トップページ社会ニュース一覧北アルプス 増水の沢で3人流されたか
ニュース詳細

北アルプス 増水の沢で3人流されたか
8月16日 18時59分

北アルプス 増水の沢で3人流されたか
K10038537811_1408162210_1408162211.mp4

16日、岐阜県高山市の北アルプスで雨で増水した沢を渡ろうとした60代から50代の男女3人が流されたという通報がありました。
警察が周辺を捜しましたが見つからず、17日朝から捜索を再開することにしています。

16日昼前、高山市の北アルプスで男女3人が雨で増水した沢に流されたと、近くの山小屋を通じて警察に通報が入りました。
警察の山岳警備隊が山を沢沿いに登って3人を捜しましたが見つからず、16日の捜索はいったん打ち切られました。
通報した山小屋によりますと、流されたのは広島県から訪れた男女7人のグループのうち、60代の男性2人と、福井県から夫婦で訪れた50代の女性だということです。
広島県のグループのほかの5人と福井県の女性の夫は、山小屋に引き返してきているということで、「槍ヶ岳を下山中、沢を渡ろうとしたところ3人が流されてしまった」と山小屋の関係者に話しているということです。
警察は17日午前7時から捜索を再開することにしています。
気象庁の観測によりますと、岐阜県高山市を含む飛騨地方では、湿った空気が流れ込んで15日から断続的に雨が降り、16日は午前9時ごろから昼ごろにかけて一時、雨が強まりました。
午前11時半までの1時間には、高山市奥飛騨で37.5ミリ、同じく高山市の丹生川で31ミリの激しい雨を観測していました。

現場付近は上級者向けの登山道

日本山岳会岐阜支部の藤井法道さんは、現場付近について、「沢に並行する岩場の険しい登山道を登る上級者向けのコースだ。雨が降ると沢が増水しやすく、濁流が登山道まで押し寄せることもある」と話していました。

[関連ニュース]
k10013853781000.html

[関連ニュース]

  自動検索

このページの先頭へ