車・自動車SNSみんカラ

  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • キーワード
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月14日
NcsExpert NETTODAT
【01】INPAを起動

車両と通信できるか確認
両方黒丸になればOK (Battery● Ignition●)
INPAを終了

【02】NcsExpertを起動

File >> Load Profile >> c0dew0rks Profile >> OK

F1 [VIN/ZCN/FA] >>
F3 [ZCS/FA f. ECU] >> シャシを選択 >> OK >> CAS を選択 >> OK
F6 [Back] >> 読み込み待ち

F4 [Process ECU] >> 変更するモジュールを選択 >> OK
F4 [Read ECU] を押下 >> 読み込み待ち
NETTODAT.TRC がポップアップするので閉じる

【03】NETTODATの編集

WORKフォルダに移動 >>
NETTODAT.TRCをコピーして拡張子を.MANに変更
NETTODAT.MANを編集して保存

【04】NcsExpertに戻る

F5 [Basic function] >>
coapiCodeSgByNettoDataを選択 >> OK
ポップアップ >> 下の段(Nettodatenliste)にNETTODAT.MANと入力 >> OK
ポップアップ >> OK

F2 [Change Job] >>
NETTODATEN_CODIERENを選択 >> OK
F3 [Execute job] >> 書き込み待ち

【05】コーディングの再開

F1 [Choose ECU] >> 変更するモジュールを選択 >> OK
以下同様
このブログをクリップする
※クリップとは?

気に入った記事(ブログ・パーツレビュー・整備手帳など)をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。

ブログ一覧 | BMW E89コーディング NcsExpert編 | 日記
Posted at 2014/04/14 18:11:02
現在価格を調べてみる
イイね!
タグ
この記事へのコメント
2014/04/22 18:52:44
ども^^

NETTODATでのコーディングは、手順ではCICだけうまくいきません。書き込みは正常に進むのですが、エンジン切ると元に戻ってしまいます。解決できなかったのでカスタムDaten作ってコーディングしてますが・・・
コメントへの返答
2014/04/22 19:04:08
E89をコーディングしたのは2年前のことなので、以後のアップデートで直接書き換えるのは無理になったのかも知れませんね(^^;

カスタムDatenが作れるならその方が柔軟性があっておすすめです。

注目のオークション

 

おすすめアイテム

 

プロフィール
「ガンオン3ヶ月やって准将になったけど完全に飽きた」
何シテル?   08/09 18:34
やましい奴ほどコーディング歴や起源主張したがる法則(^-^)/
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2014/8 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
リンク・クリップ
【DIY】ナビ更新 
カテゴリ:BMW
2014/05/29 08:00:50
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:BMW
2014/05/29 07:59:45
iDrive USBオーディオ・インターフェース アップデート 
カテゴリ:BMW
2014/04/22 20:31:59
お友達
1 人のお友達がいます
sooheesoohee
ファン
8 人のファンがいます
愛車一覧
過去のブログ
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
PR
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2014 Carview Corporation All Rights Reserved.