2014年08月13日
女医が教える本当に気持ちいいセッ久
夏への扉 ロバート・A・ハインライン
アンドロイドは電気羊の夢を見るか
>>4
でてた
仕切るの?春日部さん
アルジャーノンに花束を
天国にいちばん近い島
ダイヤのA
愛はさだめ、さだめは死
月は無慈悲な夜の女王
日の出町商店街を歩いていたら空から中華料理屋が襲ってきた
レベルE
邪悪な花鳥風月
三月は深き紅の淵を
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない
封印再度 Who inside
限りなく透明に近いブルー
イン ザ ミソスープ
>>24
タイトルだけは好き
かつどん協議会
三匹のおっさん
かなり面白かったぞい
>>26
有川ヒロ好きなら森見も好きそう
そして誰もいなくなった
森見が気に入れば万城目学もイケる
たったひとつの冴えたやりかた
冷たい方程式
グッドナイトスイートハーツ
SFのタイトルは逸脱ぞろい
ロはロケットのロ
天才アームストロングのたった一つの嘘
きっとかわいい女の子だから
神様なんて信じていない僕らのために
お茶が運ばれてくるまでに
バロウズは全部タイトルからかっこいい
「ソフトマシーン」がタイトルも中身も最高
確かにSFってかっこいいタイトル多いな…
予告された殺人の記録
薔薇の名前
(存在の耐えられない)痒さ
夜は短し歩けよ乙女
ライ麦畑でつかまえて
は、ダメですか
家畜人ヤプー
虎よ!虎よ!
地球の長い午後
月は無慈悲な夜の女王
虐殺器官
流れよ我が涙と警官は言った
SFはかっこいいの多い
全てがFになる
漫画 すべてがFになる
この記事へのコメント
タイトルの改悪をしがちなラノベのクソ編集でも投稿時点から動かせなかったタイトル
だっけ?
樋口有介さん好きなんだなぁ
逸脱と秀逸はもうネタで言ってるのか判断つかんな
失楽園
爆撃聖徳太子
図書館戦争
戦う司書と恋する爆弾
タイトル買いして正解だったやつ
八月の博物館
たのしい甲子園
狼と香辛料は内容的に弄れねえよな
結局エピローグまで持っていったし
豊穣の海、春の雪
幼年期の終わり
夜空に地球は煌めかない
女装山脈
未だに自分の中でこれを超えるタイトルはない
インパクトもあるし、何より内容(一見普通に見えて、病んでる対話)にシックリ来てる。
舞城王太郎の「好き好き大好き!超愛してる!」とかエヴァとかlainのネタの大元な。
僕は問題ありません
夢から目覚めたあの子はきっと上手く喋れない
特に後半が面白いし、タイトルの由来が最後の解説でわかる
六番目の小夜子
ブギーポップは笑わない
出てそうなのに出てなかったのはこの辺かな
それは言わないお約束だ!
雨月物語
奔馬
10½章で書かれた世界の歴史
White Fang
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m