- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:24:57.07 ID:bthHi+X70.net
-
とーちゃんなりに頑張って考えたんだよ...
名前からつくであろうあだ名のことまで考えてつけたんだよ...
つらい
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:25:17.55 ID:Eb1Ut+Vji.net
-
たいこ?
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:25:44.61 ID:bthHi+X70.net
-
>>2
こ は合ってる
- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:25:37.17 ID:aAa2OaQc0.net
-
なんて名前?
- 15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:26:26.12 ID:bthHi+X70.net
-
普通の名前だと思うんだけどなぁ...
いっぱいいそうな名前だとも思ったんだけど...
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:26:01.79 ID:fja084Tz0.net
-
みつこちゃん
- 20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:26:49.44 ID:/O56eWbb0.net
-
マ○コ!マ○コ!
- 22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:26:56.29 ID:7dOxpx/s0.net
-
みじん子
- 23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:26:58.49 ID:kaMMYy0Q0.net
-
まらこ!
- 24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:27:13.90 ID:bthHi+X70.net
-
ちなみに
「桃子」
これって馬鹿にされるような名前なの?お前ら的にアウト?
- 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:27:44.90 ID:BMMh9/Aa0.net
-
>>24
普通だな
- 35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:27:55.83 ID:TbNEKYd70.net
-
>>24
ももこ?
とうこ?
さくらこ?
- 44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:28:20.64 ID:gW5A6Dxm0.net
-
>>24
読み方による
- 56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:29:06.44 ID:FioKWYZW0.net
-
>>24
ふつー
まぁ今の子はダサいってなるのかね
- 119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:35:44.31 ID:ZXKxMVo70.net
-
>>24
普通、日本中にたくさんいるだろ
- 225:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:45:09.79 ID:UkaYEHnY0.net
-
>>24
普通だけど、今だと古いんじゃね
- 771:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 10:00:21.52 ID:GNvkupIy0.net
-
>>24
漢字違うけど俺の友達にも同じ読み方で明るいかわいい子がいるよ、コンプレックスは身から染み出るからポジティブにね。
俺はいい名前だと思うよ
- 814:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 11:57:28.13 ID:6sOcPVBL0.net
-
>>24
桃子って俺の友達にいるわ
もう28だけどな
別に普通
- 26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:27:18.89 ID:c7i7GH5N0.net
-
今は「子」のつく名前はださいって言われるらしいじゃん
- 62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:29:16.77 ID:bthHi+X70.net
-
>>26
まじか...
だったら申し訳ないことしたな...
いい名前だと思っても世の中の流れはそう思ってないのね
- 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:27:53.57 ID:bthHi+X70.net
-
読みは普通に ももこ ね
- 70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:30:17.16 ID:TbNEKYd70.net
-
>>34
普通の方がいいよ
俺、小学生と関わる機会多いから分かるけど
五年生の女の子で嬢ちゃんなんて居る時代なんだから
- 42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:28:19.30 ID:OT+e/GoX0.net
-
ちびまる子の印象強い気がするわ
何となく
- 46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:28:25.67 ID:QQdnfUTQ0.net
-
問題ないと思うが、さくらももこのイメージが先行する
- 48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:28:27.38 ID:4R4Dq4rs0.net
-
可愛いイメージ引き出てる
- 57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:29:07.37 ID:+ppH2Is30.net
-
そら桃なんて名前につけられたら「早くお嫁にイカないと傷んで腐る」ってプレッシャー凄いやろ
- 74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:30:45.73 ID:bthHi+X70.net
-
>>57
そんな意味はあらへんよ
- 78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:31:23.61 ID:tyml/9L40.net
-
>>74
その友達の名前がシンデレラちゃんならお前は正しいよ
- 96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:33:21.31 ID:bthHi+X70.net
-
>>78
シンデレラちゃんなんてつける親子いるの...
友達の名前はわからん
- 85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:32:09.96 ID:BMMh9/Aa0.net
-
>>74
友達の名前がDQNネームってオチだろ
- 151:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:38:50.30 ID:+Xm0cqa00.net
-
>>74
名前負けのほうが可能性高いよね
- 58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:29:12.37 ID:4R4Dq4rs0.net
-
つか本気で泣いた訳じゃないんだろ?
- 74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:30:45.73 ID:bthHi+X70.net
-
>>58
ガチ泣きした
「友達の名前はもっとかわいい!」ってしゃくりあげながらいわれた
- 63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:29:26.41 ID:tY4dIeyZ0.net
-
いいじゃん
- 65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:29:29.88 ID:Bsb0Iml+0.net
-
大人の感覚ではかわいい名前だよ
- 73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:30:42.38 ID:FDBlUKxq0.net
-
泣いた理由は>>1の名前が友蔵だからだろ
- 67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:29:47.12 ID:tFyEJb8h0.net
-
あたしゃこんな名前を付けた親を恨むね
- 82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:31:57.39 ID:bthHi+X70.net
-
名字は桜じゃないよ
ありふれた名字。阿部とか鈴木とかクラスに1人2人いるような名字
- 83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:32:04.97 ID:VBAsCgoS0.net
-
昭和くさいのはあるけどシンデレラとかよりは絶対にいい
- 87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:32:17.20 ID:sFI6xrR/0.net
-
いいじゃん桃子
- 89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:32:48.64 ID:YymgZFKCO.net
-
ももちしか浮かばない
- 90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:32:52.05 ID:Y+iLleJv0.net
-
可愛い名前じゃん
逆にどんな名前が良かったんだ?
- 91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:32:53.17 ID:HEx5T/hx0.net
-
今、大学生の俺の周りでも子はあんま見ないなあ
クラスにひとりくらい?
- 98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:33:27.16 ID:mauLsS+d0.net
-
全然悪くないと思うが
- 102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:34:05.88 ID:bjwEX3y+0.net
-
桃ちゃんかわいい
- 108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:34:27.21 ID:rWw3AYNZ0.net
-
名前の由来とか話してやったの?
- 143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:38:18.85 ID:bthHi+X70.net
-
>>108
泣かれたから話したんだけど「関係ない」で突き通された
- 176:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:41:01.66 ID:rWw3AYNZ0.net
-
>>143
突き放されてもちゃんと話して、それでバカにされたりしてるならすまないって謝れ
親父だろ!大事にしてやるのはてめーの立場や心境なの?
何が一番大事か考えて行動しないから突き放されたんじゃないの?
- 110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:34:35.35 ID:DMxa0tVm0.net
-
時代の流れってのは残酷よのう
これは流れが変わりつつある途中に巻き込まれたパターンやな
- 112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:34:52.03 ID:B2yp2OOX0.net
-
桃子べつに悪くないじゃん
名前でからかわれるとしてもそれは単なるきっかけで、原因は別のとこになんてのもよくあることだし
子がつく名前でもユキコとかユウコは今でもよくあるんじゃないかな
- 117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:35:20.99 ID:fbOZ+Vc20.net
-
まぁ今時桃子は古くせぇな
- 118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:35:36.54 ID:C2G5an9h0.net
-
普通にかわいいと思うけど子が付くのが惜しい
桃羽とか桃華とかならよかったかもな
- 122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:35:57.34 ID:/Y4oYIfV0.net
-
>>118
ないわー
- 120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:35:55.96 ID:zq9n9jCe0.net
-
桃子って悪くないと思うがなぁ
- 124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:36:06.07 ID:bjwEX3y+0.net
-
わけのわからんキラキラネームよりいいだろ
- 125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:36:09.25 ID:xhxvPMTD0.net
-
- 127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:36:33.97 ID:bthHi+X70.net
-
やっぱ古いかぁ
お前ら優しいのねおじさん励まされちゃう
子ってのは嫁の名前からとったんだ
桃は子に合う響きとあだ名つけてもらうときにかわいいのになるようにって考えた
ほんとはもっと由来あるけどこれが一番でかい
- 140:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:37:57.52 ID:QQdnfUTQ0.net
-
>>127
おそらく名前自体が云々よりも、周りの子からかわいくないとか言われてるんだろ
自分が一生懸命考えた名前だって言っとけ
そのうちわかってくれるさ
- 146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:38:27.76 ID:Y+iLleJv0.net
-
>>127
ちゃんと理由があると言い聞かせて叱ったほうがいい
15にもなって自分の名前で泣くのは有り得ん
親を傷つけたことを自覚させて反省させるべき
- 148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:38:38.02 ID:rWw3AYNZ0.net
-
>>127
由来とか話してやれ
一生懸命考えてつけたってこともな
決して適当につけた名前じゃないなら分かってくれるよ
- 150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:38:41.02 ID:DMxa0tVm0.net
-
>>127
まぁ15ったら思春期だし特に娘なんて父を毛嫌いしだす傾向のある時期だ
あんま悲観しないでちゃんと接してあげればいい
- 130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:36:47.57 ID:qC782j+Z0.net
-
今時とかいってる奴いるけど名前付けたの15年前だぞ
そん時は桃子は普通だったろ
- 139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:37:46.44 ID:26oops620.net
-
>>130
確かに
- 153:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:38:57.79 ID:8AC4BEt+0.net
-
>>130
いや、今の中学生に「子」とかほぼいないだろ
- 167:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:40:08.76 ID:FDBlUKxq0.net
-
>>153
一番下の妹が私立中学だが普通にいるぞ
もちろん最近な感じの名前もいるマリーとか
- 131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:36:52.41 ID:mjfbem4Q0.net
-
娘も普通の名前でよかったと思ってくれる日が絶対くるから大丈夫
- 134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:37:23.46 ID:QYaFLUkW0.net
-
親には時代を先読みするセンスが求められる
- 136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:37:35.22 ID:9IqH0PB40.net
-
18になったら感謝されるよ
- 137:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:37:38.95 ID:0GVgEg3Y0.net
-
俺、文豪の名前付けられたけど子供の頃は自分の名前好きじゃなかったわ
名前に自信持てるようになったのは大人になってからだ
気長に見守ってやれ、どんな意味を込めたかも教えてやれ
いずれDQNネームじゃなくてよかったと感謝されるかもしれん
- 142:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:38:13.49 ID:8AC4BEt+0.net
-
>>137
漱石?
- 161:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:39:40.89 ID:NdYvHtQ60.net
-
>>137
よう龍之介
- 183:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:41:34.47 ID:+Xm0cqa00.net
-
>>137
治?
- 479:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 02:29:56.29 ID:WnNEyE3R0.net
-
>>137
鴎外?
- 147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:38:35.27 ID:1BtqxWno0.net
-
俺も自分の名前がありきたりで嫌な時期があったが今じゃ気に入ってるよ
- 162:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:39:41.85 ID:ni7QUVMi0.net
-
妙に捻った名前は後々後悔すること受けあい
普通がいいよ普通が
- 173:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:40:44.14 ID:XhOCXJy20.net
-
俺太郎なんだけど、桃子くらい普通だろ
名前で悩むのわかるけど
- 542:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 03:27:51.34 ID:fK+hdM3P0.net
-
>>173
桃子と結婚して桃太郎産ませてやれよ
- 174:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:40:52.40 ID:x5vJlNSv0.net
-
桃子かわいいじゃん
桃姫(ぴーちひめ)とどっちがいいか選ばせてやれよ
- 180:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:41:17.54 ID:siCay72I0.net
-
15年前に名付けたのならとっても可愛い名前だと思う
あだ名も容易に想像つくし呼びやすい素晴らしい名前だ
- 182:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:41:29.82 ID:XtfZYdvp0.net
-
時代は変わったな
ペットにつけるような名前が羨ましがられる時代か
- 190:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:42:18.43 ID:XQeUqrlA0.net
-
結局どういうあだ名つけられると思ってたんだよ?
- 201:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:43:19.74 ID:bthHi+X70.net
-
>>190
もも、とかももちゃん、とか
それなら子いらなくね?って言われるとおもうけど画数的にひらがな、漢字一文字はしたくなかった
- 197:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:42:58.06 ID:kbkoVwe30.net
-
後半に続く
- 202:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:43:23.74 ID:ldkJjEve0.net
-
名前なんて普通でいいんだよ
重視されるのは見た目とか中身なんだから
どんな目立った名前つけてもそういうもんが無かったら埋もれるただの人
- 205:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:43:44.51 ID:HfdbCv/W0.net
-
今だけだと思うがね…普通が一番だと思う。社会に出たら尚更
- 210:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:44:04.13 ID:+s8R3mF10.net
-
もーもー、って呼ぶの可愛いじゃん何が不満なんだろ
- 224:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:44:58.83 ID:DM7oeiCD0.net
-
周りがおかしいだけ
- 227:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:45:32.59 ID:bthHi+X70.net
-
ありがとう
娘にもっとちゃんと話してみるよ
由来も端折らずしっかり話すし、どんな思いでつけたかとか色々話す
いずれわかってくれるといいな
- 244:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:46:56.71 ID:siCay72I0.net
-
>>227
あと10年もすればきっと名付けの大切さをわかってくれるさ
- 233:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:46:14.78 ID:w/Ys857Wi.net
-
15歳にもなってそんな理由でガチ泣きとかあり得るのかよ……
- 243:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:46:53.01 ID:YymgZFKCO.net
-
桃子とかももとか呼びやすいしこれは学校で何か言われたな
- 279:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:49:51.13 ID:bthHi+X70.net
-
>>243
まじか...
なんも言ってなかったけど、絶対聞いてみる
- 246:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:47:07.66 ID:XQeUqrlA0.net
-
モモキュンソードのこと考えるとむしろ旬ではある
- 261:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:48:16.18 ID:+UTkoM/w0.net
-
由来はともかく良いと思う
「子」には「一」と「了」で最初から最後までって意味があるってテレビで見てから娘が産まれたら「子」って名前につけようと決めてる俺童貞だけど
- 275:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:49:28.25 ID:Ba0FDNkk0.net
-
確かに「〜子」はちょっと古いな
まあ読めないDQNネームよりかはマシだけど
- 276:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:49:42.34 ID:7mwDK8WQ0.net
-
またDQNネームかよと思ったら普通だった
- 282:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:50:06.79 ID:xmecu9m20.net
-
かなこって可愛いと思うんだ
- 293:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:51:34.66 ID:1BtqxWno0.net
-
>>282
わかる
なんだかんだいっても--子って凄くいい名前だよね
- 289:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:51:07.74 ID:RQPhcmWY0.net
-
少し古風かな
うちの娘は偉紗美でイザベル(一部フェイクあり)
これからはグローバルな時代だし
世界に出ても通用する名前の方がいい
国際結婚してもおかしくない名前
- 297:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:52:02.52 ID:+QBquKLg0.net
-
>>289
釣りだよな??
- 290:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:51:14.32 ID:3rKrSsS10.net
-
知り合いの親戚に虎王と書いてライオンキングくんという子がいる
- 294:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:51:51.69 ID:XhOCXJy20.net
-
>>290
!!!?!?!?!?!!?!?!??
- 311:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:53:38.65 ID:3rKrSsS10.net
-
>>294
釣りじゃないマジなんだ・・・
- 307:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:53:04.23 ID:8AC4BEt+0.net
-
寿司と書いてヒサシはいた
- 348:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:58:52.92 ID:ZSclAeNQ0.net
-
法王って書いて「ペトロ」って奴知り合いにいるけどバイト落ちまくってたな
- 300:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:52:19.09 ID:ldkJjEve0.net
-
なんか一つ自分に自信が持てる事っていうか
自分といえばコレっていう拠り所があれば名前とか特に気にしないと思う
- 312:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:54:02.48 ID:n5EqzWHt0.net
-
○子でダサいのは○の部分が男に使うような音の場合が多い
シゲ、トシ、カズ、ノブとか
ダサくないのはナナ、マユ、ミナ、レイとか女の子にしか使えない音
男女に使えるジュンやケイは漢字による
- 318:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:54:43.59 ID:1BtqxWno0.net
-
>>312
なるほど!!!
すげぇ
- 338:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:57:26.05 ID:B2yp2OOX0.net
-
>>312
おお、いい着眼点かも
確かにその傾向あるわ
- 341:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:57:52.02 ID:FDBlUKxq0.net
-
>>312
これは一理ある
よく気付いたな
- 321:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:54:57.54 ID:aUvel7bU0.net
-
AKBだって敦子やら優子がいたんだから
桃子でも景子でもOKだろうよ
- 357:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:59:44.27 ID:lVTq3zb10.net
-
>>321
そうだよな
なんか言われたらAKBにも敦子とかいるだろって言ったればいいんじゃね
- 327:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:55:56.23 ID:bthHi+X70.net
-
おっさん明日も仕事だから寝るよ
みんなありがとう。娘に冷静に話せそうだ
娘泣いててあんまり話聞けなかったから、とりあえず娘の話をゆっくり聞く。
おやすみー
- 419:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 02:14:40.70 ID:aUvel7bU0.net
-
2013年名前ランキング
女子
1結菜(ゆいな)
2陽菜(ひな)
3葵(あおい)
4結愛(ゆあ)
5結衣(ゆい)
6凛(りん)
7愛莉(あいり)
8心春(こはる)
9愛梨(あいり)
10芽依(めい)
男子
1位大翔(ひろと)
2位蓮(れん)
3位悠真(ゆうま)
4位湊(みなと)
5位陽斗(はると)
6位翔太(しょうた)
7位悠斗(ゆうと)
8位陽翔(はると)
9位颯真(そうま)
10位颯太(そうた)
10位陽向(ひなた)
- 429:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 02:17:14.32 ID:lVTq3zb10.net
-
>>419
男の「〜と」の人気率
- 478:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 02:29:40.15 ID:CC0Aumx+0.net
-
>>419
画数の多い字が人気かな
- 434:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 02:19:25.03 ID:DMxa0tVm0.net
-
翔の万能感
- 476:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 02:28:37.69 ID:7V6DCvyb0.net
-
名前長すぎてマークシートの試験で読み仮名入らなかったことある
- 484:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 02:31:36.32 ID:SuCiD1Nc0.net
-
>>476
現代版寿限無やな
- 519:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 03:09:57.29 ID:gLezS9vH0.net
-
俺なんか最後の文字は丸だからな
なんとか丸
- 522:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 03:11:18.58 ID:XQeUqrlA0.net
-
>>519
睾丸か・・・
- 523:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 03:12:17.14 ID:CC0Aumx+0.net
-
>>519
歌丸?
- 528:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 03:17:09.13 ID:3rKrSsS10.net
-
名前なんて気にすることじゃないって
大人になってからしかわからんものよね
- 529:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 03:17:46.27 ID:NVrH03Gu0.net
-
15歳で名前気にしてたかなぁ…
語呂がちょっと悪いなあと感じたくらいだな、でも名字との組み合わせもあるし
- 543:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 03:28:08.56 ID:/wZIH89H0.net
-
久々にいい親父見たわ
- 554:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 03:38:14.51 ID:wVWAijWS0.net
-
桃子かわいいじゃん
なんにも古臭くないよ
- 555:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 03:38:24.12 ID:Vaes66WH0.net
-
結婚式の時はこの名前にしてくれてありがとうって言い出すんだから気にすんな
- 619:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 05:26:19.85 ID:XBLqgniK0.net
-
>>1 は、もう読まないかも知れないが
桃子は、1992-1996年では、top10 に入る人気の名前
1999年頃の生まれなら、名前そのものに問題はなさそう
15歳は、発達心理学的に青年期にさしかかり、自我同一性を確立し始めた頃
自分探しの時期なので、名前をあれこれ考えてみるのも正常に発達している証拠
あれこれ考えている所で、泣くきっかけになるものが有ったかもしれないし
無いかもしれない。話を聞くのが、いいだろうな
明治安田生命 | 名前ランキング2013 - 生まれ年別名前ベスト10 - 女の子
http://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/year_men/girl.html
桃子
1992年 8位
1994年 9位
1995年 9位
1996年 8位
- 657:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 07:05:38.76 ID:WteyEA7Oi.net
-
○○子とかうちの幼稚園にもバリバリにいるわ
視野が狭過ぎんよ
- 659:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 07:15:08.03 ID:JCM3CiDI0.net
-
>>657も言うように現代普通にいるんだからダサくもないよ
キラキラネームが普通っていう価値観のが少数派でしょ
- 670:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 07:25:03.29 ID:YwJlcQib0.net
-
子がつく名前好きだわ
桃子ちゃんとか可愛すぎてハゲる
- 671:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 07:25:14.91 ID:9eJec2BH0.net
-
山田ピカチュウですとか面接でいう奴らの気持ち考えろよ
- 673:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 07:27:52.64 ID:7mz8m7hY0.net
-
>>671
こういうのが普通になっていくのかと思うと怖いな
- 704:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 08:20:37.58 ID:edykADPo0.net
-
光太郎だけど
気に入ってるよ
桃子もいい名前だよ
- 719:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 08:37:31.71 ID:ct0bzbgQ0.net
-
その年頃の女の子って不安定でわりと意味不明なことで他人に当たったりするし
- 748:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 09:28:22.53 ID:8BEpuvG50.net
-
利口な娘なら将来的には良い名前って思うだろ 今は若いから仕方ない
- 740:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 09:19:13.19 ID:vIhllI/z0.net
-
桃子とか俺の初恋の相手なんだが?
- 759:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 09:50:04.06 ID:9WVOCC6K0.net
-
俺がいま好きでしょうがない子の名前も桃子
桃子いいよな桃子
- 358:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:59:50.85 ID:XhOCXJy20.net
-
名前って割と人生左右するよな
- 359:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 01:59:54.88 ID:8AC4BEt+0.net
-
最近て以前よりは改名しやすくなってるらしいな
精神的苦痛を訴える人が増えてるらしい
- 394:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 02:06:07.50 ID:xtidSbNT0.net
-
嫌な世の中だな 子供の名前が危ない (ベスト新書)posted with amazlet at 14.08.14ベストセラーズ (2014-04-25)
売り上げランキング: 7,071
元スレ:http://viper.2ch.sc/news4vip/kako/1407/14079/1407947097.html
◆画数の多いdqnネームランキングトップ10
◆世界の「不許可になったDQNネームワースト10」が酷すぎるwwww 日本もでてくるよ!
◆オーソドックスな「〜子」という娘の名前を「逆DQNネームね」と笑われたという書き込みが話題に
◆『キラキラネーム』を『DQNネーム』と言ったら職場でキレられた件
◆救急隊員 「キラキラネーム、絶対にやめて欲しい! 業務に支障が出る」
◆俺の名前がDQNすぎて辛い
◆【DQNネーム】「ルシファー(Lucifer、悪魔)」「ア●ル(Anal)」「4Real(マジで)」…新生児の名前却下リスト=ニュージーランド
◆2003年の赤ちゃん(♂)の名前ワースト1wwwwwwwwwwwwwww
◆DQNネーム女子高生「DQNネームが嫌で親に文句言ったら飯抜きにされた……謝るべきだと思いますか?」
◆子供の名前を超かっこよくしたらバッシング受けた
◆【議論】自分の子供にDQNネームを付ける親の心理を真剣に考えるスレ
◆人事担当者が真実を明かす「DQNネームのせいで就職できない」
◆ 【画像あり】保健所のDQNネーム対策がんばり杉www
◆産経 「“DQNネーム”で検索してみてください。酷いですよ」
◆【画像あり】甥っ子のクラス名簿ぱくったら名前がけっこうぶっ飛んでてわろた
◆就活中の大学生、DQNネームが原因で落とされる 百獣王(りおん)、小宇宙(こすも)、玲夢絵流(れむえる)など
◆変な名前の子供→「DQNネーム」 を 「キラキラネーム」ということにします
◆DQNネーム読み取り試験
◆笑えるDQNの画像ください!!!! / こんな風にはなりたくないと思う画像はってけ
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:16 ▼このコメントに返信 女の存在意義は、若さと身体だけ
つまりそれが意味することは
「女は男の性欲処理機」でしかないということ
見せブラ、ミニスカ等
品の無い、知性の欠片も無い劣等種
女は金で飼える、つまり「女はモノ」
恥を知れ
本当に男でよかった
「女=性欲処理機」の論理は過去のコメントを探して読め
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:20 ▼このコメントに返信 あだ名がラ・ムーじゃかわいそうかも。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:22 ▼このコメントに返信 あと5年ぐらいしたら、その子も感謝するよ
普通の名前を付ける親が、どんなに素晴らしいかを
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:25 ▼このコメントに返信 うちの姉妹は
愛のある子に育って欲しい
優しい子に育って欲しいって意味で
愛子と優子だけどいじめられんのかな…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:25 ▼このコメントに返信 ももこって地味過ぎず、派手過ぎずの良い名前じゃないか
ペット以下のDQNネームはそんなに蔓延っているのか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:25 ▼このコメントに返信 桃子 良い名前じゃん、ダメなのは名前じゃなくて娘にまともな説明もできない親父の表現スキルだろ、、、
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:27 ▼このコメントに返信 今は○子じゃなくて○香、が多いって聞いたが・・・
桃子じゃなくて桃香なら良かったのだろうか・・・。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:27 ▼このコメントに返信 考え深いスレだな・・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:28 ▼このコメントに返信 桃子って普通にいるよなー
俺は子供ができたら梅子ってつけたいわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:28 ▼このコメントに返信 やっぱりこういうこと有るのね・・・※3にもあるけど絶対普通でよかったってなると思うけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:29 ▼このコメントに返信 雇用側なんだけどいまんとこ変な名前の子は来ないな
大学生だけど
あと数年経ったら増えるのかな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:30 ▼このコメントに返信 ここまでハイヒールなし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:30 ▼このコメントに返信 え、桃子のどこがダメなの?
俺、16だけどまわりに桃子ってたくさんいるし俺からすれば明るくて可愛いいいイメージなんだけどなぁ...
たぶん>>1の子は自分が可愛いくないことを名前のせいにして適応規制を図っているんじゃない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:31 ▼このコメントに返信 世の中自分の名前好きな奴など10パーセントもおらんだろ
良い意味だろうが愛情あろうが関係ねー
なんだこの名前、って思ってんだ
誇りを持つことはタブーと来てるお国柄だしな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:31 ▼このコメントに返信 初見で読めて書ける、真っ当な名前じゃん
数年経って就職活動しだしたら、手のひら返しで感謝されるようになるよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:31 ▼このコメントに返信 子がつく名前は金融機関への就職に有利
眉唾じゃないよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:32 ▼このコメントに返信 娘さんは尾崎でも聴いたのかな
思春期特有のアレだね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:32 ▼このコメントに返信 桃子って別に変じゃないと思うけどなぁ
自分が親なら付けないけど(桃にも子にも思い入れ無いので)
でもその名前を見て「変」とか「ダサい」とかって発想は出てこないわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:33 ▼このコメントに返信 20代の俺的に見ても何の問題もないと思うが
コスモスとかそんな名前かと思ってたよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:34 ▼このコメントに返信 桃香だったら少しおしゃれだったな
まあ別に桃子は普通でいいと思うけど
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:34 ▼このコメントに返信 二十歳超えた頃にはその名前でよかったと思うようになるさ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:36 ▼このコメントに返信 皇族系の女は全て「子」がつく名前
子がつく名前がレアになりつつある今
皇族系とお近づきになれる可能性が高まる!!111
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:36 ▼このコメントに返信 名付けは間違ってないけど、子育ての仕方を間違えたようだな
15になってこの疑問はアホすぎる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:37 ▼このコメントに返信 俺の親戚にも桃子と名付けた人いるよ、もうすぐ小学生くらいの年齢
名前なんて古いと言われるくらいでちょうどいいんだよ
新しい名前は流行り廃りによって、十年もすれば古い名前より古臭くなるんだから
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:37 ▼このコメントに返信 ああ、中学生くらいになるとなぜか自分の名前が嫌になるよな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:39 ▼このコメントに返信 ※23
まさにその通りだな...
さすがに15になってこのざまは親が教育の方法を間違えてるとしか言えない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:39 ▼このコメントに返信 思春期の頃の悩みを軽視する訳ではないが、15歳なんてまだまだこれから
大人になったらまた価値観変わるよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:39 ▼このコメントに返信 あと数年で就職だろ
親に感謝することになるぞ
去年新卒の最終面接にとんでもない名前の子がいたけど、落ちたのか辞退したのか入社はしてこなかったな
変な名前付けてる奴は本人でなくて親がバカと見なされるからな。
バカに育てられた子供か〜と。
だから子供が可哀想なんだよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:40 ▼このコメントに返信 大人になって考え方変わるだろうからまあ時間が過ぎるのを待つしかないな
捻くれて変な方向に走らないようよくみとけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:42 ▼このコメントに返信 桃子が泣くほど嫌だとは…嫁に行く時の挨拶でこの時の事を謝ってくれるよ(適当)
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:42 ▼このコメントに返信 無難な名前が1番。
年齢的にも親がやった事にとにかく逆らいたいだけってのもあるかもよ。
5年もすればわかるようになる。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:43 ▼このコメントに返信 DQNネーム想像して開いてびっくりした
逆に自分にはちょっと可愛すぎる名前と思った事はあるけど、もはや子は化石ネームなのか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:43 ▼このコメントに返信 弟が中学生になり自分の名前が気に入らないと言ってた時期があったな…
じゃあ、どんな名前がいいんだ?って聞いたらやたら中二病な名前だったんで
家族一堂で高校に入るまでそれで呼んであげたな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:44 ▼このコメントに返信 思春期だからしかたないとは思うけど
そうは言っても花子とか幸子レベルなら泣いていいよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:46 ▼このコメントに返信 いきなりそんなこと言ってくるあたり、友達と名前の話しになって一時的にすごい悩んじゃっただけじゃないか
多分1.2ヶ月もすればどーでもよくなってそう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:46 ▼このコメントに返信 2,3年もすればまた変わると思うよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:46 ▼このコメントに返信 桃美流(あっぷる)「ももこwwwwちび丸かよだっせーwww」
斗露桃琉(とろぴかる)「BBAじゃんwwwwふるくせぇwwwww」
なお30年後
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:46 ▼このコメントに返信 同名で同僚にいるよ。
この名前に満足してるって言ってたよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:46 ▼このコメントに返信 それで1990年代の統計まで出してきて結局菊池ナシかよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:47 ▼このコメントに返信 〜子って、〜の部分に入るのが二文字以上だと古風で奥ゆかしい感じになるらしい(レイコ、トモコ、カナコ等)
逆に一文字だと幼く可愛らしい響きなんだとか(マコ、ミコ、リコ等)
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:48 ▼このコメントに返信 あだ名はバーミヤン
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:50 ▼このコメントに返信 かわいいやんけ
源氏名かAV女優かみたいな名前よりもええやんけ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:51 ▼このコメントに返信 東大卒の女子に子が付く名前が多いって知って感心したこと思い出した
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 00:51 ▼このコメントに返信 たぶんこの子は普段からよくからかわれてて、名前いじりもその一環だったか、あるいは友達は軽い気持で言ったのを重く受け止めたのか、そこらへんじゃないかなあ
15なんて、ラッキョウが転がってもおかしい年頃だからな