2014年08月15日
プロインタビュアーで作家の吉田豪が、トークイベントで横山緑を痛烈批判し抗争勃発「有料イベントで面白くないことを話し続ける人」
新宿ロフトプラスワンで行われた、「久田将義のニコ生タックルズ」読者感謝トークイベント。
そこにゲスト主演していた、インタビュアーで作家の吉田豪。
同じくゲストとして途中出演したニコ生配信者、横山緑。
両者の間で、今、冷たい火花が散っている。
横山緑が登場するやいなや、ニコ生で同時配信していたリスナー達による、「帰れ!」コメントで
配信が荒れ続けたことや、話が面白くないことに痺れを切らした吉田豪が、場を落ち着けるために
アンケートを取り、8割の「帰れ」票を獲得した横山緑が、「面白いことも何も言えないけど絶対に帰らない」と反論。
それなら配信者らしく、「覆面姿のまま歌舞伎町の路上で生配信してきて」
と、吉田豪が提案し配信者、横山緑に花を持たせようとする。
横山緑は「やりますよ!」と意気込んで飛び出したもの、表で客引きの老婆と話しただけで
会場に戻ってき、当然、客席からも「えー」と声が出る、不満のリアクション。
その後、場の空気にいたたまれなくなったのか「配信があるから帰ります」と言い、会場を後にした横山緑だが
帰宅してから、怒りに火がついたようで、吉田豪や、なぜか公式に出演している配信者に矛先を向ける。
やい!暗黒放送の吉田豪とかいう上から目線の金髪豚に、イベントでコケにされたマンチカン横山だ。
イベントではゲストだしお世話になってる久田さんの手前、かなり我慢したけど家に帰ってからお得意の
思い出しムカツキになった。
関係ない話だけど生主ってうだけで毛嫌いして叩く奴がいる、それはニュースとかで
事件性のあることや、そういうキチガイ行為だけをクローズアップした結果こうなったのだ。
公式放送でも、「生主」っていうだけでコメントが荒れるから、というくだらない理由だけで
外されたりしている奴も何人かいる。
呼ばれてるのはごく一部の「本音でいいたいことも言えず、言われたことに徹する奴」が選ばれて出演している。
アドリブすら言えず決められた台本をこなす人だ。
俺みたいな記憶の悪い奴には向いてないけど、まあ公式に出てる=すごい人ってのもないし
ただ同じメンツでいつまでやってんの?とは思う。
今日の放送は色々ムカついたことがあったりしたから深夜0時30分からだ。待ってろ。あと20分後!
▼関連ツイート&リスナーの皆様の反応
今日のイベントに関しては彼が悪いわけじゃなくて、彼を呼んだ側が悪いんですよね。有料イベントで面白くないことを話し続ける人がいて、ニコ生を見てる人も会場も受け入れを拒否したら、ああいう扱いしかできないわけで。 RT @imagi238: 吉田豪さんと横山緑さんの絡み見たかったわ
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2014, 8月 14
今日のイベントのゲストの横山緑さんは、登場時からニコ生のコメントが「帰れ!」で埋め尽くされるし、話もイマイチだからその後もコメント荒れ続けるしで、アンケートを取ったら8割が「もう帰れ」と回答。それでも彼は「面白いことは何も言えないけど絶対に帰らない!」と言い張ったので(つづき)
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2014, 8月 14
(つづき)「それなら覆面姿のまま歌舞伎町の路上で生配信してきて」と提案。「やりますよ!」と意気込んで飛び出したものの、表で客引きの老婆と話しただけですぐ戻ってきて、客席が「えー!」と素でリアクション。その後は「配信があるから帰ります」と言って帰っちゃったってだけの話なんですよ。
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2014, 8月 14
どっちが悪い pic.twitter.com/KKysUWZ3jV
— ジョン万次郎 (@jhonman_jp) 2014, 8月 14
吉田豪って誰だよ無名の売名やめろ
— Loseri (@_Loseri_) 2014, 8月 14
吉田豪って人初めて名前聞いたけど、結局売名なのかな?
— 篠崎 (@gamecreater_s) 2014, 8月 14
緑ブチギレ吉田豪ってだれwwwwww
— RiRi (@_7sg) 2014, 8月 14
ワイが情弱なのか吉田豪を知ってる人がコアなのか…
— あしゅがる™ (@NicoNicoAsigaru) 2014, 8月 14
少なくとも今日の暗黒放送で、吉田豪さんの知名度バク上げになったのは間違いないw
— ニコ生情報 (@2525_info) 2014, 8月 14
吉田豪を知らない人が吉田豪って誰だよって発言したのを吉田豪に拡散されてその後調べたら意外と有名で驚いてるのを更に吉田豪が拡散するという負の循環が行われるのがお盆です。
— togiku (@togiku) 2014, 8月 14
緑ちゃんの面白さは、続けて見ることによって生まれる愛着と、ブーメラン芸なので
初見で見た人は理解できない
そして緑ちゃんのトークの内容って、それこそ吉田豪が書いてるような記事をまんま受け売りしてるだけなので、
一次情報に触れてる本人たちがつまらないと感じるのは仕方ない
— VOL (@VOL1125) 2014, 8月 14
ナックルズオフ会終了
楽しかったです
豪さんのAV話はうわって感じだった
もっと話を聞きたかったぶん、横山緑は時間のムダだった マジで
— 白い妖精 (@zr750ce) 2014, 8月 14
面白く転がらないから、まずないですよ。 RT @joqr1422: 吉田豪氏が 緑 関連のツイートをリツイートしまくってるぞ
ということは 暗黒放送 見てるはず
ますます 今後の展開が楽しみだ
吉田豪氏 今後 緑と対談とか 何かあるのかなぁ
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2014, 8月 14
吉田豪さんの件、面白い。世の中には、本も雑誌も読まずテレビも見ず、ネットだけが情報源という人が、けっこうな数いるんだろうな。
— 中山涙@死んだ目でダブルピース (@shindame) 2014, 8月 14
(吉田豪さんレベルになっても「お前なんか知らない」とか言われるのかあ)(「豪さんの本に載ってるの見たことある」って初対面の人に一番よく言われる言葉)(こないだも両腕刺青のコワモテ男性に「鬱の本みたよ」と話しかけられたばかりだった)(相方の詩人はそんな私を残し自分だけ逃げたという)
— 歌人 枡野浩一▼8/16ライブ (@toiimasunomo) 2014, 8月 14
ボクのことを知らないのは全然問題ないし、アイドルの子とかにはできれば知らないでいて欲しいぐらいなんですけど、「お前なんか知らない=お前の知名度が低い=俺の勝ち!」みたいな発想はやめたほうがいいし、それは絶対に勝ちじゃないですよってだけの話です。
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2014, 8月 14
吉田豪と横山緑が揉めるのも そういう時が来たのだなと
— roki (@roki187) 2014, 8月 14
私には、吉田豪さんの人気度、知名度双方において明らかに劣り、ネット界の中でも極一部にしか開かれないいわば引きこもりのような環境の中でダークネス的なお神輿によって担がれてる横山緑が、吉田さんにトークスキルや芸風等で圧倒されたことに怒りと嫉妬で八つ当たりしているように思えてならない。
— ぴよこたん (@zen_batt) 2014, 8月 14
吉田豪さんの件、面白い。世の中には、本も雑誌も読まずテレビも見ず、ネットだけが情報源という人が、けっこうな数いるんだろうな。
— 中山涙@死んだ目でダブルピース (@shindame) 2014, 8月 14
ネットだけで情報収集している人が、吉田豪に辿り着かないということに驚いた
そこら中に吉田豪ソースの話があるじゃん こいつらネットでなにしてんだ
— いやどす (@iyados_bg) 2014, 8月 14
本人も言ってるように、吉田豪を知らなくても別に変じゃないと思うけど、それをよりによって「誰だよ」の典型例ともいうべきニコ生主の界隈が煽ってるっていう、とんでもなく珍妙な現象だよね。>RT
— 虫食い暴れ牛 (@mushikuiana) 2014, 8月 14
緑が放送で吉田豪という人に怒っていた。暗黒放送的にはそれで良いと思う。でも、井の中の蛙が大海にでたらどうなるのかは真摯に受け止めるべき。料理作ってマンネリの替え歌歌ってれば1080円を払い続ける囲いさんはいるだろうから、一生その生活で良いなら怒ってればいい。
— みゅ (@2007myu) 2014, 8月 14
吉田豪さんがどんな人なのか
高卒ブルーカラーな僕にはよく解らないけれども、
ももクロ試練の七番勝負で一番面白かった人という理解はしています。
— ふくろうはかせ (@fukurohhakase) 2014, 8月 14
今回は 吉田豪氏にサンドバック状態にされた感が強い横山緑さん ああいう場での実力差だよね。次があれば 一矢報いるくらいの何かは欲しい。
— ヒロロ (@hiroro67) 2014, 8月 14
吉田豪wikipedia
この記事へのコメント
緑は嫌い 放送も見てない
吉田豪は知ってる。
でも、プロインタビュアーって肩書きは・・・w
感想:読んだ久田を含めてみんな「アレ」
横山緑は初めて聞いたしニコ生見ない限り一生知らない人だろうけど
そしてそういう生主に対するレッテルで叩かれたんじゃないだろ。
お前がつまらないんだよ。
古事記配信者とその支持者に囲われてニコ生で稼ぐ()とか勘違いしちゃった成れの果て(笑)
せいぜいTシャツを信者に売るのが関の山。
戻って来い横山緑
一般人はどっちも知りませんよ。
「BUBUKA」とか「GON!」とか愛読してたのならなおさら。
たぶん、また茶番なのかな~と邪推する。
自分がなにも考えないアホですと言ってるようなものですよ
ターザン山本とのプロレス関連話なんだけどな
緑とじゃ天と地の差
どっちもどっちやでほんま
オープニングトークでニコ生司会者側から「緑さんから連絡があり、是非出たいというようなニュアンスだった」との発言がありました。明らかに「ゲストに呼んだニコ生配信者」と「出てもいいかなと乗り気になった緑」が「本気でお前なんかいらねえ」と思っていた視聴者とぶつかったわけで、不幸な出会い。
俺はガンガン帰れコメント書いた。
だって久田さんの放送は基本的にジャーナリズム視点なんだから。ふざけているようでもね。岩井志麻子さんもそうだしニポポさんも豪さんもそう。みんな視点がジャーナリスティック。
緑が生きている生主とか狭い世界の内輪話はどうでもいいんだよ。