トップページスポーツニュース一覧ユース五輪 中国・南京で開幕へ
ニュース詳細

ユース五輪 中国・南京で開幕へ
8月16日 7時05分

ユース五輪 中国・南京で開幕へ
K10038465411_1408160739_1408160740.mp4

6年後の東京オリンピックで活躍が期待される選手たちが出場するユースオリンピックが16日、中国の南京で開幕します。

ユースオリンピックはIOC=国際オリンピック委員会が14歳から18歳までの若い世代の育成を目的に開く国際大会で、夏は今回が2回目です。
エボラ出血熱の影響で西アフリカの一部の国が不参加となり、およそ200の国と地域から参加する予定で、日本からは2020年の東京オリンピックで活躍が期待される78人の選手が21の競技に出場する予定です。
このうち、開会式で旗手を務めるバドミントンの山口茜選手や選手団の主将で卓球の村松雄斗選手、さらに柔道の阿部一二三選手やレスリングの向田真優選手などが金メダルを目指します。
開会式は日本時間の16日午後9時から南京市内の南京オリンピックセンタースタジアムで行われ、13日間にわたる若き選手たちの熱い戦いが始まります。

[関連ニュース]
k10013846541000.html

[関連ニュース]

  自動検索

ユース五輪 エボラで出場停止も (8月15日 23時04分)

ユース五輪あす開幕 体操・湯浅が意欲 (8月15日 19時49分)

五輪会場の見直し 水球で初の大筋合意 (8月15日 17時49分)

ユース五輪ナイジェリアなど不参加 エボラ出血熱で (8月15日 0時59分)

ユース五輪あす開幕 日本選手が練習開始 (8月14日 20時51分)

このページの先頭へ