忍者の食や医療知って 伊賀の博物館で企画展
忍者の食や医療を紹介する企画展「伊賀流忍術医食の巻」が伊賀市上野丸之内の伊賀流忍者博物館で開かれている。十一月末まで。
古文書の記述を基に、長い距離を歩く時にはゴマ油や塩、旅する時には梅干し、船酔いには塩を活用することなどをイラストを交えて展示。出された酒や菓子に毒を入れられないように、スパイをつくって用心する方法なども紹介する。
夏休みの自由研究に役立ててもらおうと、八月末までは展示内容を見ながら問題を解くワークシートを配布する。長野県伊那市から訪れた大谷日出樹さん(39)と咲美さん(10)は「忍者の知識に触れるのが初めてだったから難しい」と話しながら、問題に取り組んだ。
忍者の携帯食「兵粮丸(ひょうろうがん)」の材料の紹介や薬をすりつぶすための器具を実際に触れるコーナーもある。
遠藤万里子館長は「忍者を楽しむだけではなく、どんな生活をしていたかを知ってもらえるはず」と呼び掛けている。
入館料は大人七百五十六円、中学生以下四百三十二円。
(中山梓)
古文書の記述を基に、長い距離を歩く時にはゴマ油や塩、旅する時には梅干し、船酔いには塩を活用することなどをイラストを交えて展示。出された酒や菓子に毒を入れられないように、スパイをつくって用心する方法なども紹介する。
夏休みの自由研究に役立ててもらおうと、八月末までは展示内容を見ながら問題を解くワークシートを配布する。長野県伊那市から訪れた大谷日出樹さん(39)と咲美さん(10)は「忍者の知識に触れるのが初めてだったから難しい」と話しながら、問題に取り組んだ。
忍者の携帯食「兵粮丸(ひょうろうがん)」の材料の紹介や薬をすりつぶすための器具を実際に触れるコーナーもある。
遠藤万里子館長は「忍者を楽しむだけではなく、どんな生活をしていたかを知ってもらえるはず」と呼び掛けている。
入館料は大人七百五十六円、中学生以下四百三十二円。
(中山梓)
-
中日新聞プラス - 購読者世帯、みんながうれしいサービスです
中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井を定期購読する主購読者とその同居家族が対象の、中日新聞社が運営するサービスです。インターネット上で、紙の新聞だけではお届けできない、きめ細かい地域情報やお得なサービスを提供します。紙の新聞と連動したコンテンツも用意しているので、新聞がもっと便利に楽しくなります。
中日新聞プラス / 中日新聞プラスご利用ガイド /
このニュースの関連情報
- <なばり羅針盤>’14名張市議選/上 観光施策「エコツーリズム」 「地域」と「客」結ぶ戦略を /三重(毎日新聞) 08月15日 11:24
- 伊賀 榊莫山が「いが☆グリオ」 自販機に文字とキャラ(伊勢新聞) 08月14日 00:00
- 車上狙い男3人追送検 海遊び客、離れた隙に 容疑で千葉県警(千葉日報) 8月15日 11:02
- 父の遺品が語る戦争の不条理 石狩尚古社が特別展(北海道新聞) 8月15日 16:00
- 「万引犯」顔写真と名前店内掲示 鹿児島市(南日本新聞) 8月15日 11:00
- 台湾で日本一有名な踏切 スラムダンクの舞台 江ノ電・鎌倉高校前(東京新聞) 8月12日 8:10
- <夏の高校野球>甲子園 城北・辻上選手、3兄弟の“夢舞台”実現 あす東海大望洋戦 /熊本(毎日新聞) 8月15日 14:43
- <第96回全国高校野球>打力存分、二松学舎大付 重圧はねのけ夏1勝 /東京(毎日新聞) 8月16日 03:03
- <東日天文館>東京初のプラネタリウムの歴史講演−−丸の内で /東京(毎日新聞) 8月16日 03:03
- にぎわいヒロガレ 中心市街地舞台にイベント展開
(大分合同新聞) 8月16日 03:00
- 「希望抱き、人生歩む」 国東市で夏の成人式
(大分合同新聞) 8月16日 03:00
- 和太鼓集団「TAO」 夏フェス【四重奏】
(大分合同新聞) 8月16日 03:00