☆ ご案内
第36回 安全保障講座
日 時 : 平成26年8月21日(木) 14:00~16:30 偕行社
テーマ : 「対中戦略環境全般から見た軍事的シナリオ」
講 師 : 矢野 義昭 (安保研究委員会研究員)
* 『偕行』7・8月号盛夏号(61頁)に、8月の安保講座テーマ・
講師を誤記しました。正しくは上記のとおりです。
関係者にご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び申しあげます。
資料代 1,000円 どなたでも聴講できます
☆ フォトニュース
元航空幕僚長、田母神俊雄氏の講演会が実施されました。
「21世紀の日本の進路」という演題で、会場は大盛況でした。(H26.4.3)
第5回安全保障シンポジウムを実施しました。『新防衛大綱』についての評価とその課題
について議論を真剣に深める会となりました。 (H26.3.25)
政策提言を実施しました。(12月10日)
志摩理事長以下4名で防衛省を訪問し、木原稔防衛大臣政務官に偕行社の政策提言を行いました。
領域警備に関する提言については、矢野安全保障委員会研究員が木原政務官に説明を実施しました。
憲法改正に関する提言については、政務多忙なため提言書を手交しました。
・
(『憲法改正に関する提言』『領域警備に関する提言』は″政策提言″からご覧になれます。)
第4回偕行社文化祭が実施されました。(10月31日~11月2日)
初心者からプロまでの作品や演劇発表に、芸術の秋の3日間を楽しみました。
* 東北関東大震災 画像
* 陸軍の英傑たち:大山巌、児玉源太郎、秋山好古、明石元二郎
* 視点・論点: 新防衛計画大綱要旨
目の前の朝鮮事態に備えているか(冨澤 暉 22.12.14)
* 防衛ニュース:毎日更新
* 定期刊行誌「偕行」:アーカイブス「白団物語」、「日露戦史」、「陸自駐屯地」
* 安全保障研究会シンポジウム「国防に関する各国基礎データ(PDF:4.95MB)