1 キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:10:31.65 ID:???0.net
13日、スイスの山岳列車がアルプス渓谷の上で脱線、崖にぶら下がった状態となりました。
200人とされる乗客らはバランスを取るために残された車両への移動が要請されました。
警察はけが人の数などは明らかにしていませんが、現場は切り立った崖の上であり、また大雨による地すべりのため救助作業は難航しています。





http://www.dailymail.co.uk/news/article-2723885/Rescue-operation-launched-Switzerland-landslide-hits-train-knocks-carriage-deep-Alpine-ravine.html






Share on Google+
4 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:12:08.48 ID:0S8J5Gcy0.net

頑張れ!

5 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:13:10.77 ID:+SN+SpvH0.net

乗客が降りたら、全員が降りない内に軽くなったせいで谷底に落ちるかも。
かと言って降ろさないと、全員で落ちる可能性もあるし。

こまったな。

6 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:14:47.35 ID:zmSXhiGC0.net

映画だとここで主人公が連結器をはずすんだが

7 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:15:07.13 ID:3e6cPf2/0.net

世界的な金属疲労が起きているのな。

8 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:15:41.90 ID:mIGuIgmE0.net

スイスって定期的にやらかすな

9 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:15:53.45 ID:32rxFmmC0.net
踊るぞお前ら(´・ω・`)

アルプス一万尺こやりの上で アルペン踊りを さあ踊りましょ♪


どう見ても無理です 本当にありがとうございました

37 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:25:59.72 ID:HOBcqVXci.net
>>9
小槍には登攀ルートが存在する
登ったことはあるが、アルペン踊りが良くわからんかったという

10 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:16:02.39 ID:Yd9Gfkyd0.net

死者いるだろ?

11 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:16:06.79 ID:dvBKkYLy0.net

昔、スイスのスキー場でケーブルカーが丸焼けになった事件で、
会社は無罪になってなかったっけ?

12 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:16:10.86 ID:FZmPqQt90.net

うわあw
想像以上に危険だわw

13 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:16:11.55 ID:Cr4OWAVs0.net
 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   おっそろしいなぁ・・
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.

14 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:16:14.61 ID:Xbwle7SO0.net

おそスイス

18 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:17:19.81 ID:wiZFM58a0.net

鳩がとまるとバランス崩れるやつか

22 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:18:14.87 ID:W6aaWfGR0.net
>>1
はぁ??またかよ
根本的な構造上の問題なんじゃね?

54 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:39:01.49 ID:ClG6g6v00.net
>>22
急曲線の連続なのに、保守も塗油もしないから仕方ない
結構、欧州は地盤堅い説を受けて、路盤を作らないでいきなりバラストの所も多いし…
双単線、三単線のところは日中保守なんだけどここは単線だらけだし、夜間の労働は禁止だから仕方ない

23 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:18:48.14 ID:FZmPqQt90.net
なんか京都の比叡山行きのケーブルカーを思い出した。
アレは安全だよね?ね?

55 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:39:04.19 ID:BvuTX0Ae0.net
>>23
あれ乗ったことあるぜ
怖かった

24 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:18:53.71 ID:1FZVagUHO.net

これは、こわい

25 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:18:59.52 ID:D0f/iMNR0.net

うわあ、がけ崩れで脱線?
海外でもあるんだなあ

26 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:19:39.44 ID:iJHe8ZAb0.net
また氷河急行か?

33 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:23:55.88 ID:TQX91MlF0.net
>>26
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014081300845
【ジュネーブ時事】
スイスのメディアによると、東部グラウビュンデン州で13日午後(日本時間同日夜)、
クールとサンモリッツを結ぶ鉄道路線で土砂崩れが発生、列車が脱線した。
地元警察は深刻な事故と語ったが、詳細は明らかになっていない。
在スイス日本大使館によると、現時点で日本人が巻き込まれたとの情報はないが、
確認を続けている。(2014/08/13-21:43)2014/08/13-21:43

どう見てもベルニナです、本当にありが(ry

36 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:25:58.55 ID:BtbhaEwrO.net
スイスは鉄道の技術レベルは低いのに危険な所に列車を走らせてるな。

48 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:36:09.99 ID:ClG6g6v00.net
>>36
ABBはボンバルディアトラスポに組み込まれてだだ下がり
あとはシュタッドラーくらいかな?ラックとピニオンでガリガリ言う機関車(誰も要らなかったって感じが)
保線機だとマティサ、スペノもあったけど、跡目争いのゴタゴタでプラッサ・トイラに実権握られてあぼん

42 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:31:20.74 ID:6s2GSKCfO.net

>>1

スイス南東部で列車脱線、宙づり|佐賀新聞 電子版
http://www.saga-s.co.jp/news/national/10201/93734

2014年08月13日 23時00分
【ジュネーブ共同】AP通信によると、スイス南東部のアルプス山脈近くで13日、
走行していた列車の少なくとも3両が脱線し、うち1両が谷間に宙づりの状態になった。
土砂崩れで線路がふさがれていたことが原因とみられる。
列車の乗客は約200人。複数の負傷者が出ているが、スイスのメディアは地元警察当局者の話として、
死者や重傷者はいないもようだと伝えた。
現場ではヘリコプターを使って乗客の救助作業が行われた。
列車はスイス東部の代表的保養地であるサンモリッツからクールに向かっていた。

45 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:34:40.54 ID:W6aaWfGR0.net
温暖化で大雨が降り、氷河が解けて地盤がゆるでいるところの
登山鉄道だから、スイスの鉄道事情も今後ヤバいな

56 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:39:52.09 ID:ClG6g6v00.net
>>45
何言ってんだ、永久凍土はツンデレ地帯だろ?

51 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:36:39.69 ID:6s2GSKCfO.net

>>1
>RTS放送によると5人が重傷、2人が軽傷を負った。死者はいない。
>付近では前日夜から強い雨が降っており、地盤が緩んだとみられる。

スイス東部で200人乗り列車脱線、7人重軽傷 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140813-OYT1T50158.html
2014年08月13日 23時14分

52 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:37:30.58 ID:ZivKC/iz0.net

木が生えてる標高でよかったな
生えてなかったら相当やばかった

57 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:40:55.78 ID:YQh6YQEG0.net

ユングフラウヨッホ行きかな・・・乗ったことあるけど
あれはケーブルだったか

60 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:42:16.49 ID:7AhensBT0.net

よかったな
中国だったら車両ごと切り離されて谷底に埋められてんぞw

66 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:48:46.81 ID:p97cuaz+0.net

サンダーバード2号が救出に来るのだけれど
下手に近づくと、ホバー用のジェットで崩れるので、
応急の処置でアンカー撃ち込む。
って話が有ったような?

68 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:52:39.71 ID:6d1tYVSm0.net

BBCだと死人で照るようだが
ヘリのレスキュー隊がvictimを運んでるの図

http://www.bbc.com/news/world-europe-28775998

69 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:52:40.72 ID:YCxdMvyb0.net

氷河特急か。ツェルマットからクールまで乗ったな。
サンモリッツも行きたかったが時間が取れず、
乗り換えてチューリヒに戻ったな。

食堂車を山の中の駅で連結するのだが、
料理はなかなか本格的だったぞ。

70 保冷所 ◆Z/DNfeC8aU @\(^o^)/ :2014/08/13(水) 23:53:28.08 ID:a5th//700.net

(#゚Д゚)っ





■編集元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407939031/