Hatena::ブログ(Diary)

Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 このページをアンテナに追加 RSSフィード

"智に埋もれ 智を啜る怪物は 矛盾した砂の底で ただ空の高きを夢見る。"

2014-08-13

[]ジャンルコード別サークル数一覧(C80〜C86)と夏コミ告知

そういえば書き忘れてたのを思い出したので(おい

今年の夏もコミックマーケット86にサークル参加します。

スペースは 8/17 3日目日曜東 O-43a です。

今回の新刊は2012年の夏コミで出した「コミケpixivニコニコ動画」の2014年改訂版を出します。今回もコミックマーケットニコニコ動画pixivで活動するクリエイターの実態について統計データを比較して分析してみました。今回はpixivニコニコ動画について最新のデータに改めたほか,前回は扱えなかったpixivの小説投稿,ニコニコ静画,および海外の動きとしてdeviantARTについても触れています。各サービスの原作ごとの二次創作の規模等についても触れており,今回は黒子のバスケハイキュー!!進撃の巨人艦隊これくしょん・カゲロウプロジェクトを追加しました。

参考画像

f:id:myrmecoleon:20140814045857j:image:w250 f:id:myrmecoleon:20140814045858j:image:w250

f:id:myrmecoleon:20140814045903j:image:w200 f:id:myrmecoleon:20140814045904j:image:w200 f:id:myrmecoleon:20140814045905j:image:w200


こうしたところで作品を出している人たちにどういう傾向があるのか,興味のある方はぜひお越しください。

ほか残ってる既刊(昨年の「ジャンルコードの選び方 C85準拠版」と冬の「ニコニコ動画統計データハンドブック2014」を出す感じです。「ジャンルコードの選び方」については最近の変更をまとめたペーパーを配布する予定。

また,今回はサークル「でいひま」の牧田翠先生主催の艦これデータ統計合同本「統計これくしょん」にpixiv艦これ人気を取り上げて分析した記事を執筆しました。うちでも委託しますのでぜひぜひ。

http://ch.nicovideo.jp/dayhima/blomaga/ar523529


ということでいつもの夏コミのジャンルコード別のサークル数です。

データソースは最近はWebカタログの検索結果の数字を使っています。基本的にはカタROMのものと違いはないのでこれで確定値となります。

C85→86では「Leaf&Key」のジャンルコードが廃止されて「220 ギャルゲー」に統合,また「300 ゲーム(その他)」から「301 艦これ」が独立しました。

ジャンルコードジャンル名C80C81C82C83C84C85C86対C80(3年前)対前年比対前回比前年との差前回との差増減傾向(対前年)
100創作(少年)152014881520153614681344144094.76%98.08%107.13%-2896
110創作(少女)56451651451251649854696.83%105.80%109.63%3048
120創作(JUNE/BL)63658453450251447654285.24%105.44%113.85%2866
130学漫168150168186168180168100.02%99.99%93.32%0-12
135評論・情報564636706730682794816144.71%119.63%102.76%13422↑↑
200男性向437243584342419839344770414894.90%105.43%86.95%214-622
220ギャルゲ1412124012741412158516411798103.71%99.77%96.24%-4-70
221Leaf & Key322278236274217227 (220に統合)
222TYPE-MOON164192436460445370302184.19%67.86%81.61%-143-68↓↓↓↓
230デジタル(その他)1472148210401102122610761072101.38%87.43%99.62%-154-4↓↓
231コスプレ 404420360420420(230より分岐116.65%99.99%600↑↑
240同人ソフト80073281674483572874893.52%89.57%102.74%-8720↓↓
241東方Project277426562694249225262246191068.87%75.60%85.03%-616-336↓↓↓
300ゲーム(その他)83087089894811301820998255.80%220.86%137.13%1366676↑↑↑↑↑
301艦これ 1498(300より分岐
340ゲーム(格闘)146134 (300に統合)
311ゲーム(電源不要)296300292288358332346116.92%96.64%104.20%-1214
312オンラインゲーム30829826425225219414246.11%56.34%73.19%-110-52↓↓↓↓↓
320ゲーム(RPG)87483683689889474261270.04%68.45%82.47%-282-130↓↓↓↓
321スクウェア・エニックス(RPG)42638237437639031831674.20%81.02%99.36%-74-2↓↓
330ゲーム(恋愛)97893811321070112091685287.14%76.06%93.00%-268-64↓↓↓
335ゲーム(歴史)1012101090875669454049448.83%71.17%91.47%-200-46↓↓↓
400FC(ジャンプその他)1382156415422186288614201602140.86%102.11%112.80%674182
410ジャンプ球技 18541958(400より分岐 105.60% 104
431ワンピース288254262208218 (400に統合)
432NARUTO286244242182184 (400に統合)
435REBORN!572458380262198 (400に統合)
433テニスの王子様46846049842638432033270.96%86.45%103.74%-5212↓↓
434銀魂48643842431832230430863.39%95.64%101.30%-144
500アニメ(その他)2096212622202396242624092390114.05%98.50%99.20%-36-19
510アニメ(サンライズ)3341476258288260250242246.16%93.07%96.79%-18-8
532TIGER&BUNNY 11261016852688580(510より分岐68.07%84.29%-272-108↓↓↓↓
531ガンダム43635230428624022422651.85%94.16%100.88%-142
610歴史156136 (615に統合)
615歴史・創作(文芸・小説)40635047248044844239069.41%87.04%88.23%-58-52↓↓
620特撮・SF・ファンタジー52453051656245449045085.90%99.11%91.83%-4-40
630鉄道・旅行・メカミリ794768840850844996850107.08%100.70%85.33%6-146
710音楽(洋楽・邦楽)31629428430027024020865.84%77.03%86.66%-62-32↓↓↓
720音楽(男性アイドル)68865258858455649642862.22%76.97%86.28%-128-68↓↓↓
730TV・映画・芸能72869466074668064256878.04%83.52%88.46%-112-74↓↓
735スポーツ19618018019418015015076.55%83.32%99.99%-300↓↓
800FC(小説)1316116893895092479780060.80%86.57%100.36%-1243↓↓
810FC(少年)562789922101897816082058366.28%210.41%127.97%1080450↑↑↑↑↑
820FC(少女)146159194182172140168115.09%97.66%119.99%-428
830FC(青年)86685092080474259368078.54%91.63%114.66%-6287
831ヘタリア1302100084868659046146635.80%78.97%101.07%-1245↓↓↓
840FC(ガンガン)48040441635433824230663.76%90.52%126.43%-3264
910オリジナル雑貨390422422406394466528135.42%133.99%113.29%13462↑↑
999ノンジャンル76807684665668
合計 3493234928349203492434920349203492499.98%100.01%100.01%

推移としてはこんな感じ。

f:id:myrmecoleon:20140814052633j:image


各作品別のサークル数やその変化についてはASCII.jpの連載ですでに取り上げたのでそちらをご参照ください。

http://ascii.jp/elem/000/000/917/917699/

ほんとはなにやら妙に話題になってしまったので,コミケでの作品別サークル数の数え方とか改めて確認した東方Project艦隊これくしょんのサークルリストとか公開しようかと思ったんですが艦これイベントやってたらどうでもよくなってきたのでここでタイムアップ。

つかまだ自分がまわるサークルチェックができてないよどうしよう……

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20140813/1407961910