コメント
する
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

Comment by karmicviolence 1854ポイント

「Käri Christensen」による「最後の人類」

the_last_human_by_karichristensen-d6lq26g


reddit.com/r/futureporn/top/?sort=top&t=all
関連記事
「いつ見ても幸せな気分になれる画像を外国人が貼っていくスレ」海外のまとめ
外国人「レベルの高いスチームパンクの画像を貼っていく」海外のまとめ
「レベルの高いコスプレ画像を外国人が紹介していくスレ」海外のまとめ
外国人「サイバーパンク感溢れる画像を貼っていく」海外のまとめ
外国人「歴史上のアーティファクト画像を貼っていく」海外のまとめ
「外国人の『可愛いうさぎ画像フォルダ』が火を吹くスレ」海外のまとめ
「外国人の『可愛い子犬画像フォルダ』が火を吹くスレ」海外のまとめ
「外国人が自慢の『可愛い子猫』の画像を貼っていくスレ」海外のまとめ



Comment by tman9494 1619ポイント

もし人類が急激な気候変動に適合できるのなら・・・

KBMGZnm


Comment by Andrej_ID 1030ポイント

「Radoslav Zilinsky」による「将来の分断」

pztED3b

 Comment by robotur 24 ポイント

 ↑ソース
 http://radoxist.deviantart.com/art/Worth-enough-73247873

 これは同じイラストを別の角度から見たもの
 http://download.radoxist.com/my_works/worth%20enough%20crops/postrenders/rybari.jpg
 http://download.radoxist.com/my_works/worth%20enough%20crops/postrenders/kostol.jpg
 http://download.radoxist.com/my_works/worth%20enough%20crops/postrenders/kanaly.jpg
 http://download.radoxist.com/my_works/worth%20enough%20crops/postrenders/google_earth02.jpg
 http://download.radoxist.com/my_works/worth%20enough%20crops/postrenders/google_earth.jpg
 http://download.radoxist.com/my_works/worth%20enough%20crops/postrenders/budova.jpg

 kanaly

 Comment by nembutal 9 ポイント

 ↑そのイラスト見てたらインドの現実世界のこの場面とか思い出す。

 Rich-poor

  Comment by Hominid101 1 ポイント

  ↑グーグル画像検索してみたらそれインドじゃなくてサンパウロらしいよ


Comment by karmicviolence 1024ポイント

「Alex Ichim」による「ガンシップ」

gunship_by_alex_ichim-d77ysyw

 Comment by karmicviolence[S] 25 ポイント

 ↑http://alex-ichim.deviantart.com/gallery/

 Comment by ZehPowah 6 ポイント

 ↑それってナヴィを狩るためのガンシップ?

 Comment by funky_bunches 3 ポイント

 ↑「エリジウム」に出てきそうなシップって感じがする。

  Comment by Mister_James 1 ポイント

  ↑最初に俺が思ったことがこれ

パンドラに住む生物の中では最も知能の発達した巨人型有尾人種。身長は3メートル前後で、青い縞模様の肌、動く耳、大きな目、ネコのような鼻、犬歯および尾が特徴。

人間のDNA構造と良く似た組織構造をしている。骨格は天然の炭素繊維で補強されていて簡単には死なない。

宇宙旅行を可能にしている人間の設定に比べると原始的又は野生的ではあるが、惑星の自然の仕組みと密接に発展した独自の文化を有する。

ナヴィ


2154年、世界は完全に二分化されていた。
ひと握りの富裕層が上空に浮かぶスペースコロニー「エリジウム」で極上の人生を謳歌する一方、人類の大多数は荒廃しきった地球で貧しい生活を強いられていた。

スラムに暮らすマックス(マット・デイモン)は、ある日不慮の事故に遭い余命5日と宣告されてしまう。
生き残るには医療ポッドのあるエリジウムに進入するしかない。

レジスタンス軍に参加し、決死の覚悟でエリジウムへ挑む彼の前に、冷酷非情な女防衛長官デラコート(ジョディ・フォスター)が立ちはだかる…!



Comment by Apostolon 940ポイント

僕が描いた「アーススクレーパー」

earthscrapers_by_apostolon_iam-d7g8oss


Comment by karmicviolence 912ポイント

「dfacto」による「再突入スーツ」

felix_re_entry_suit_by_dfacto-d5p50uq

 Comment by [deleted] 52 ポイント

 ↑これって燃え尽きない?

 大気に直接触れてなくもかなり体が高温になるでしょ。

  Comment by Ninjaboots 110 ポイント

  ↑でも格好良いだろ

 Comment by Diagonaldog 5 ポイント

 ↑これどうやって止まるのさ?

  Comment by TheRhodan 11 ポイント

  ↑地面

   Comment by Diagonaldog 9 ポイント

   ↑成功確率100%ですね。


Comment by ethan_kahn 909ポイント

「Csaba Banati」による「未来のカプセルハウス」

2013-12-18(148992)_future_home_final_csaba_banati_web


Comment by tman9494 846ポイント

ドバイの150年後はこんな感じだと予想

ywhjtHh


Comment by DMachino 847ポイント

ニューラスベガス

sByTyoh


Comment by Calpa 805ポイント

1970年に描かれた未来のオランダ

5Y3dSzm


Comment by karmicviolence 786ポイント

「Vitaly Bulgarov」による「救急メカ」

AmbulanceMech_ChernobylRoad


Comment by sab0tag3 778ポイント

「JadrienC」による「未来の雪の日:SF都市」

alongthepenobscot_jadriencousens_by_jadrienc-d5wr0ua


Comment by LuminescentMoon 754ポイント

軌道上のスナイパー

hey_steve__what_are_you_doingx

 Comment by kowycz 63 ポイント

 ↑これ兵站学的に言ったら滑稽だけど作品自体は素晴らしい。

 Comment by NoPacts 12 ポイント

 ↑「空想のキャラクター板」かどうかは忘れたんだけど似たようなテーマで男性のヘルメットの後ろからチューブが出てるって感じのイラストがあったはずなんだけど

 誰かそれ知ってる人いない?もしリンク持ってたら貼ってくれると嬉しい。

 追記:ググったら見つかった

 galaxy_saga__applibot__orbital_sniper_by_djahal-d62trdt


Comment by sacredserenity 732ポイント

「Andy Walsh」による「レトロSF」

retro_sci_fi_by_stayinwonderland-d7ob1c0


Comment by ethan_kahn 728ポイント

「Aleksandr Kuskov」による「心臓2」

heart_2_by_alekscg-d4qhf60

 Comment by ethan_kahn[S] 8 ポイント

 ↑http://alekscg.deviantart.com/art/Heart-2-286347528

 Comment by Kalahan7 3 ポイント

 ↑アイザック・アシモフの短編小説「人種差別主義者」のこと思い出した。良いよこれ。

 http://www.ebook2u.org/book/196/


Comment by ethan_kahn 726ポイント

「Glenn Clovis」による「宇宙エレベーター」

space_elevator_by_glennclovis-d7egmif

 Comment by ethan_kahn[S] 6 ポイント

 ↑http://glennclovis.deviantart.com/

 Comment by _Jorr 2 ポイント

 ↑これ本の中に登場してた!どの本か思い出せない。確か「オーエン・コルファー」の「エアーマン」の続編?

 追記:「ケネス・オッペル」の「Starclimber」だった。このシリーズ好きなんだよ。

 Comment by TheeMikeG 2 ポイント

 ↑僕が「老人と宇宙」を読んでて頭に思い浮かべてたのがこれ。

ジョン・ペリーは75歳の誕生日にいまは亡き妻の墓参りをしてから軍隊に入った。しかも、地球には二度と戻れないという条件で、75歳以上の男女の入隊しか認めないコロニー防衛軍に。

銀河の各惑星に植民をはじめた人類を守るためにコロニー防衛軍は、姿形も考え方も全く異質なエイリアンたちと熾烈な戦争を続 けている。

老人ばかりを入隊させる防衛軍でのジョンの波瀾万丈の冒険を描いた『宇宙の戦士』の21世紀版登場!



Comment by alexconnorbrown 726ポイント

探査

fRi6Z04


Comment by _YouDontKnowMe_ 703ポイント

「Donald Yatomi」による「潜水空母のコンセプトアート」

1205x634_9742_Submarine_Aircraft_Carrier_2d_s

 Comment by Arkadii 37 ポイント

 ↑近未来の軍隊コンセプトアートって凄く良いわ。他にもリンクない?

  Comment by _YouDontKnowMe_[S] 18 ポイント

  ↑ググった時に見つかったのは普通の空母だけだった。

  作者の他の作品がこのリンクで見られる。
  http://digital-art-gallery.com/artist/2710

 Comment by mystichobo 23 ポイント

 ↑ほー、そのイラスト見てたら第二次世界大戦の時の日本の伊四百型潜水艦思い出した。
 http://en.wikipedia.org/wiki/I-400-class_submarine

 Comment by willOTW 8 ポイント

 ↑みんな信じるかどうかわからないけど潜水空母ってのは存在してたことあるよ

 一番有名なのは多分二次世界大戦中の日本の潜水艦。

 写真1
 i-400

 写真2
 sub_use

 他の情報
 http://blog.cocopunk.com/2013/05/14/the-underwater-japanese-aircraft-carrier/

 その作品と同じコンセプトってわけじゃないけど、未来が過去の繰り返しになってるってのは何とも面白い。

関連記事
「日本は第二次世界大戦中に『潜水空母』を建造していたらしい」海外の反応
3機の特殊攻撃機『晴嵐』を搭載し、潜水空母(せんすいくうぼ)とも俗称される。第二次世界大戦中に就航した潜水艦 の中で最大であり、全長はアメリカ海軍のガトー級を37メートル上回る。理論的には、地球を一周半航行可能という長大な航続距離を誇り、日本の内地から地 球上のどこへでも任意に攻撃を行い、そのまま日本へ帰投可能であった。

大西洋岸から移動する艦艇の経由地となるパナマ運河を搭載機で攻撃 するという作戦が考案されたが、本艦が完成したころには、日本海軍はアメリカ軍やイギリス軍などの連合国軍により本土周辺の制海権、制空権ともに失い、さ らにドイツ軍も降伏しており主要艦艇が太平洋にいたこともあり、パナマ運河を攻撃するにはすでに時期を逸していた。

同型艦3隻が就航したが、いずれも具体的な戦果をあげる前に終戦を迎え、アメリカ軍に接収・調査された後、冷戦による当時のソ連への情報漏洩を恐れたため海没処分とされた。

終戦直後にアメリカ軍が接収する際、その大きさにアメリカ軍士官が驚愕したという逸話が残っている。

I400_2

伊四〇〇型潜水艦


Comment by Nubboi 688ポイント

「James Clyne」の「未来のワシントンDC:マイノリティ・リポートのコンセプトアート」

bHVlqeR

2054年のワシントンDC。犯罪予防局の刑事ジョン・アンダーソンは、予知能力者・プリコグの透視により、次々と犯罪を未然に防いでいた。

ところがある日、プリコグが透視した犯人の名がジョンだったことから、彼は予防局に追われる立場に追い込まれる…。



Comment by ethan_kahn 689ポイント

「Aaron Sims」による「繋がれた島」

d73c14312bd4d02f


Comment by MrWonderphul 677ポイント

月のナチス

ironsky_art2

 Comment by mrgnostic 67 ポイント

 ↑「アイアン・スカイ」のコンセプトアートって感じがする。

 スワスティカの建物やクレーターを掘ってる所なんか映画に出てくるシーンみたい。

  Comment by Tiffana 8 ポイント

  ↑俺も最初にそれ思ったわ。

 Comment by CloudGirl 1 ポイント

 ↑最初に連想したのがエジプトにあるデル・エル・バハリ(ハトシェプスト女王葬祭殿)だった

 oc1902Y

フィンランドの奇才ティモ・ヴオレンソラ監督が、今度はナチスの残党が月の裏側で地球侵略の準備を進めていた、との奇想天外な設定で描く本格おバカSF。

2018年、再選を目指すアメリカ大統領の人気取り政策によって月面へと送り込まれた黒人モデルのワシントン。しかし彼がそこで見たものは、月へと逃亡したナチスの残党によって築かれた第四帝国の秘密基地だった。

彼らは着々と軍備を増強し、地球侵略の機会を窺っていた。そんな彼らに捕らえられ、月面ナチス軍のガイド役を務めさせられるワシントンだったが…。

アイアン・スカイ(2012)


映画『アイアン・スカイ』予告編


ハトシェプスト女王葬祭殿は、エジプト・ルクソール西岸にある古代エジプト唯一人の女性ファラオ、ハトシェプストが造営した葬祭殿。ハトシェプストの側近で建築家センムトが設計を行った。

手前にはメンチュヘテプ2世の王墓があり、あわせて、デル・エル・バハリ(Deir el-Bahri。アラビア語で「北の修道院」の意味。後にコプト正教会の教会として使われていたため)とも呼ばれている。

ハトシェプスト女王葬祭殿


Comment by UltraByt3 674ポイント

「joon5245」による「神殿」

5ZE6DSa

 Comment by UltraByt3[S] 5 ポイント

 ↑ソースはこれね!
 http://cghub.com/images/view/102711/

 Comment by monkertrol 8 ポイント

 ↑グアダラハラにあるスタジアムのこと思い出す。

 ntx-estadio-omnilife-chivas-guadalajara


Comment by DudeBigalo 652ポイント

ablazewithlight.comのドバイの夜(本物の写真)

AL0a6Qz


Comment by Kentalian 631ポイント

「文明の寿命」

kK5gF57


Comment by ethan_kahn 624ポイント

「Ivan Yakushev」による「正午の世界旅行」

world_of_noon_by_vombavr-d5ykyll


Comment by xashahar 627ポイント

「発展した大地:星の住人」

rPTkr9D


Comment by Buck-Nasty 611ポイント

エリュシオン

M9yYhEr


Comment by UltraByt3 604ポイント

「ArthurBlue」による「りゅう座シグマ星のコロニー」

the_colony_of_sigma_draconis_by_arthurblue-d5yeql1

 Comment by UltraByt3[S] 19 ポイント

 ↑大きい画像(3300 x 1856)がこれ
 http://fc01.deviantart.net/fs71/f/2013/076/3/b/the_colony_of_sigma_draconis_by_arthurblue-d5yeql1.jpg

りゅう座シグマ星(σ Dra / σ Draconis、別名アルサーフィ。しばしばアサフィ。アラビア語のアル=アサフィ、遊牧民の野外用調理三脚に由来)は、太陽系から18.8光年離れた位置にあるりゅう座の恒星である。

りゅう座シグマ星


Comment by JamesAQuintero 588ポイント

「tigaer」による「スカイハイ」

a8a639fab4b1f9994c3b98ab89b98a2a-d49wndj


Comment by karmicviolence 582ポイント

「Christian Hecker」による「エリュシオンへのゲート」

5353184142_9f318e3817_o


Comment by karmicviolence 576ポイント

未来の都市景観

fyaE2bm


Comment by Arswaw 562ポイント

「johnsonting」による「ネオジャパン2202:キカイヨウヘイ」

neo_japan_2202___kikai_yohei_by_johnsonting-d77t9e2


Comment by karmicviolence 549ポイント

「Eric Spray」による「祖父の戦争マシン」

Grandfathers_War_Machine


Comment by ethan_kahn 550ポイント

「Kemp Remillard」による「ロシア人宇宙飛行士」

VoidstarmanPOST


Comment by badstack35 539ポイント

マスエフェクト:城塞

MfSeJYp

 Comment by arxu 20 ポイント

 ↑「6400×3200」版がこれ。もし欲しい人がいれば。
 https://i.minus.com/ibqE96rA6dFnJJ.jpg

 Comment by TheGamerguy110 2 ポイント

 ↑誰か「1920x1080」版持ってない?PS3の背景にしたい。

  Comment by badstack35[S] 3 ポイント

  ↑これ
  http://i.imgur.com/TqZFmoB.jpg


Comment by ethan_kahn 538ポイント

「Alex Ichim」による「サイエンスメカ」

science_mech_by_alex_ichim-d4qoxbt


Comment by ethan_kahn 530ポイント

「Viktor Titov」による「アマルテア」

Amalthea_by_Hamsterfly


Comment by heyiambob 526ポイント

「Vincent Callebaut」による「リリーパッド」

6c1KK7e

 Comment by circle_ 3 ポイント

 ↑これって全体が水中にあるの?なんか遠近感が掴めん。

 Comment by UltraByt3 7 ポイント

 ↑メルセデスは将来ありとあらゆるものを保有してるからな。

 今から連中の株を全力で買った方が良い

 Comment by heyiambob[S] 2 ポイント

 ↑このコンセプトの他の作品はここで見つかる。
 http://www.arch2o.com/lilypads-vincent-callebaut/

 Arch2o-Lilypads-2

 Arch2o-Lilypads-8

 Arch2o-Lilypads-13

 Arch2o-Lilypads-14

 Arch2O-vincent_callebaut_lilypads_6_s

水に浮かんだスイレンの葉

lily pad


Comment by SickAgent 515ポイント

ヘリオクラフト・ランチパッド

DwsdObv


Comment by karmicviolence 510ポイント

フォールアウト3のコンセプトアート(ジェファーソン記念館)

jtBvFlE

『Fallout 3』(フォールアウト3) は、Bethesda Game Studioが開発したロールプレイングゲーム。核戦争後の荒廃した世界を描く Fallout シリーズの三作目である。


21世紀に起こった核戦争は地球全体を焦土へと変えた。到底生存できない高熱と放射能に覆われた地表から逃れるため、人々は『Vault』と呼ばれる地下シェルターへ避難し、そこで生活することを余儀なくされる。2277年、核戦争から200年が経過してもVaultへ逃れた人々は地上を嫌い、地下での営みを続け、その中で生涯を終えていた。

かつてワシントンD.C.と呼ばれた場所にあるVaultの1つ『Vault101』で1つの生命が誕生する。出産直後に母親(キャサリン)は死亡するが、生まれた赤子は父親(ジェームス)によって愛情をもって大事に育てられた。10歳の誕生日には高性能情報端末ユニット「Pip-Boy 3000」を監督官からプレゼントされ、16歳の誕生日には職業適性検査ののち職につき、地下で生きる人々の一員となっていた。

ところが19歳の誕生日、突然父親が『Vault101』から地上へと脱出してしまう。一緒に地上へ出ようとした父親の友人は警備に捕まり殺され、疑いの目は脱走者の子供にも向けられる。湧き上がる疑問。どうして父親は自分に何も言わず飛び出してしまったのか、いったい地上で何をしようとしているのか。その疑問は父親を追う決心へと変わる。 監督官(Overseer)や警備(Officer)を振り切って、子供は地上へと続く唯一のドアを開放した。

Fallout 3


Comment by karmicviolence 498ポイント

「Vlad Gheneli」による「トルネードプリズン」

tornado_prisons_by_vladgheneli-d5sj70p

 Comment by karmicviolence[S] 13 ポイント

 ↑http://vladgheneli.deviantart.com/gallery/

 Comment by mojonojo 16 ポイント

 ↑よく分かんないけどとにかく格好良い。


Comment by fiveSeveN_ 503ポイント

強化

0y20M


Comment by UltraByt3 497ポイント

「shenfei」による「湖岸歩道」

buyoyX1


Comment by ethan_kahn 500ポイント

「Darren Bartley」のよる「少年兵」

child_soldier_by_fightpunch-d6ztwtt


Comment by karmicviolence 492ポイント

「Mathias Leth」による「月の採鉱」

mine_the_moon_by_mleth-d7kmrdu


Comment by sacredserenity 485ポイント

「Sebastian Hue」による「豪雨」

4d01ac5b30b88a637a039c302cc7f95c-d6g6jat


Comment by sab0tag3 484ポイント

「Redux」による「軌道」

Orbit___Redux_by_ANTIFAN_REAL


Comment by ethan_kahn 489ポイント

「Gary Tonge」による「スペースヨット」

Concept___Space_Yacht_by_ANTIFAN_REAL


Comment by EvolutionzHD 473ポイント

「Dragos Jieanu」による「戦場」

eyGSR43


Comment by Nick_Patrick_ 473ポイント

都市を俯瞰

8ZxhW


Comment by HoesLoveMeLikeSatan 469ポイント

「Gary Tonge」による「未来のモニュメント・バレー」

htQ8YCJ

モニュメント・バレー(Monument Valley)は、アメリカ合衆国西南部のユタ州南部からアリゾナ州北部にかけて広がる地域一帯の名称である。

メサといわれるテーブル形の台地や、さらに浸食が進んだビュートといわれる岩山が点在し、あたかも記念碑(モニュメント)が並んでいるような景観を示していることからこの名がついた。

Monumentvalley

モニュメント・バレー


Comment by UltraByt3 467ポイント

「Richard Wright」による「国会議事堂」

xWQIzuS


Comment by UltraByt3 464ポイント

「Andree Wallin」による「曲線的な都市」

curvy_city_by_andreewallin-d5sk6h9


Comment by UltraByt3 463ポイント

「Robert Brown」による「未来の港」

pRiLXvS


Comment by ethan_kahn 441ポイント

「Brad Rigney」による「悪魔の女王」

2e9101a81db43611910574da41d873fa-d7e34ch


Comment by karmicviolence 445ポイント

「Jim Hatama」による「惑星の防衛」

plante_def_2_by_jimhatama-d6up304


Comment by SickAgent 444ポイント

「Dylan Cole」による「トロピカルシティ」

nL4YlV6


Comment by thisissamsaxton 442ポイント

「cat-meff」による「ダイビングスーツ」

81ad8a9346c1f8bb664ff08516f3ef36-d5lhwse


Comment by koshthethird 438ポイント

尖塔の都市

ibkd05pGZSINCL


Comment by karmicviolence 439ポイント

「Xinmin Xu」の「失われていたものを発見」

find_the_lost_one_by_xiaoxinart-d7mvn7w

 Comment by karmicviolence[S] 6 ポイント

 ↑ソース:http://xiaoxinart.deviantart.com/gallery/

 Comment by blastroid 6 ポイント

 ↑「ゼノブレイド」の世界観に極めて近い。

 homeMainBackground

巨大な神の骸を舞台にした広大なオープンワールド型フィールドと、シームレスな戦闘、機械と人との戦いをテーマにしたロールプレイングゲーム(RPG)。


我々のいる宇宙とは異なる、別次元の宇宙において――

遥か昔、この世界がまだ果てない海と空だけだった頃、巨神と機神の二柱の神は、互いのすべてをかけて戦い骸となった。それから数多の月日が流れる。

巨神界に暮らすホムス族は、機神の骸から生まれたとされる機械生命体、機神兵の侵攻によって存亡の危機に瀕していた。機神兵たちはホムスに対し情け容赦のない殺戮を続けていたが、かつて機神を討ち果たしたといわれる神剣、モナドを振るう英雄ダンバンの手によって、辛くも退けられる。しかし、モナドの強大な力はダンバンの身体をも蝕んでおり、心身をひどく消耗した彼は長きに渡る療養を余儀なくされた。

それから一年後。つかの間の平和を謳歌していた人々の暮らす「コロニー9」が突如として舞い降りた機神兵によって再び襲撃を受けた事により、主人公シュルクの物語が動き始める。

ゼノブレイド


Comment by sacredserenity 428ポイント

「Angel Alonso」の「NegoCiudad」

negociudad_by_angelitoon-d5dgn5p


Comment by ethan_kahn 426ポイント

「Alejandro Burdisio」による「未来の大量輸送機関」

63516_1348883724_large


Comment by karmicviolence 420ポイント

「Christian Bravery」による「牽引する都市」

pp1_by_ChristianBravery

 Comment by karmicviolence[S] 7 ポイント

 ↑ソース:http://christianbravery.deviantart.com/art/pp1-106115402

 Comment by murderofcrows90 5 ポイント

 ↑「アレステア・レナルズ」の「Absolution Gap」を連想したわ。

 Comment by ConfessionsAway 2 ポイント

 ↑ハウルの動く城(アップグレード)


Comment by DMachino 409ポイント

宇宙船基地

CRtTl


Comment by karmicviolence 400ポイント

「Park Jong Won」による「基地への帰還」

46e4bc_01e8c3d84ffc43b1a5ab9e7bf8935819


Comment by karmicviolence 378ポイント

「Victor Lam」による「人生の選択」

choose_your_life___by_victor_lam_art-d5mhorg


Comment by UltraByt3 364ポイント

「Mark Molnar」による「Dam City」

kkdhWxX


Comment by ethan_kahn 365ポイント

「Marek Okon」による「ホスタイルテークオーバー」

Hostile_Takeover_by_OmeN2501

【運用】敵対的買収((買収対象企業の経営陣や取締役会の意向に反した買収))

hostile takeover


Comment by UltraByt3 369ポイント

「Grivetart」による「最後の日」

ycF9D2f


Comment by karmicviolence 358ポイント

「Erik van Helvoirt」による「外惑星探査機」

exoplanetary_vehicle_by_phade01-d7mmw9o


Comment by SickAgent 356ポイント

「Oubliette」による「動く街」

COnLgIg


Comment by karmicviolence 351ポイント

「George Lovesy」による「戦闘妖精」

the_war_fairy_by_novum1-d6vytmq


Comment by UltraByt3 340ポイント

「David Fuhrer」による「青い惑星」

nnlKK7P


Comment by UltraByt3 336ポイント

「Jeremy Chong」による「飛行」

jb27ZgA90ze8ew


Comment by karmicviolence 334ポイント

「Filip Dudek」による「戦闘終了した砂漠」

battle_over_desert_by_5ofnovember-d7sdph7


Comment by ethan_kahn 332ポイント

「Bela Kotroczo」による「ライト・カーゴ・シップ」

light_cargo_ship_by_grafikot-d5cnxia


Comment by marshmallowclouds 316ポイント

「Zaha Hadid」による「日本の国立競技場」

YYXLbb5


Comment by DreamTheUnimaginable 319ポイント

「Santiago Vecino」による「神を創造」

CREATING-A-GOD-signed-1024x420

 Comment by Marsmar-LordofMars 13 ポイント

 ↑どうも未来の人間はカルト宗教を作ってごまかすだけでは満足できないらしい。

 Comment by CreamOfTheClop 13 ポイント

 ↑宇宙でこんなガラスとかありえないだろ。

  Comment by fyrenwater 10 ポイント

  ↑知らないの?宇宙ガラスはダイヤモンドで出来てんだぞ。

 Comment by ThatOneFatDude5 2 ポイント

 ↑しかし待ってほしい。人間が神を創ったらそれは神と言えるのだろうか?


Comment by UltraByt3 313ポイント

「Nicolas Bouvier」による「橋の内部」

sci-fi-art-nicolas-bouvier-inner-bridge


Comment by karmicviolence 312ポイント

「Xu Xinmin」による「上陸」

landed_by_xiaoxinart-d7et8x2

 Comment by karmicviolence[S] 3 ポイント

 ↑ソース:http://xiaoxinart.deviantart.com/art/Landed-448142438

 Comment by the_humeister 1 ポイント

 ↑未来では全ての兵士は・・・元相撲レスラーなのか!


Comment by LuminescentMoon 308ポイント

軌道レールキャノン

telikos_protocol___rail_gun_platforms_by_phoenix_06-d51arud


Comment by sab0tag3 308ポイント

「JonasDeRo」による「未来都市」

cities_of_the_future_by_jonasdero-d5jkvqs


Comment by karmicviolence 288ポイント

「Eric Gagnon」による「北極パトロール」

Artic_Patrol_by_Gryphart


Comment by Coughx 281ポイント

海上軌道船

Sea_Orbiter_0011920


Comment by karmicviolence 282ポイント

「Lin Chen」による「巨大タコ」

big_octopus_by_wanbao


Comment by UltraByt3 276ポイント

「Edvige」による「脅威的な存在」

ouHzmXP


Comment by Arro 255ポイント

翌日の力

70U8G


Comment by jammerjoint 242ポイント

再構築

ZioLd


Comment by agtk 239ポイント

格納庫タワー

tower_hangar_desktop


Comment by ethan_kahn 237ポイント

「George Munteanu」による「T.R.A.I.N.」

N


Comment by DMachino 233ポイント

イングリッシュヒルズ

t70UH




キャプチャ


  • この記事を
  • はてブする
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。

<記事について>
このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。

柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
    コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
    (業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
    1.    2014年08月16日 12:02  ID:QeYQqU1A0 このコメントへ返信
    超 俺 得
    2. 無味無臭ーダ   2014年08月16日 12:04  ID:WBKVPDom0 このコメントへ返信
    未来観も色々あるだろうけど、概ね
    ・妙な曲線の構成物
    ・妙な出っ張りの構造物
    ・妙な灰色の多さ
    ・妙なフラッシュ光
    と言う感じだな。
    3. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:09  ID:0jTpcR.c0 このコメントへ返信
    こうゆう近未来の画像や世界観も好きなんだけど
    それと同時に自国の文化や建物も残していきたいという思いもあるだよなぁ
    4. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:09  ID:15POa2pG0 このコメントへ返信
    大都会岡山があるじゃないか
    5. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:20  ID:auvPIF4w0 このコメントへ返信
    あまり期待しすぎてはいけない。

    現実の21世紀は「どてらコタツで、携帯端末を使いネットワークに繋がる」なんだから。
    6. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:23  ID:5deguH470 このコメントへ返信
    ※4
    3枚目はグンマー県境まで拡張進出した未来の岡山を描いてるんだな
    7. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:23  ID:4.Zrg6Gv0 このコメントへ返信
    「Lilypads」は離島の近くに作れる都市空間みたいで実現すると楽しそうです。
    あんな自衛隊基地なら快適そうだ。
    8. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:24  ID:WBKVPDom0 このコメントへ返信
    ※5
    自分も身の回りになる何かは急激に変わるかも知れないが、
    概ね目に見える状況は余り変わらないと思ってるわ。
    なんていうか、そんなにディストピアを恐れつつ待ち望んでるのかとこう言うの見たら思ってしまう
    9. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:24  ID:TEcFJYkk0 このコメントへ返信
    ttp://drazuli.com/upimg/file3515.jpg
    軌道上のスナイパー
    10. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:32  ID:NJDqMFI30 このコメントへ返信
    オカエリナサイ
    11. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:32  ID:LmZDYOSW0 このコメントへ返信
    ちょっと荒廃的で生活感の有る遠未来SFの世界観が好きな俺得
    12. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:32  ID:nSdnrQL90 このコメントへ返信
    逆関節分が足りない
    13. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:36  ID:7LhG5gwT0 このコメントへ返信
    宇宙、ロボット、謎のメカ、植物の喪失、ひしめく人工物
    このあたりがキーワードだろうか
    14. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:37  ID:K82c3liN0 このコメントへ返信
    たしかにロマンあるけど、こういう絵の未来ってなんか殺伐として荒廃してるんだよねぇ
    みんなそういう世界観を望んでいるのかね
    あとやたら機械むき出しで、あちこち放電?エネルギーが見えてるってのも多いな
    コスパえらく悪そうな大型機械なんてつかえなさすぎw
    15. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:37  ID:hdv7gZ.B0 このコメントへ返信
    ※8
    今の都市部の光景を大昔のヒトに見せたらデストピアに見えるのかな
    16. 無味無臭なアノニマスさん   2014年08月16日 12:40  ID:hdv7gZ.B0 このコメントへ返信
    >翌日の力

    火山のエネルギーを使うって設定はSFモノで散見するけど
    そういうのって火山全体をすっぽり覆っちゃうようなイメージで
    この絵は火口からちゅうちゅう吸ってる感じがいじましいなw


    画像投稿(アップローダーを開きます)