「面接」は、社会人の今後を左右する大事な局面。どんなことを聞かれるかを予想し、答え方をシミュレーションして面接に臨む人も多いのではないでしょうか。しかし、時には「そんなこと聞いてどうするの?」と首をかしげたくなる質問をされることがあります。今回は、会社の面接で聞かれて困惑した質問について、アンケートをとってみました。

1位あなたを動物で例えるとなんですか? 7.50%
2位あなたを色で例えると何ですか? 6.64%
3位あなたを家電に例えると何だと思いますか? 6.18%
4位あなたを文房具で例えると何ですか? 5.48%
5位あなたを果物に例えると何ですか? 5.36%
5位あなたを漢字一字で表現すると何ですか? 5.36%
7位自分の人生を本にするとしたら、そのタイトルは? 5.28%
8位無人島に行くとしたら何を持っていきますか? 5.11%
9位宇宙の果てには何があると思いますか? 4.99%
10位明日地球がなくなるとしたら  あなたは何をしますか? 4.41%

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20140812/Goorank_42678.html






Share on Google+
3 バーニングハンマー(中部地方)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 17:17:16.77 ID:2W/JFj2l0.net

これ聞かれたらもう諦めなさいって事なの?

4 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 17:18:46.02 ID:mb77Keht0.net

こんな会社に勤めたくねえよ

5 シャイニングウィザード(滋賀県)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 17:18:50.75 ID:d1IiXrVK0.net

全部上場はいつですか?

6 レッドインク(大阪府)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 17:19:45.10 ID:9HMKtsuP0.net
ぶっちゃけ最初の5分ぐらいで決まる
書類でスキル通ったら後は印象、隣に座ってて不快じゃないかぐらい

65 頭突き(庭)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 19:03:38.73 ID:gPUBplBg0.net
>>6
面接官の立場で考えればわかるよな

こいつと一緒に仕事したいか?
もっと言えばこいつと一緒に飲みや遊びいけるか?

余程優秀な奴じゃなけりゃこれできめるわ、普通

8 パイルドライバー(栃木県)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 17:23:24.46 ID:KHU+wAI40.net

確かに面接官って面接のときに「こういう質問考える俺ってすごくない?」みたいなドヤ顔して
わけのわからん質問してくるわ
日本が不景気なのって頭のおかしい面接官のせいじゃないのかと思うときがある

9 ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 17:23:40.38 ID:nNZRh9GA0.net
オレはくだらないことでも注意してみるようにしてるんだ、例えば天井の模様とかね。
とか面接官が言ってた。

11 メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 17:25:08.61 ID:AmjW31Vpi.net
>>9
そんな細かい上司なんて嫌になるな

14 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 17:27:03.40 ID:BjUoeGIM0.net
人事担当してるけど、面接でこんなくだらない質問したことないよw

履歴書見て過去の仕事訊いて、「ウチの会社で何をしたいと思ってる?」って
だけで10分は使っちゃうのに

18 メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 17:31:38.52 ID:AmjW31Vpi.net
>>14
何をしたいか?
これを明確に答えられるやつは研究者か起業(又は大手企業勤務)してるよ
それ以外の会社に来てるやつは上っ面か実は中身や内容が稚拙だったり

45 ◆sLgFl7859I (庭)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 18:19:10.31 ID:gsLvhSk80.net
>>18
え?
お前さんって働いてる?
だとしたらその会社哀れ
経営者なら従業員が哀れ

大学生なら何のための面接か熟考しろ

34 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 17:52:41.23 ID:aclf356z0.net
>>14
ウチの会社で何をしたいと思ってる?って質問は
新卒に対して業界研究や企業研究をやってるかを問う質問なんだろうけど
中途にそれを聞くのは愚問過ぎるよな。とくに特定の職種募集のときは。

36 ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 18:00:19.84 ID:oMFLcNlB0.net
>>14
多くの人材コンサルから、してはいけない質問だといわれたぞ
その質問は経営者や上司が権限や責任を全うできない無能であることを示していて
有能な人間ほど、そういったことに厳格だそうだ

40 スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 18:16:14.69 ID:D0kiW8V/0.net
>>36
それ、なんかニュアンス違ってね?
>>14は経営者の責任とかとは全然関係ない話じゃん

112 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 05:51:27.41 ID:NhzzQKmh0.net
>>14
なんの仕事してるかわからんのに答えられん。

35 ダイビングヘッドバット(関東地方)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 17:56:29.99 ID:waFDOtrfO.net

漢字一文字に例えると…
望です

絶望の望です

58 ダイビングヘッドバット(関東地方)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 18:54:22.97 ID:waFDOtrfO.net
俺は酒に強いアピールで採用された
とりあえず、大きい声で話す、笑いをとる、人事が馬鹿ならこの二つで内定もらえるぞ

59 アルゼンチンバックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/[h] :2014/08/12(火) 18:55:41.37 ID:gp9LqE2O0.net
>>58
古いタイプの営業職だとすげえ大事な要素じゃないか?その3つは

64 シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 19:02:55.15 ID:ADYT671j0.net
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   では、まず志望理由をお願いします。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、

      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  2chのブラック偏差値75はどんな会社か見に来ました!
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /

69 ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 19:19:20.61 ID:NKwMtHLp0.net

だいたい欧米の企業パクってるだけ

71 ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 19:32:57.37 ID:R8a8lVur0.net

総合商社からメーカーまで色々受けたが、こんな変な質問一個も無かったわ

85 ジャストフェイスロック(鹿児島県)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 21:24:58.88 ID:SBsWqFLk0.net
今月で今の会社が潰れちゃうんで転職活動中なんだが、盆明けの18日に面接が決まったよ。
そんで今日 履歴書を書いてたんだが、まともに職歴書いたら職歴の欄に書ききれなかった(>_<)
とりあえず、派遣時代をひとまとめにして何とかおさまったけど、こんな俺を雇ってくれるような奇特な会社あるのかな?なんて不安になってもた(´・ω・`)

86 膝十字固め(群馬県)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 21:42:16.73 ID:L0X+5MMt0.net
>>85
決まると良いな

91 ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 22:35:48.79 ID:gkq/MJ9K0.net
>>85
会社つぶれるんならすぐ失業手当て出るだろ
あわてて変なとこに入る必要ない
自分のやりたいこと見直してじっくりやれよ

93 ジャストフェイスロック(鹿児島県)@\(^o^)/ :2014/08/12(火) 22:51:02.19 ID:SBsWqFLk0.net
>>86
ありがとうございます(^_^)

>>91
ありがとうございます。
自分もゆっくりと探すつもりだったのですが、ハロワ行って探したら いきなり気になる仕事が見つかってハロワから連絡してもらって面接することになったんですよ(´・ω・`)




■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407831300/