドンピシャでケガとか起こすと
そのタイミング
ちょうどブルーになるでしょ?
そういうことをしてるのよ 」
(・・;)・
「
そしたらね
しーちゃん見ちゃったのよ
ブルーな気分になると
タイミングを入りやすくなることを知った
小犬おばばがね
オキニの吸血鬼にボコボコケガさせたりしてたのよ
からすさんが
オキニの人をケガさせてるのをあめで見て
現実にもマネしはじめたんだけどね
でもね
ひとつ言うわ
あれはタイミングがだいじなのよ
月のタイミングに
タイミングが降ってくるポイントでやるからこそ
意味があるの
なんでもない日に
なんでもない場所で やってもただのケガなのよ 」
(・・;)・
「
それに表の座の吸血鬼って
数年間
ハイテンションだったことが多いでしょ?
体の中に蓄えてるエネルギーに
数年間ブルーな記憶の積み重ねが無いと
宇宙からの情報がのりづらいのよ
想いと響きあってエネルギーはのるから
だから大犬は
破壊の時期の数年間だけは
苦境の状況でいようとしたのよ 」
(・・;)
「
それとね
こんな情景も見たわ
ある
企業経営者さんの中に
月のタイミングを得る為に
自分がけがしてブルーになるの嫌だった経営者さんがいたのよ
そして
社員さん達に祓って
社員さん達を次々怪我させたのよ
たくさんの社員さん達を
ブルーにして追いこんで ケガもさせて
それであめで
「
俺は ブルーな社員達の生命線だから
俺に天体緩衝のエネルギーが降ってくる 」って大はしゃぎしてたのよ 」
(・・;)・・
「
でもね
あれは破壊の緩衝で
判断能力が欠如しちゃったのね
天体緩衝は
想いに降ってくるのよ
人間の場合だと会社ではなく
ブルーになった個人に降ってくるの
それで
社長よりも社員の方がブルーになってそこにタイミングがのったら
エネルギー緩衝として
社長は追い出されちゃうのよ
だって社長よりも社員の方が運が良いんだから
もしくはその会社が潰されて
社員が独立して社長になるの
それがブルーな人に訪れる天体緩衝の力よ 」
(・・;)・
「
月はね
タイミングがあったから
生まれたのよ
そしてね
やっぱり想いが無いと
タイミングはそこにのらないの
月は地球を見たい想いがあったから
月が生まれたのよ 」
(・・;)
「
そして
しーちゃんは見たわ
月のタイミング前の数年間
ブルーな気分だった記憶の積み重ねがあった人達が
これから起こる天体緩衝と響きあって
どんどんタイミングと運が降ってくるのを
ほら
ホームレスさん達や
リアルあそびめさん達が
蘇って表の座につくって予言があったでしょ?
彼らもね
月のタイミング時
現実的にブルーだったのよ
野心のある人はね
この数年現実的にブルーだった人ばかりなの
想いがそう言う現実を引き寄せたのよ 」
(・・;)
「
そして
もうひとつ言うわ
限りなく透明に近いブルーって言葉があるけれどね
透明に近いブルーは
相続の時に適した感情の色なのよ
そして
本当にブルーな人はね
嘆かなくもなるの
それが月の緩衝時
最もタイミングを手に入れるブルーな人なのよ 」(しーちゃんの言葉)