“あまちゃん”女優の能年玲奈(21)が、なんともつら~い仕事に取り組んでいる。それは、今週末の16日に公開を控える主演映画「ホットロード」のプロモーションだ。アドリブが利かずにフリートークが大の苦手で、いきなり話を振られるとフリーズして「お地蔵さん」になってしまう最大の弱点を克服しようと、バラエティー番組に相次いで出演しているのだ。場数を踏んで一皮むければ、映画もヒットし一石二鳥となるが、はたして――。
ピュアな能年が、不良の世界に飛び込む同作。昨年大ヒットしたNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」以来の大型作品に主演するとあって、能年の真価が問われる。どれだけ観客動員を伸ばし、より多くの興行収入を記録できるか、注目を集めているが…。封切り前から関係者の間で「約30年前の原作だから時代錯誤」とか「能年以外のキャスト陣が弱い」と評判はイマイチ。その評価を覆すためにも、大々的にプロモーションしたいところ。だが、能年にはトークが苦手という弱点がある。「台本なしでしゃべらせたらフリーズして“地蔵化”してしまうのは、もはや一般の人も知っているでしょう」と苦笑するのはテレビ関係者。
同作は“絶対に負けられない戦い”になるため、プロモーションとして出続けなければならない。そこで、考えられたのがトークが巧みなタレントと共演し、“トーク力”を磨く作戦だった。
今月に入って、4日放送の日本テレビ系「しゃべくり007」、7日放送のフジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげでした」、9日放送の「嵐にしやがれ」(日テレ系)と相次いで出演。
「『くりぃむしちゅー』や『とんねるず』『嵐』といった、いずれも司会に慣れたタレントの番組に出て、トークを引っ張ってもらっている。そういう司会者をあえて選んでいるようです。普段はバラエティーを避ける能年にとっては異例と言える。今後も『ホットロード』の製作委員会に名を連ねる日テレ系の番組に出演予定」(前出テレビ関係者)
能年は11日、都内で自身初のフォトブック「ぐりぐりぐるみ」の発売記念イベントに登場。事前に記者会見と銘打ちながら、やはりトーク力を不安視したか、会見は行わず、女性MCとのトークセッションで終わった。残念ながら、今のところはバラエティーでの修業の効果がまだ出ていない様子。
興行収入の目標を30億円に設定しているといわれる「ホットロード」。4月に公開された「相棒―劇場版Ⅲ―巨大密室!特命係絶海の孤島へ」でさえ約20億円だった。夏休みというと、アニメなど子供映画が興収の上位に入ることが多い。それでも、どこかで能年がはじければ公開初日に間に合わなくても、観客をジワジワ伸ばすことはできるだろう。
【関連記事】
9日、松戸競輪場で行われた「第10回サマーナイトフェスティバル」(GⅡ)は深谷知広が、「ガールズケイリンフェスティバル」(FⅡ)は小林優香が優勝した。
出会って2か月で再婚し55日でスピード離婚した遠野なぎこが再婚前に七股交際歴や両親からの虐待など「秘められた過去」を暴露した理由とは? 本紙連載で大好評だった衝撃コラムを公開――。(全19回)
“女子アナセクハラ被害”を激白した元フジテレビアナ・長谷川豊がマイクをペンに持ち替えて、女子アナたちの嘔吐事件、不仲疑惑、未成年アイドルとの飲酒騒動など“とくダネ”大放出!