Amazonファミリー Amazon Student Cloud Drive Photos ファイル・バインダーストア ドラゴンクエストX events スパイダーマンストア ComicStore 【サマーセール】ファッション 敬老の日特集 UV対策特集 home and kitchen 2014woman Kindle Paperwhite Kindle Fire HD Kindle Fire HDX 8.9 Kindle Fire HDX Amazon MP3 AIV

Amazon Kindleでは、 プロフェッショナル・ファシリテーター をはじめとする200万冊以上の本をご利用いただけます。 詳細はこちら

Would you like to see this page in English? Click here.


または
1-Clickで注文する場合は、サインインをしてください。
または
Amazonプライム会員に適用。注文手続きの際にお申し込みください。詳細はこちら
こちらからもご購入いただけます
この商品をお持ちですか? マーケットプレイスに出品する
プロフェッショナル・ファシリテーター---どんな修羅場も切り抜ける6つの流儀
 
その他のイメージを見る
 

1分以内にKindleで プロフェッショナル・ファシリテーター をお読みいただけます。

Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら

プロフェッショナル・ファシリテーター---どんな修羅場も切り抜ける6つの流儀 [単行本(ソフトカバー)]

ラリー・ドレスラー , 森 時彦 , 佐々木 薫
5つ星のうち 3.4  レビューをすべて見る (5件のカスタマーレビュー)
価格: ¥ 1,944 通常配送無料 詳細
o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。
住所からお届け予定日を確認
153-0064 - 東京都目黒区下目黒
8/18 月曜日 にお届けするには、今から31 時間 48 分以内に「お急ぎ便」または「当日お急ぎ便」を選択して注文を確定してください(有料オプション。Amazonプライム会員は無料)
郵便番号:
-
正しい郵便番号を入力してください。
JP 153-0064
中古品の出品:1¥ 2,895より

フォーマット

Amazon 価格 新品 中古品
Kindle版 ¥ 1,530  
単行本(ソフトカバー) ¥ 1,944  

会員なら、この商品は10%Amazonポイント還元(Amazonマーケットプレイスでのご注文は対象外)。
無料体験でもれなく1000ポイント キャンペーン実施中。

キャンペーンおよび追加情報


よく一緒に購入されている商品

プロフェッショナル・ファシリテーター---どんな修羅場も切り抜ける6つの流儀 + チームが機能するとはどういうことか――「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ
合計価格: ¥ 4,320

選択された商品をまとめて購入


商品の説明

内容紹介

ファシリテーターマインドを鍛える一冊!
2010年にアメリカで出版されると、『ハーバード流交渉術』の著者ビル・ユーリーをはじめ多くの識者から高い評価を与えられてきました。
また、ハーバード・ロースクールやP・F・ドラッカーで著名なクレアモント大学のビジネススクールをはじめ多くの大学・大学院でも教科書として使用されています。
最後は、理論やテクニックではない!
ファシリテーションのツールやテクニックを熟知しているだけでは十分ではありません。
使う人の存在感やマインドに裏打ちされて初めて力を発揮します。
どんな修羅場に立たされても、自分自身を見失わず、冷静さを保ち、賢く議論を導く力が必要です。
国際会議、企業間の交渉など修羅場を何度となく切り抜けてきた、アメリカを代表するファシリテーションの達人が、ファシリテーターにとっていちばん大事なマインドとその鍛え方を具体的に解き明かします。
日本でも、多くのファシリテーション関連書が出版されていますが、本書のように本格的にマインドの重要性とその実践的な鍛え方を詳述したものは例がありません。
ファシリテーションがともすると技術論に走りかねないなかにあって、近年、ファシリテーターの内面に目を向けることも重要視されるようになってきています。
ビジネスのみならずNPO、NGOや市民団体の地域開発など、さまざまな分野でファシリテーションの重要性が高まるなか、より実践的なニーズに応えようというのが本書です。

内容(「BOOK」データベースより)

ただファシリテーションの手法を知っているだけでは十分ではない。国際会議、企業間の交渉など修羅場を何度となく切り抜けてきた、アメリカを代表するファシリテーションの達人が、ファシリテーターにとっていちばん大事なマインドとその鍛え方を具体的に解き明かす。

登録情報

  • 単行本(ソフトカバー): 312ページ
  • 出版社: ダイヤモンド社 (2014/7/11)
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4478027102
  • ISBN-13: 978-4478027103
  • 発売日: 2014/7/11
  • 商品パッケージの寸法: 18.6 x 13.2 x 2.4 cm
  • おすすめ度: 5つ星のうち 3.4  レビューをすべて見る (5件のカスタマーレビュー)
  • Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 1,138位 (本のベストセラーを見る)
  •  カタログ情報を更新する画像についてフィードバックを提供する、または さらに安い価格について知らせる

  • 目次を見る


カスタマーレビュー

最も参考になったカスタマーレビュー
9 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
By m
形式:単行本(ソフトカバー)|Amazonで購入
ファシリテーターは、スキルだけでなく、あり方が大事といわれる。そのとおりなのだけど、「あり方」とは具体的にどういうことなのか、精神論、心構えだけでなく、具体的な方法を解説した本は、あまりなかったのではないだろうか?

どのようにすれば、「あり方」が身に付くのか。
この本は、そんな「あり方」を具体論・実践論にしっかりと落としているところが素晴らしいと思う。

気に入ったところにポストイットを貼って行くと、かなりポストイットだらけになる。なにか、全く新しいことが書いてあるわけではないのだけど、自分がなんとなく感じていたことがとても明確に言葉になっている感じがする。

具体的に「あり方」をどう鍛錬していくかというと、結構、これが東洋的な武道というか、禅というか、呼吸法みたいなところになるみたい。また、体と心がつながっていることを意識するということの重要性も書かれている。いろいろあるんだろうけど、結局は、「あり方」論はこういうところにいくんだろうな、と確認した。

冷静に状況をみつつも、今、自分がどこにいるのか?なにを感じているのか?という「自分の今」からスタートすること。

あと、面白かったのは、著者が前提としているのが、かなり意見の対立がきびしく、感情が爆発したり、非難の応酬に
... 続きを読む ›
このレビューは参考になりましたか?
3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
By ceder
形式:単行本(ソフトカバー)|Amazonで購入
ファシリテーターにとって、よく言われる「マインド」との向き合い方が具体的に書かれているところがとても参考になりました。

さらに言うと、プロフェッショナル・ファシリテーターではない者にとっても、勇気を与えてくれる書籍です。

人は誰しも何らかの関係性のなかに身をおいていて、より良い生き方、より良いあり方を模索していると思います。

それは、常に自分と向き合うことであり、自分の中の炎にどう対処するか、ということになるのではないでしょうか。

どんな自分も受け入れ、それができて初めて回りも受け入れることができ、そこから色んな未来が拓けてくる。

その意味で、身の回りの人々と共に、より良い未来を築きたいと思う方々全員におすすめしたい書籍です!
このレビューは参考になりましたか?
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
By ms
形式:単行本(ソフトカバー)|Amazonで購入
kindle版の後半のチェックリストが文字化けしているという書き込みがありましたが、そのような事実はありませんでした。アマゾンにも確認しましたがそういう事実はないそうです。書き込みされた方は、日本語文字コードが「UTF-8」に設定されていないのではないでしょうか?
このレビューは参考になりましたか?
5つ星のうち 1.0 原著がお勧め 2014/8/16
By hc
形式:Kindle版|Amazonで購入
日本ファシリテーション協会という団体がレビュー欄でステルスマーケティングを行っているようですね。始めのレビューに対して「参考にならなかった」が、短期間に大勢がつけられるのがあまりに不自然で、またレビューをされた方がどうも気の毒で、気になっています。(単行本を勧めているにもかかわらず、レビュー投稿から4日間で、参考にならないが20人も付けられています。)このレビューそのものも、協会員達に「参考にならなかった」が大量につけられてしまうかもしれません……。

個人的には、本書はタイトルに意図的な編集が入っているように感じられます。いろいろな考えがあって日本語訳をしたのだと思いますが、原著は「Standing in the Fire: Leading High-Heat Meetings With Clarity, Calm, and Courage」であって、この邦題ではミス・リードを誘います。原題に興味を持たれた方は、原著を取り寄せて読まれることをお勧めします。
このレビューは参考になりましたか?
20 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 マインドセットがメイン 2014/8/12
形式:Kindle版|Amazonで購入
著者も本の中で触れていますが、How toというよりもマインドセットに対する記載がメインのようです。
各章の後半になるチェックリストがほぼすべて文字化けしているので、まったく役に立たないという点で
単行本をお求めになることをお勧めします。
このレビューは参考になりましたか?
カスタマーレビューの検索
この商品のカスタマーレビューだけを検索する

クチコミ

クチコミは、商品やカテゴリー、トピックについて他のお客様と語り合う場です。お買いものに役立つ情報交換ができます。

関連商品を探す


フィードバック



チェックした商品の履歴 (詳細はこちら)