私はいつも、『このブログいいな!』と思ったものは、ブラウザのお気に入り登録をするようにしています。
そうして定期的にそのブログを読ませて頂くようにしているのですが、このリスト、残念ながら1ヶ月に1度くらい整理整頓をしないと、すぐに『更新されないブログ』で溢れてしまうようになるんですよね。
せっかく面白い内容を書いているブログであっても、更新されなくなった時点であえなくお気に入り削除…。すごく残念ですが、そうして自分のお気に入りリストの新鮮さを維持しています。
書き続けるだけで、周りは勝手に辞めていく:
そんな感じでブログってみんな数ヶ月以内に書くのをやめてしまう。
早い人だと『今日からブログ書きます!』という記事をアップして終了したり、3記事くらいでストップしてしまいますよね。根気があって続けられる方でも1ヶ月程度で『アクセス数が伸びないからやーめた!』と終わりにしてしまったり、3ヶ月程度で『ネタ切れです!』ということになる。
もうね、書くのを辞めない人のほうが圧倒的に少ないわけです。
書き続けるだけで勝手に周りが脱落していく:
だからこそブログって毎日、記事を書き続けるだけでも勝手に競争で勝てるようになっていくんですよね。
なにせ前述のようにほとんどの人がブログを書くのをやめていってしまう。そんな中、継続的に書き続けることが出来れば、勝手にアクセス数も広告収入も増えていきます。まぁ、競争原理を考えれば、これ、当然といえば当然ですよね。
今後も更新していきたい:
当サイト『クレジットカードの読みもの』も、おかげ様で書き始めてから9ヶ月が経過しました。この間、アクセス数も広告収入も右肩あがり。やはり継続的に記事を書き続けることが功を奏しているのかな?という気がします。
引き続き、たとえ大好きなブログが更新されなくなってしまったとしても、このサイトだけは頑張って記事を書いていきたいものですね。
以上、ブログを続けられる人は極僅か…という雑談でした。