【衝撃】うっはwwwww2chで話題の裏技で月収400万超えたったwwww AD
FXで負けまくったから話題のバイナリーオプションに手出した結果・・・・ AD
【驚愕】最底辺の人間が本気を出すとこうなる・・・・これマジか・・・ AD
麻雀ばっかしてたニートですがなんやかんやで金持ちになりますたwwwwww AD
wikiって基本ゲームのアフィリンクしか貼ってないじゃん
発売しちゃったらもうそんなに儲けられないんじゃね?と思うんだが
どの広告で儲けてるのよ
アドセンスのみでいいかな
他のも混ぜておくけど
@wiki?
シーサーはアドセンス確かできなかったよね
レンタルwikiに貼ることもできるけど、
レンタルサービスそのものの広告が入ってしまうだろ
それはページを重くするし、貼りたい場所を予め取られてたりもして
あまりオススメではない
自前の鯖でやるのをおすすめしておくよ
維持のためにお金がかかるのでご協力くださいって大義名分使えるしな
儲かるカネに比べたら鼻くそみたいな経費だけどな
アクセス規模にあわせてグレードアップしていけばいい
難しいように思うかもしれないが簡単だからググれ
WIKIの設置がおわったらあとはレンタルと変わらん
利用者も自分の編集が活かされるところを選ぶわけで
まあ大抵は1個しか生き残らない
食い込んで2個までかな儲かるのは
だからゲーム1タイトルの人口ほぼ全て抑えられる
かなりでかい収益
やってるとだいたい編集してくれる奴が現れる
自分が編集するのはトップくらいでよくなるけど
それすらやってくれる奴が現れることもある
そこに行くまでがキモになるんだけどな
WIKIは最初の市場GETが肝心であとは安泰、収益は大ってとこかなあ
とにかく利用者にここのWIKIが勝ってるな、と思わせることが大事だ
最初だけはものすごい勢いで更新していかなアカン
ただ、すでにライバル大手がある状態からでも市場は奪っていけるので
今からその方法を書いていく
が、俺は奪われない自信があるけどな
なので自滅しない程度の情報だってことは予め断っておく
質問にも随時答えていく
いいセンスだ
WIKI アンテナ まとめ この3つはとにかく乱立する
だが乱立する割に認知されるのは1〜2個に留まる
理由は前述のとおり、勝てるのはそのくらいしかなくて、
他は利用者がつかなくて埋もれるからだ
やりはじめるとクソみたいに数が多いことを知るが
ゲームユーザーの間で知られてるのは1個しかないことがほとんどだ
向こうのほうがいいなと思えば人は移動する
単純だが、一番いいサービスを作れば
丸ごとユーザを奪えるんだな
この流動性の高さが掲示板や個人サイトと違うところだ
大手が眩しく見えることもあるだろう
だがその人気を丸ごといつでも奪えることをまず知ってほしい
具体的にどうすれば奪えるのかを書いていく
自分自身がターゲットのゲームのコアプレイヤーであることだ
好きでもないゲームをアフィるためにやるのは無駄な労力で終わるから諦めろ
さっきも言ったとおり勝てるのは1つだけだ
やってすらいない奴が勝てるわけがないんだ
百聞は一見にしかず、いくら情報収集能力があっても
実物を知ってるのと知らないのとじゃ中身に雲泥の差が出てくる
ただでさえ現役プレイヤーでも把握しきれないくらい
ゲームってのは膨大な情報があるからな
半端に終わってるのが多すぎるわ
それかpdfでマップ落とせるようにしろよ
・ある程度人気があり、自分がハマっててかなりのコアであることを自負できるもの
・需要が長いオンラインゲーム
この条件を満たしてるものがいいかな
それは素人でもわかる。
客の多さと、息が長そうかどうかってことだ。
そこに自分のハマリがマッチしてるなら、ビジネスチャンスだぞ
>>24
だな、実はここ一番大事だ
やべえこのゲームやりこみすぎてるキチガイだわと思うほどいい
そうだねぇ
丁寧にやってるところはありがたいからね。
そのゲームでどういう情報が求められてるのかってのは
「自分が知りたいこと」がそのまま当てはまるわけだ
それを満たしていけばあらゆるユーザがおまえのWIKIを重用する
>>29
ねえよwwwww
俺の一強超大手WIKIですら月3桁万すら余裕で越えてねえぞ
そんなもん。でも十分だろ?
あとは公式と衰退を共にしていくのみだ
「自分が 今 知りたいこと」 これが大事だ
例えば新しいアップデートがあって、ダンジョンが迷路だったとしよう
当然廃どもは迷路の正解を求めてネットを彷徨うよな?
WIKIを作り始める時に挫折しやすいのは、
大手の情報量をいきなり真似しようとすることだ
実はそんなのは後回しでいい
ゆっくりコピっていけばいいだけなんだ
今この瞬間のホットな情報を追い求め続けることだ
それ重視でまずはWIKIを作っていけ。
アイテムのデータとかそんなんはまだ要らんから
もっと具体的にしていくぞ
WIKIを作ったら真っ先に【今知りたいこと】を載せていけ
新しいダンジョンのマップ、ギミックの種明かし
新アイテムのドロップ情報などなどだ
情報源は2ch、ゲーム内のフレンド伝、すでに大手WIKIがあるならそこから
先ずこれをやる
コアユーザなら、みんな何がほしいかなんて手のひらの中だろ
もちろんこれをやっただけでいきなり人が来るもんでもない
焦るな、今は花火の火薬を仕込んでる段階だ
自分が知りたいことを抑えられてる状態にする。
自分でプレイしてて、あれなんだけ?と思った時
自分のWIKIにいけばすぐにわかるわ、って状態だ。
実はこの時点ですでに客の強奪は成功してる
数は少ないが、このWIKIを知っている奴は
アップデートの把握に関して一定の信頼を置くだろう
もっとも、今はWIKIの存在すら知られていないんだから
潜在的な客を奪った、ということだ。
WIKIづくりではこれが大事だ。
今の数字に惑わされてはいけない。
純粋な利用者として、客の◯◯%を奪ったな、という意識を身につけよう。
だから自分のWIKIが知られるのは花火が完成してからの方がいい
大手が油断している場合はかなり付け入るスキがある
警戒心の高いところは常にライバルの動向に気を配っているが
そう言うところはすぐに他の真似をするので、
こちらも堂々と真似をし返していきやすい
最新情報に関してはライバルより常に質が高くなるようにしよう
もし大手が先にある程度すすめてしまっているなら、WIKI編集に参加して丸ごとパクればいいだけだ
そして更にコメ欄に付いているような情報をこっちが先に載せれば
最新情報の完成だ
これを見た大手はパクリ返してくるかもしれないが、
またそれをパクり返せばいい
これは黎明期のWIKI乱立のときによく見られる光景なんだが
消えていった奴はここで根負けしたやつなんだ
今、圧倒的に数字では負けていると思うし、
利用者はほぼ自分だけだと思うが、
コアユーザであるおまえが納得する最新情報が載ったことで
確実に潜在需要がある状態だ
コアユーザだからって自分で情報を調べようとしないことだな
矛盾してるようだが
コアユーザの知見を活かして、
欲しがられる情報を載せることに集中するんだ
とにかく最初は使える時間をWIKIにつぎ込んでくれ
最初はアクセスが増えず壁を殴る気持ちかも知れないが
大手側はそんなおまえがうっとおしくて潰したくて仕方なくなっているぞ^^
なにせ、そのWIKIを知っていれば最新情報があつまるという実益があるからな
この点、大手WIKIといえども「自分しか知らないこと」が載ってるわけじゃないから
全くフラットな状態なんだ
ただ単にこっちのほうが盛り上がってるように見えるから使ってるってだけで
強力なライバルが現れたら簡単に人は流れてしまう
現に、すでに最新分野に関してはどっちを見てもいい状態になっており
ここで潜在顧客の強奪は成功してる
いいぞ、花火の仕込みは出来てきた
知っておくとお得なウラワザ的なものを載せることだ
ゲームがどんなアップデート状況であれ
普遍的に人が知ったら役立つことを載せるんだ
大体のWIKIにはこういうページが用意されてることだろう
ここの潜在顧客も奪っていこう。要領は同じだ
あらゆる細かい情報を載せてるところもあるが
今そんなことは真似しようとしなくていい
むしろ精査されたフレッシュな情報が
おまえの手によって提供されたほうが
はるかに見やすいWIKIになるだろう
ただのデータの羅列なんてものはコピればいいだけなんだ
いつでもできることは後に回しておこう
自分がWIKIを見る時を思い出して欲しい
大体新しい情報を調べる時だろ?
まだまだ外目からはわからないけど、そのWIKIは財産になっている
萎えるなよ?そこが大手になった奴と消えた奴の差だ
ボタンを押せば1億降ってくるみたいな話はないんだ
だがおまえのこれまでの作業は実がなって刈り取れる時がくる
俺はそこまで導いていく
別のWIKIのデザインを見てみよう
トップページは見やすいか
コメント欄などにアクセスしやすいか
サイドバーの情報の並べ方
などなど
自分がいいなと思ったWIKIを参考に取り入れていこう
とりあえず
ページを開いた時に最初に見える範囲をファーストビューというのだが
ここを重視しながら一番使いやすいなと思ったWIKIを探せ
見つけたら、その構成を自分のジャンルに置き換えて
デザインを踏襲したり、
サイドバーなどに空リンクを作って埋めていけ
今知りたい最新情報+美味しい小ネタ的情報+見た目だけは仕上がってきたWIKI
が出来上がっているな?
作ってないページされ見られなければ、ハリボテは整ったWIKIだ
完ぺきを求める必要はない、あくまで自分がいいなと思っていればいいんだ
おまえはコアユーザなんだから、己の知見を信頼していい
必ずウケる
ウケないはずがないだろ?
デザインだけしておいた空リンクの中身を
大手のコピーで埋めていけ
もちろん完全コピーにならないように、
最低限のオリジナリティをいれる自衛はしておけよ
ただ、そういうのはあとから直せばいいんで
人がいないうちはコピーそのままでも構わない
大手WIKIだってコピーの集合体なのは変わらんのでな
黎明期に他所から食った情報はいくらでもあるだろう
あくまで体裁の問題だ
おまえはコアユーザなわけなので
ゲーム資産はたくさんあるだろう
買収して協力してもらうのは良い手だ
クラウドワーキングサイトで普通に仕事として依頼する手もある
実際これを利用してる奴は多い
クラウドワーキングってのはちょっとしたことを
依頼したり請け負ったりするのを斡旋するサイトのことだ
ネックとなる取引トラブル部分を、業者が仲介に入ることで解決してる
まあ、ゲーム内の協力者のほうがいいけどな
カネ目当てなだけでゲーム知らんやつはやっぱりそれなりだから
WIKIは普通に儲かってしまうので
こういう費用を恒常的に捻出することも実は簡単だ
俺もWIKIの利用者を買収してある程度のクオリティを維持し続けてる
だが協力者は必須ではないんだ
自分でやればいいし、そのほうが思い通りにいって早くすんだりもするからね
地味な作業だけど
廃狩りを我慢して1週間もやれば手動でWIKIを丸ごとぶっこ抜ける
編集画面からWIKI文法をぶっこ抜いて
自分の方に貼るだけだからな
モロパクリじゃんとか
細かいことはまだ気にしなくていい
これから直す
最初からしっかりしようとしすぎてやめてしまうのが失敗パターンだ
おまえは大手WIKIの構造にかなり詳しくなってるはずだ
そしたら必要なさそうなゴミページも多く見つかるはず
そういう「効率のいい情報取得を妨げるゴミ」は切り捨てよう
それもまたおまえのWIKIの価値なんだ
ここまでの作業でおまえのWIKIはほぼ完成してる
あとは人の動員だけなんだ
花火に火をつける時だ
今欲しがられてる最新情報を探してるやつを見つけたら
自分のWIKIのページを提示していこう
そこはおまえが最も力を入れて作ったページだ
自信があるし、一番よくなるようにした。
一番いいんだから堂々と教えるのは当然だし、
教えられたほうも助かる
すごかったんだろうな
だな
WIKI乱立時代は、あとから大手を食うよりも実は大変な心労を伴う
どいつから折れていくのか、そういう戦いだからな
同じように張っていこう
ここも自信があって
実際にコアユーザの自分が監修してるからこそできることだ
しょぼいものを張ってもただの工作員だから気をつけてくれ
できればこの段階まで存在を知られないようにしておきたいな
大手WIKIが動きを察知した場合、早急に工作にうって出てくる
だがもしバレてしまっても心配はいらない
結局WIKI運営ってのはそういうものだからだ
淡々と進めていけば情報量は大手に勝るとも劣らないわけで
見る側はどっちでもいいので大規模な流動は起こるべくして起こる
今まで10割大手だったのが9割大手1割おまえとなっただけでも
かなりの天変地異だ
そしてもちろんそんなに小さい流動で済むわけがない
おまえがその後も更新をし続けてけば
じわりじわりと5:5に近づいていく
これだけでもかなりデカイだろ?
WIKIの人気の尺度を図るものとしてコメントを見る奴が多いかもしれない
ただ、実はコメントって書く奴は限られてるので
コメントの多さはPVと直結してはいないんだ
もちろん絶対数が多ければ書き込む層もふえるから
弱小と超大手じゃコメの数は圧倒的に違うけどな
コメントで情報が得られる???
そんなものは2chにも垂れ流されているし、
大手についたコメをそのまま引っ張ってくればいいだけだ
ものすごいアクセスをたたき出しているサイトも
コメントはかなり寂しいなんてことはよくあるし
その逆もあるんだ
WIKIには編集者が必要だよな?
これまではおまえや雇われ人がやってきたわけだが
一般にも自由に参加して欲しい
これぞWIKI冥利に尽きるというわけだ
なので、さっき言ったことと矛盾するんだが
コメントをするような積極的に編集する層は獲得したい
次はここについて攻略していこう
実は管理人自らが編集してたり、買収されて参加してる奴がほとんどなんだ
上のほうで言ったとおりだな
広告で儲かるお陰で資金運転できて、盛況状態を維持できる
だから自分のとこが編集されないのは魅力がないからだとか勘違いするな
繁盛は作れる
ここも具体的にしていく
管理人?w
まあ俺が書いてることからわかるだろうけど
広まってるやりかたなんだからいずれね・・・
一番やる気がある奴が残るんだから
そのゲームがガチで好きでハマッてる奴が
クオリティの高い情報提供してくれればいいなって思ってるだけだ
俺はそう言う自信があるから余裕でネタばらししていける
俺よりすげえ奴が現れたらそれはそれでいいんだ負ける気はしないが
これも一種のゲームだな
無意味に張り合って競争するだろ?そんなもんだ
もうちょっとでこの話も架橋だ
協力者を買収していれば簡単だ
賑やかげに見えていれば編集してくれる人は増えていく
あとはどのWIKIが編集しがいがあるかって話になる
それはこれまでおまえが取り組んできたことで得られてる
編集する価値を生み出せてるんだ
そんなわけで心配はいらない、自然についてくる。
さて問題は協力者の確保ができない場合だ
まあこれも心配はいらない
大体のWIKIはメイン編集者は1〜2人程度なもんだ
だが買収してないぶん、自分の作業量が多くて分が悪い
そこでさっき、気にしなくていいといったコメントの活用が見えてくる
コメントで「◯◯でした」などの報告や指摘を書くようにしよう
そしてそのあとにWIKI本体を編集しよう
するとどうなるか。
訪問者にはコメントの報告を受けてページが編集されたようにみえる
このページは生々しく流動してるんだな、というのを感じることができるんだ
これはPVには全くと言っていいほど影響しないんだが
編集する気質のある奴にとっては重大な問題だ
より見やすく自分好みにしていくために情報提供や進言するものが出てくる
それを見た者が更に書き込む、好循環が連鎖していく。
WIKI編集の心得があれば、コメントで報告されているのを編集してくれるようにもなっていく
さらにやり手が来てくれれば、かなり本格的に編集してくれることもある
ま、ここはほとんど自分と買収した作業員でやることになるので
あまりいい人材が来ないことを悲観することはない
ほかのWIKIもそんなもんだ
本質的には接待業だってことを思い出してくれ
編集もあくまで「訪問者も編集できるサービス」というわけだ
広告収入で運転しながらガチでやってるレベルまでを求めるもんじゃない
WIKIはバックアップがついてるので大丈夫だが
このへんは人が来ないうちに予行演習しておいて欲しい
ある程度ページを作ったら自分で自分のWIKIを荒らしてくれ
そして復旧の方法を覚えておく
バックアップから期日を選ぶだけだから簡単だろう
この作業で効果的な荒らし対策を知っておくと後々便利だ
世の中妬みと悪意しかないようなゴミもいる
そこではバックアップやIP遮断など沢山の防御手段が有効だから
しっかりとリサーチしておくんだぞ
望む望まざるにかかわらず広告収入は出てくるし
最初からは無理だった編集員を雇うこともできるようになる
あとはアップデートのタイミングでちょいちょいと自ら編集しながら
ほぼ放置でゲームと栄華衰退を共にできるというわけだ
一つ例外というか、古いスタイルのWIKI運営も紹介しておく
これは自分も一切の収益を受け取らないという前提で
広く協力を求めるスタイルだ
大昔はこれが上手くいっていた
WIKIの元々の思想がそうだからな
全員商売ッケなしでやる、これが可能な場合はこれもいいだろう
このスレの主題とは少しずれるがな
ただ、いくら商売ッケなしだと豪語しても、
WIKIには携わる人の労力がかかっていることは忘れないようにしよう
俺はそんな無償の仕事を強要されて血反吐吐くよりは
堂々と良いサービスを作って儲ける方がいいという考え方だ
編集してるのはおまえなのに儲からないとかおかしいだろ?
というわけだ。
とりあえずだいたいのことは書いたと思う
質問あったらどうぞ
まいいか
じゃあのwwwwwwwwww
永久保存版だわ
【速報】中卒で月収300万超えた結果wwwwwこれはヤバい・・・・ AD
【ざわ...】2日で157万稼ぐとかリアル版カイジかよww AD
【速報】自宅警備員の俺氏の月給がとんでもないことにwwwwwwワロタwwww AD
【衝撃】典型的なクズが一発逆転狙った結果wwwwwww AD
コメントの投稿