-
No.8975
決算発表!
2014/08/14 15:43
- 3
- 0
第1四半期 一株益は約24円じゃ!
単純計算すると1年で一株益96円となるな
となると、現在株価でPER換算すれば5.91倍!
配当利回りは据え置くと仮定すれば、利回り5.28%
プラス優待じゃ
こんな株は市場にあかつき以外に存在せんぞ
思ったより全然良い決算じゃったと思うが、市場はどう判断するかいの? -
No.14999
8月権利月の優待銘柄
2014/08/14 13:17
- 0
- 2
3174 ハピネス&デイ
http://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20140813-00301807-mosf-stocks
まだ気づかれてないが、海外展開やイオンに出店などしてる上にPERは7倍程度
優待権利を取った後にも十分値上がり益を狙える銘柄じゃ
優待利回りもかなり高く、気づかれ出したら早そうじゃよ -
No.1861
やはりな
2014/08/14 11:52
- 0
- 0
もうすでに織り込み済み
アクぬけでここからは上昇に転じると見たぞ
利回り計算で見たら、あまりに安すぎるわい! -
No.15441
出遅れじゃな
2014/08/13 22:36
- 3
- 1
PER8.41倍
PBR0.67倍
配当利回り2.09%
パッと見て、JPX400の中でこんな数値の株があれば皆買うじゃろう
しかも時代は造船業に追い風じゃし佐世保との経営統合メリットが出てくるのはこれからじゃ
PBR1倍までは買いが続くんとちゃうか -
No.15426
強く買いたい
Re: 客観的にみて
2014/08/13 13:01
- 1
- 0
>>No. 15423
> JPX400組み入れ、GPIF株式運用比率大幅アップは
> 好材料。
> PER8倍台で割安感もある。
普通に考えて、超出遅れ銘柄じゃな
他のJPX400と比べてもダントツで割安で成長性もあるわい
機関が買い始めたら
1500円位にはなるんじゃないか? -
No.8971
Re: 今入る人はタイミングいいかもね
2014/08/12 20:04
- 2
- 0
>>No. 8970
そんなもんじゃろうな。
決算にネガティブインパクトがあるとするなら、1Q赤字+大幅な減配位じゃろう。
逆に言えばそれ以外は今の株価からすればポジティブじゃと思ってよいわい
今が上がりきった700円800円ならともかく、下がりに下がって自社株買い発表時より下で、心配する決算ではないな
今はいる人のタイミングが良いというのは激しく同意するわい
むしろ今から抜ける信用以外の人はなにを心配しとるんじゃ? -
No.8969
Re: 期待半分、不安半分
2014/08/12 16:58
- 1
- 0
>>No. 8968
正直、決算数値には期待しておらん
おそらく一株益50~80円の間じゃ
しかし、会社が何か発表するとほのめかしとるし、一株益50~80円でもかなり割安な株価じゃ
仮に赤字でも配当優待維持なら株価は450円辺りで下げ止まるだろう。
自社株買いが発動すれば逆に上がるかもしれん
わしゃ決算博打はしない主義じゃが、今回はどう考えても安牌じゃろ
ホルダーが決算期待を全くしていないのがまた良いわい -
No.1858
決算悪いな!
2014/08/12 16:24
- 0
- 0
じゃが、すでにかなり下落しとるから、アクぬけとなるか?
優待配当利回りではすでに10%越えじゃし、大きく下がるようなら買い増しするかいの -
No.1857
強く買いたい
ここもな
2014/08/12 09:17
- 1
- 3
優待が1万相当で、配当利回り2%弱じゃ
合わせると利回り10%越え達成じゃな!
増益なら2000円辺りまで買われてもおかしくないわい
隠れた高利回り銘柄として広まるのも時間の問題じゃろう
優待年二回にして5000円相当ならんかな? -
No.8964
今の株価ならば
2014/08/12 08:43
- 1
- 5
決算数値じゃが、今の株価ならば四季報通り一株益70円位でも暴騰もんじゃな
PER7倍程度で利回り10%越えの銘柄はほかに探しても見当たらんしな
一株益50円程度なら最初は少し売られるかもしれんが、権利月の9月には元に戻るじゃろう。
前期と同じくらいの一株益100円程度なら、暫く寄らないじゃろな。
さらにサプライズがあれば、1000円まで一気じゃないか?
PER5倍の高配当、高利回り優待年二回の銘柄なぞありえんわい!
仮に増益じゃった場合、1500円辺りでもPER10倍程度になるぞ -
No.2291
Re: 一時避難先ならあかつきがよい
2014/08/11 16:41
- 1
- 6
>>No. 2290
>申し訳ない!今日の午後ここを買い増ししたので他買い漁る資金なーし。残念でしたー。
かまわんわ~い♪
わしは大儲けさせてもらった銘柄に、恩返しとしてこれから上がりそうな銘柄を教えてるだけじゃて
あかつきはこれから来るじゃろう -
No.15414
強く買いたい
Re: JPXで需給インパクトが一番ある
2014/08/11 14:24
- 1
- 4
>>No. 15413
> 買い増の方向でいきたい
> 今日買いそびれた
機関投資家の先回り買いをするなら今じゃな
しかし世の8割方の投資家は上がり出してから買う為、機関投資家よりも後に買う事になるわい
勝ち組と負け組はここが別れ道じゃな -
No.2289
一時避難先ならあかつきがよい
2014/08/11 14:18
- 2
- 9
あかつきフィナンシャルグループはIRにて、
自社株買いはインサイダーに抵触する恐れがあるから今は出来ないと発表
決算とともに特大材料が出ることをほのめかしておる。
今は年初来安値近辺で、特大材料が出れば暫く寄らない可能性もあるわい
しかもその後で自社株買いが控えておる
優待配当利回りが10%を越えているあかつきは大口に目をつけられたら買い占められてもおかしくないぞ -
No.8961
アホ投資家しかおらんのか?
2014/08/11 12:26
- 2
- 11
コントか?
自社株買いはインサイダーに抵触する恐れがあるから決算前は出来ないとIRでわざわざ報告
アホ投資家達→ 何故自社株買いしないニダp(`Д´)q
ウリは一日も待てないニダ!
会社 ですから、インサイダーに抵触するかもしれないから、まだ出来ないんですよ…
アホ投資家達→ そんなの知らないニダp(`Д´)q
今すぐ買い付けてウリを儲けさせろハムニダ!
↑お主等ホントに日本人か? -
No.8959
Re: 本日、自社株買い?
2014/08/11 09:59
- 2
- 7
>>No. 8958
> 自社株買いが始まったのかな
> 9月に向けて権利取りもあるから
> 楽しみや
> 様子見て自社株買いが本気なら
> 参戦や~~~
この前でも投稿しとるが、自社株買いはインサイダーに抵触する恐れがあるから決算前はしないようじゃよ
今の上昇はそのIRに反応したものじゃろう
9月の権利取りの頃には倍になってる可能性も十分あるな -
No.8957
いまだにこんな安値で成りで売る
2014/08/11 09:05
- 1
- 7
ホルダーいるんじゃな~
今年のあかつきをおさらいしてみるか
業績が好調に推移しているが、来期予想は未定に 市場 まだ買えない
優待拡充 市場 いやまだ買えない
増配 市場 いやまだ買えない
自社株買い発表 市場 いやまだ買えない
業務提携で事業拡大中 市場 まだ買えない
自社株買いはインサイダーに当たる為、今は買い付け出来ませんと発表
市場 いやまだ信じられない←今ここ
世の投資家はアホばかりか? -
No.31718
様子見
年初来高値
2014/08/10 19:49
- 0
- 8
13260じゃったか?
もうすぐ高値から3分の1じゃな
ホルダーは虫の息か
わしゃ奇跡的にここを数十回売買して30万程利益を出せたが、もうさすがに買う気になれん…
今が底値のような気がするんじゃがな
ここや任天堂を見て思うのは、資金に限りのあるものは単価の高い株は買っちゃあかんっちゅーことじゃな。
単価が高ければそれだけ下落余地があるし、大体買われ過ぎとる
下落してもナンピン余力がすぐ尽きる。
塩漬けにしとくにはもったいない金額じゃ
あかつきフィナンシャルグループなんかは5万台で買えてIRも活発じゃしな
最低48万出してここを買うのはちょっとな -
No.8952
Re: 7月自社株買い無し
2014/08/08 22:52
- 4
- 7
>>No. 8951
お主は頭悪いの~
インサイダーの疑いがあると言っておるのに、開示されとる情報が関係あるわけないじゃろ?
金額まで明記されとる情報がインサイダーになるかもって、常識的にありえんな
そもそもインサイダーの意味知らんかったんか?
早よ消えてくれんかな -
No.8948
強く買いたい
Re: 7月自社株買い無し
2014/08/08 20:26
- 6
- 7
>>No. 8945
そう言うことじゃろうな
つまり、今の株価で自社株買いをしたらインサイダーに当たる程の材料が出てくるわけじゃな
一部昇格か?
優待拡充か?
新規事業参入か?
業績の大幅upか?
わからんが、上のどれかである可能性は非常に高いじゃろう。
今まで自社株買いを全くしてこなかったのが株価が安すぎてインサイダーを疑われるからということは、6月の高値688円でも会社は安すぎて自社株買い出来ないと言うことで間違いないわい
配当優待利回りも10%越えとるし、これは688円まで買いまくりで良いじゃろう
月曜日500円台で買い増し出来ればよいがのぅ
年初来高値1250円じゃからな、そこを越えてくる可能性もあるんとちゃうか?
- [ 次のページ ]
四季報予想よりも良い
2014/08/14 16:18
加えて会社の規模が大きくなり1株当たり純資産アップ
自己資本比率も33.6%と3.1%アップ
配当は未定じゃが、この調子なら据え置くんじゃなかろうか
PER10倍まで買われて大体株価1000円じゃ
1000円なら配当利回り3%となる
妥当な配当額じゃろう