ビジネス文書EPUB化普及促進に。ブラウザベースのEPUBリーダーを企業・団体向けに提供開始のご案内


アンテナハウスではWindowsとMac OS X用で使えるEPUBリーダー「AH Reader Preview2」を開発いたしました。本EPUBリーダーは、グーグルのChromeまたはChromiumベースのChrome互換ブラウザに拡張機能として組み込んで使う「Chromeアプリ」です。

スクリーンショット 2014-08-17 08.12.49

「AH Reader Preview2」は、DRMフリーのEPUB3.0ファイルを①ローカルPCまたはインターネット上から開いて表示、②ライブラリーに登録、③注釈を記入・保存する、といった基本機能をサポートしています。

スクリーンショット 2014-08-17 08.21.23

Windowsでは、次のような「Windowsのネイティブアプリっぽい」動作を実現できます。
・ショートカットの作成
・デスクトップ
・スタートメニュー
・タスクバーに固定

(1)「AH Reader Preview2」を企業内で利用されることをご希望の場合、無保証・無サポートならば無料で提供いたします。
(2) 動作保証やサポート支援が必要な場合は、サポート契約(有償)を締結していただくことでサポート・サービスを提供します。
(3) 機能の追加や独自バージョンをご要望される場合は、「AH Reader Preview2」に、有償で機能追加したり、カスタマイズ版EPUBリーダーを制作・提供できます。

詳しくは、cas-info@antenna.co.jpまでお問い合わせください。(メールをお送りいただく場合、@を半角形にした上で送信してください)。

2011年に策定されたEPUB3.0から日本語の縦書きをサポートしたことで、EPUB3は電子書店から販売する電子書籍のデファクトスタンダードになりました。

一方、業務マニュアル、製品マニュアル、技術・事務文書などのビジネス関連文書の多くはPDFで配布・交換されています。PDFは画面の小さなタブレットやスマホでは読みにくいため、今後は、ビジネス関連文書をタブレットやスマホでも読みやすいようにEPUB形式で配布するようになると予想されます。例えば、IBMは既にオフィス文書の標準形式としてEPUBを採用しています[1]。また、米国ではカンファレンスなどの発表資料をEPUBで配布するケースが見られます[2]

現在、EPUBで作成したビジネス文書を表示しようとしてもWindows, Macなどではなかなか良いリーダーがありません。これは、多くのEPUBリーダーが電子書籍ストアから提供されているためです。電子書籍ストアから提供されているEPUBリーダーにはKobo、Book☆Walkerのようにストアとは関係なく制作・配布されている電子書籍を読めるものがあります[3]が、そのリーダーの多くは多かれすくなかれストアの販売促進の役割を担っています。

こうしたことから、今後はビジネス文書を表示するための優れた汎用EPUBリーダーが必要になるでしょう。AH Reader Preview2は、オフィス文書EPUBの表示用途の汎用EPUBリーダーとして位置付けています。

[1] IBM EPUBを社内文書の標準として使う
[2] Balisage: The Markup Conference 2014 Preliminary Proceedings
[3] EPUBリーダーを集めてみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>