「Google AdSense 成功の法則 57」はブログで解像度の高い文章を書くための参考書だ!

公開日: : 最終更新日:2014/08/18 アクセス・集客, ブログで稼ぐ, ブログについて

文章の解像度は重要ですね。ブログ飯したいあなたにぜひ読んでほしい本です。

スポンサーリンク

ブログ飯を支えたAdsenseのノウハウが本に!

各ブロガーが書評を書いていて、気になっていた本を読みました。
それがこちら。

ブログ飯という生き方を確立した染谷さんによる著書。
僕にとって染谷さんは仙人のような存在で、以前から色々と勉強させてもらっています。
今回の著書でも学びが多かったので、特に印象に残った事を書いていこうと思います。

なお、いくつかの書評に本の内容は書いてありますので、内容を詳しく知りたい方はそちらを参照してください。僕はそれ以外の部分を書いていこうと思います。

グーグルアドセンスの攻略本|ブログを収益化して副業に!
【アドセンス成功の秘訣!?】『Google AdSense 成功の法則 57』染谷昌利
【Google Adsense 成功の法則57】読んでみた

ブログで大切な「解像度を高めること」

本書の概要はブログの始め方やPVを伸ばす方法、Adsenseで収益を高めるためのノウハウがこれでもかというばかりに書かれていました。正直、これが1000円台で買えるとか安いです。マジで。
それくらい具体的な方法が記載されていました。

その中で特に勉強になったのが、説明における解像度の高さです。
解像度とは、説明の詳しさと言い換える事ができます。
これは以前参加したサイボウズ式のイベントでも登場した概念です。

ファーさん:
普通の人は記述の解像度が甘い。3行で書ける事を解像度を高めて1200字にしている。

北村さん:
自分が知っている事ってあっさり話しがち。和食のプロはだしの取り方をじっくり話さないが、実はしっかりだしを取っている。自分が好きなことを好きじゃない人に話す力は必要。

引用元:過去のイベントレポートから「ブログで役立つ」部分を抜き出してまとめてみた
【レポート】日野さん、ファーさん、はせさん、北村さんらサイボウズ式メンバーが出演するイベントに行ってきた

つまり、自分が知っている事を詳しくない人にどれだけ分かりやすく詳細に書けるかということです。
この解像度を高めて書くという行為が本当に難しいのです。

初心者の目線で書く重要性を学べる

本書にて、染谷さんはその難しい行為を見事に成し遂げているのです。
1つ1つのテクニックややり方に対する説明が本当に詳しく書いてあります。

「そこまで詳しく書かなくてもわかるんじゃない?」とも思いましたが、きっとそれくらい掘り下げて書いてあげないと、読み手(初心者~中級者が対象)には伝わらないのです。彼らの状態を考えたら確かに本書くらいの詳しさは必要なんだと思います。

僕もブログ運営のノウハウを記事にするときに陥ってしまうのですが、慣れてしまうと当初自分が分からなかった事を忘れてしまいます。そして、説明すべき内容をはしょって解像度の低い文章を書いてしまうのです。

しかし、染谷さんの説明を読んで高い解像度で文章を書いていく必要があると再認識しました。

初心者でも理解できるようになっている

解像度の高い文章ゆえ、初心者でも理解できる内容になっています。
これからブログ飯を目指す方はもちろん、ブログで数万円のお小遣い稼ぎをしたい方は必見の本です。

僕もブログを始める前に読んでおきたかったです。
それくらい分かりやすい内容になっていますので、ぜひ読んでみてください。

解像度の高い文章を書く勉強にもなりますよ!
それでは!

フォローすれば更新情報を受け取れます

いつもシェア感謝です!
スポンサーリンク
follow us in feedly

僕のGoogle+アカウント

らふらく^^とは?
最後まで読んでいただきありがとうございました。好きな事で飯を食う事を当たり前にしようとしている「89世代ブロガー」を後押ししてくれる方はSNSでフォローをお願いします。 仕事依頼などのお問い合わせはこちらまでお願い致します。

この記事と同じカテゴリの最新記事


お問い合わせはこちらから!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Spam Protection by WP-SpamFree

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
フォローすると更新情報が得られます
follow us in feedly
ブログで生活しているタクスズキと申します。 これからは、好きなことで飯を食う人を増やしていきます。「好きなことを仕事に」を当たり前にする活動をしていきます。
仕事のご依頼、広告掲載記事寄稿などはiwgp545[アットマーク]yahoo.co.jpかtwitter記事下のフォームからお願いします!
  • follow us in feedly