中国で対話アプリ「LINE」が不通になって1カ月が過ぎた。中国当局の検閲強化が関係しているとみられ、不便さを感じた利用者のLINE離れが加速する。このままフェイスブックやツイッター同様に利用制限が続き、本格進出を阻まれるのか――。「世界一」を目指すというLINE(東京・渋谷)にとって中国は避けて通れない最大市場だが、早くも高い壁にぶち当たった。
7月上旬。北京市内のアップルストアで働く楊美華さん…
LINE、カカオトーク、ツイッター、フェイスブック、アップルストア、テンセント、リエンウォ
【台北=山下和成】世界最大のEMS(電子機器の受託製造サービス)会社、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が13日発表した4~6月期の連結決算は、売上高が前年同期比2%減の8790億台湾ドル(約2兆990…続き (8/13)
各種サービスの説明をご覧ください。