引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1408069979/
|
1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/15(金)11:32:59 ID:CfE4CBJSH
阪神、日本ハムなどで活躍の坪井智哉が引退表明
日本ハム、阪神などで活躍後、2年前から米国の独立リーグでプレーしていた坪井智哉・外野手(40)が15日、ホームページ上で引退を表明した。18日に神戸で正式な引退会見が行われる。今シーズン、坪井氏はアトランティックリーグのランカスター・バーンストマーズでプレーしていたが、監督の方針から出場機会を得ることができず、メジャーへの門を閉ざされたことになったため引退を決意した。最後は住む場所も球団から与えられず宿無し状態。知人の家に居候しながらプレーチャンスを待っていた。「人生経験のため」と決意しての渡米だったが、あまりに凄まじい体験の数々だった。今後は、指導者としての第二の野球人生を目指す。
「野球をしにきたのに野球ができなければ意味がない。野球は大好きでいつまで続けたいが、メジャーの打席に立つ目標が果たせないなら低いレベルで続けてもどうなのかと考えて決断した。家族の生活もある。後悔はしていない」。
全文はこちら
お疲れさまやで
3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/15(金)11:39:45 ID:5XkUKFlOn
ほんま壮絶な体験してきたんやな…
4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/15(金)11:39:59 ID:7muEtDnpS
お疲れさまやで
9: 名無しさん@おーぷん 2014/08/15(金)11:51:35 ID:8FoFyPJs9
坪井好きやで
お疲れ様やで
お疲れ様やで
10: 名無しさん@おーぷん 2014/08/15(金)11:55:15 ID:T8W2QQYx6
今だに新人最高打率の頃を忘れへんで!
なお
なお
11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/15(金)11:56:46 ID:8SGLoCctR
暗黒阪神のイメージもあったが打撃フォーム好きだった
13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/15(金)12:10:30 ID:3S558vcdT
ちな虎やけど一番好きな選手やったからハムに移籍しても応援してたなぁ…お疲れさんやで
それにしても壮絶な…つーかイジメやろこれ
それにしても壮絶な…つーかイジメやろこれ
17: 名無しさん@おーぷん 2014/08/15(金)12:44:46 ID:kSfnSYgPt
応援歌すき
18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/15(金)12:47:56 ID:1j3W6H4ye
お疲れ様です
23: 名無しさん@おーぷん 2014/08/15(金)13:21:46 ID:lkaY8Kc1g
ひどいなこの話
24: 名無しさん@おーぷん 2014/08/15(金)13:27:06 ID:McC4eFrc4
新人王獲れなかったところといい何か不遇な野球人生やな
19: 名無しさん@おーぷん 2014/08/15(金)12:52:54 ID:oKjIfelgT
お疲れ様でした
この先、違う形での活躍も期待しています
この先、違う形での活躍も期待しています
ちなにわか
育成力皆無の阪神に入ってだんだんおかしくにされて、
日ハムに逃げたはいいけどこっちも育成力皆無でグチャグチャにされて終わった
育成力のない球団のオモチャになった悲劇
指導者として、あるいは別の形でもいいので、また元気な姿をみせてほしいです。
ちなハム。
阪神はコーチに取れよ
お疲れ様やで
とにかくお疲れさん
本当にお疲れ様でした
40歳のおっさんが米独立リーグで出場機会貰えないなんて当たり前すぎて。
全文読め
ハムでどれだけ坪井が頼りになったか知らんのか
07年と09年の優勝は坪井無しじゃあり得なかったんだぞ。
でもいい選手やったで
指導者として帰ってきてほC
別にランカスター以外は待遇普通だったろ
それはもう育成力がないんじゃなく実力なんじゃないでしょうか…
中学生かな?
住む場所のくだりを読んでなお待遇普通とかマジで言えるのか?
坪井好きだったよ、お疲れ様
坪井をダシに阪神と日ハム叩きたいだけの奴やろ
相手したらあかん
どうしてるのかと思ったらこんなことなってたのか
お疲れ様でした
酷いってのは宿泊先を用意されるはずだったのに
それもないまま放置された挙げ句に「勝手な事するな。出ていけ」て言われた部分やろ…
日ハムに行ったときには、もう育成云々言ってる場合の歳でもないやろ
中堅じゃん
釣りだろうけど…
やっぱり振り子嫌いのノムさんが監督になったのが運の尽きだったんかなあ
一応野村政権1年目は3割打ってたけど
言っちゃなんだが、実力がなかっただけやろ、球団のせいにすんなよ
指導者でハムに来てほしいな
そして引退。
誰か知らんけど可哀想だよ
助っ人外人ならともかく独立リーグくらいなら定住宿舎が無い(自分で見つける)とか普通じゃないのか?
とりあえず挫折にノム関係ありそうならこじつけちまえって感じ
まあ日本の独立リーグに、韓国や台湾から40歳のオッサンが来て「NPB目指してます」と言うシチュエーションを考えると、そりゃいい迷惑でしかないのでチーム側の気持ちも分かるわ。
というか、宿舎見つけてくれる約束やったんやね。ソース見過ごしてたわ
ゴメンチ
生涯成績も中途半端だしまあこんなもんか
阪神で打撃コーチしてほしい
今岡
桧山
平塚
ハンセン
スパイス
新庄
矢野
川尻
糞ガキの寒いコメント多すぎやで
どういう選手かよく知らんのならコメントすんなよゴミクズ
とりあえずお疲れ様やで
順風満帆な野球人生ではなかったと思うけど
お疲れさまでした。
毛唐は糞みたいな連中も多いしな
指導者として頑張って欲しいな
もしあのとき打撃コーチになってたらどうなってたかな?
むしろよく独立リーグに所属出来たなってレベ ル
チームも暗黒が続いてたろうが・・・
で、星野が本人の為にもならんと日ハムに放出。
しかしそこでも気の強さは変わらず年俸交渉でゴネて日ハムフロントに煙たがられ、自由契約に。
どこも獲ってくれる所もなく結局新人並の年俸でもう一度日ハムに拾われる。
その後も打撃コーチの誘い付きの引退勧告を断って最後の最後まで我を通した結果がコレだ。
人生諦めも肝心だよ。
今さらコーチで雇ってくれるとこあるかなあ。
アマ時代は有名所に所属する超エリートで大卒社会人経由でセの人気球団へ入るもトレードで低迷。最後はアメリカの独立リーグで静かに引退
坪井選手、お疲れ様でした。
仁志・・・常総学院→早稲田大→日本生命→巨人→横浜→米独立
坪井・・・PL学園→青山学院→東芝→阪神→日ハム→オリックス→米独立
それでも翌年はそこそこ活躍して優勝に貢献してくれたし、いい選手だったなぁ。
あれは坪井を呼んでたように見える
日ハムに入って3年目くらいまでは復活しとったやろ
本当お疲れ様でした
なんでや
悲しいけど年齢的にも厳しいし、仕方ない
指導者としてまた頑張ってほしい
最高にかっこいいフォームやった
セドンが15勝もできたり李炳圭がイチローになぞらえられたりするリーグならいけたやろ(適当
そしてそのうち半数が引退か…
いま思うと勿体無かった