出版案内
福祉事業団
47NEWS

共産、入党者が急増 2カ月半で若者ら5100人

 「これだけ早いペースで増えるのは過去に例がなく、閣議決定の影響とみて間違いない」。政府が7月1日に集団的自衛権の行使容認を閣議決定して以降、急に入党者が増えたという共産党。特に若者から支持を集めているといい、1990年後半にみせた「上げ潮ムードの再来」と期待する声も。次の本番は来春の統一地方選だが、果たして勢いをつけられるか、真価が試される。

 今年5月15日から7月末までを「躍進月間」と位置づけ、全国で集中的に勧誘活動を実施。その結果、2カ月半で5100人の入党があり、閣議決定以降は3000人以上に上ったという。京都府委員会も300人近くを新たに迎えた。

 党によると、入党者のうち39歳以下が3割を占めるなど若者が多く、集団的自衛権だけでなく、ブラック企業や原発、消費税など、党の主張が幅広い世代に支持されているとみている。

 組織強化を担当する中井作太郎書記局次長(元京都府委員長)は「90年代後半の党が躍進した状況と似ている」と語り、98年参院選で躍進し、翌99年の統一地方選でも史上最高の地方議席数を獲得した「上げ潮」時代を思い描く。

 ただ、「当時と比べると地力は足りない」とも分析し、「(反自民の)受け皿がなくなっている。今が新しい時代を迎えられるチャンス」と10月からの党幹部による全国遊説で支持の拡大を目指す。

【 2014年08月13日 23時57分 】

京都新聞デジタル版のご案内

    地域のニュース

    全国のニュース

      政治・社会

      滋賀県庁、3日間の集中休暇入り 出勤者控え経費削減

      20140814000084

       滋賀県は13日、盆恒例の夏季集中休暇に入った。15日までの3日間、大津市の県庁はじめ県..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      聖光学院2―1神戸国際大付
      聖光学院が競り勝つ

      20140814000080

       聖光学院が競り勝った。三回に飯島がスクイズ(記録は内野安打)を決めて先制。同点の七回に..... [ 記事へ ]

      経済

      地元企業の中間決算 京都ホテル

      20140814000026

      □出店費増で赤字継続 婚礼宴会が苦戦したが、外国人観光客の増加に伴う宿泊部門の伸びで増収..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      芸大生が境内にショップとカフェ 京都・仏光寺で開店へ

      20140814000074

       京都市下京区の仏光寺の境内に今秋、京都造形芸術大の学生が運営に携わるセレクトショップと..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      視覚障害者の誘導や点字、教員ら学ぶ 滋賀・彦根

      20140812000117

       視覚障害を理解するための点字、アイマスク体験会が11日、滋賀県彦根市西今町の県立盲学校..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      中国、エボラ熱で専門家派遣
      西アフリカ3カ国に

      20140813000082

       【ナイロビ共同】エボラ出血熱が猛威をふるう西アフリカのシエラレオネなど3カ国に、中国が..... [ 記事へ ]