見れば見るほどネコ
「甲骨文字」と呼ばれる字
話題となっているのは「鼎(テイ / かなえ)」という字
(画像)古代中国で使われていた器
ネコとは全く関係なかったw
出典rnews.jp
ネコがパワーアップするかのように(゚д゚)
出典rnews.jp
ジワジワ来るw
中国のネットでは、「完全にニャンコ」「我々の祖先は猫派だったことが判明」と話題になっている
日本でも、「かわいい!」の声
見れば見るほどじわじわくるー!!カワイィ(ΦωΦ)ノシ →【ねこみみ】3000年以上昔の漢字がどうみてもニャンコだと話題! ネットの声「萌え死ぬっ」「人類は猫に支配されていた」 rocketnews24.com/2014/04/09/430…
確かにネコ。可愛い! 【ねこみみ】3000年以上昔の漢字がどうみてもニャンコだと話題! ネットの声「萌え死ぬっ」「人類は猫に支配されていた」 rocketnews24.com/2014/04/09/430…
他の「甲骨文字」も、なんだか可愛い
なんかのキャラみたい~
反省してる人みたいw
一瞬、ふなっしーに見えたw
あやしい人のイメージが、「異」という字になったという説も
確かに立ってる…
「去勢が施された人」を意味するらしい…
絵文字の元祖ともいえる
むしろ現代的なのかもしれない
こういった文字が「亀の甲羅」などに書かれていた
出典buyee.jp
(当時を再現したレプリカ)
亀の甲羅以外にも、動物の骨などにも書かれた
1899年に、中国の学者・王懿栄(おう・いえい)が、
薬に使用する動物の骨を買ったところ、文字が彫られているのを見つけて、本格的な研究が始まった。
甲骨文字が書かれた骨は、かなり前から農民により発掘されていたが、価値を知らない農民は大部分を捨ててしまっていたという。
実は、歴史的に超重要な価値があった…!
動物のアヒルとは一切関係ないそうですが…
|315751 view
|366403 view
|130119 view
|698744 view
|726271 view
|430116 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック