2014-08-14

早稲田大学で「ここは勉強するところじゃない」と言われた話

いま、大学一年生。早稲田大学基幹理工学部所属してる。サークルは、4月新歓でなんとなく雰囲気が合ってた映画サークルに入ってて、週1の集まりにたまーに参加するくらい。特に楽しいイベントも発生してない。高校とき想像してた大学サークルって、毎日毎日うぇーい!!」って感じで飲みまくって、サークル内で彼女作ったり、週末は海行ったりフジキュー行ったりとかだった。実際は、授業とバイトっていう定期イベントがあって、それをこなしつつ友達遊んだり、家で映画観たりする生活。まあそういう普通っぽい生活楽しいんだけどね。

サークル大好きな大学生とかバイト戦士と比べたら、時間はあるほうだと思う。それと受験勉強反動か、受験や成績と関係ない勉強とかが妙に楽しいって思うようになった前期だった。で、5月くらいだったんだけど、図書館で読んでた「物理数学直観方法」っていう本が面白くって夕方くらいから、ずっと読んでたんだ。数式も結構出てくるので、紙とペンを机に広げて、実際に手を動かしながら読んでた。勉強好きな人なら分かると思うけど、なんだか脳みそ調子がいいときってあると思うんだ。本に書いてあることがスッと頭に入って、勉強以外の余計なことは一切排除されて、お腹すいたとか帰りの時間とか全然気にならなくなるような状態。この間もそんな感じの「ベンキョウハイ」な状態だったんだけど、大学図書館って、21:00で閉まっちゃうんだ。本当は、最後のページまでぶっ通しで読みたかったんだけどね。渋々、本借りてキャンパス中庭にある階段で読んでた。膝にノート広げて。

めちゃめちゃ集中してるときに「図書館は21:00までです。」とかって言われて、教室も遅い時間は鍵がかかってて入れないのは辛い。心の中では「うおおお、明日までに読み切ってやるぜぇ」とか思ってて、集中力保ったまましばらく読んでいたら、警備員が近づいてきた。「遅くまで勉強かい?関心関心。」とか言われるかなとか思ったんだけど、全く逆のことを言われたんだ。「ここは勉強するところじゃないよ。」って。そのとき知ったけど22:30以降は大学を閉めるので、学生教授大学を出なくちゃいけない。もうこっちは朝まで読み切るつもりだったので、ちょっとイラときて、「ここ大学ですよ!?」と言ったけど、警備の人にいうのも筋違いだなって思って、大学の近くにあるジョナサン勉強続けた。

ってことが5月のことだ。

で、最近試験期間も終わって夏休みに入ったんだけど、最後試験のあとに学部の中で、ちょっとえらい教授が、夏休みの過ごし方みたいのをダラダラとしゃべるんだよ。なにを話してたかもあんまり覚えてないんだけど、最後の締めの言葉で、「...夏休みを楽しむのもいいですが、みなさんは大学勉強するために入りました...」って。それを聞いて、5月のこと思い出してまたイラときた。

理系でも学部生は研究室所属してる学生ほとんどいない。早稲田理系学生は、学校勉強するなら、空いている教室図書館に行くしかない。でもさ、図書館教室も21:00に閉まっちゃうんだよ。つまり早稲田では21:00以降は「大学勉強する場所はない」って言ってるんだ。(研究室所属していれば、徹夜できるけど、これは研究室を1部屋1部屋、警備員がチェックしないってだけなので、表向きには22:30以降は帰るっていうのがルール)21:00って小学校低学年かよ。学校は21:00以降は図書館教室も閉めて、帰りなさいっていう。それでも帰らない学生は22:30に警備員に注意させる。大学入った頃は、高田馬場(大学の最寄り駅)のロータリーで酔いつぶれてる学生をみて「大学生にもなってなにやってんだか」とか思ったけど、大学が夜は勉強するなっていってるから仕方ないな。高田馬場は、居酒屋カラオケも朝5:00までやってるからね。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140814201458
  • http://anond.hatelabo.jp/20140814201458

    DV家庭に育ったのか? それなら、学生課に相談して糞安いアパート紹介してくれる不動産社さんやさんなんかを紹介してくれそうな人を紹介してもらって 家をでて自活しろ。 自宅が安...

  • http://anond.hatelabo.jp/20140814201458

    言いたいことはだいたい4つだ。ちょっとクサい表現になっちまったが。 ① 遊んでいる奴を尻目に黙々と勉強する奴はよく見れば結構いる。別に特別なことじゃない。鼻にかけすぎ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20140814201458

    物凄くどうでもいいけど 21:00って小学校低学年かよ。 自分が小学生の時は18時下校だった気がするけど、今時(と言っても今大学生の奴が小学生の頃か)は21時まで居ていいのかよ

注目エントリ